MENU
旬な情報が知りたい
Now Loading...
養殖の北限地(嶺南地方)で育つ、とらふぐが美味しい理由とは。
旬の時期 11~3月
お問い合せ 福井県漁業協同組合連合会 販売企画課/0776-24-1203
主に食用とされるふぐの中でも最も美味しく高級品と称されている、ふぐの王様が“とらふぐ”です。福井県はとらふぐの生産額全国六位(平成20年漁業・養殖業生産統計年報より)を誇る日本屈指の産地です。福井県で生産されているとらふぐの主な産地は敦賀市、美浜町、若狭町、小浜市、高浜町ですが、これらの地は全国で養殖されている場所の中で最も北限の地です。そんな日本一寒い場所で生産者たちが丹精込めて育てたとらふぐは、「若狭ふぐ」というブランドで県内はもちろん、京阪神を中心とした県外へ出荷しており、高い評価を受けています。
他県に比べてひと味もふた味も違う美味しさを誇る若狭ふぐが育つ一番の理由は、恵まれた養殖環境が挙げられます。3~5月の嶺南地方は、雪どけ水により他地域に比べて低水温の期間が長い。そんな冬の期間の過酷な環境と冬場でも比較的穏やかな波の場所で養殖された若狭ふぐは、身が締まり、旨みを十分に蓄えるのです。
敦賀市色浜で若狭ふぐを養殖している中井さん。毎年多くの観光客が訪れる敦賀半島の水島の入り江に養殖場はあります。「自分の目で選び抜いた極上の稚魚を生簀に放し、毎日ふぐの健康状態を見ながら、最高のエサを与えています。養殖場は海の中ですから、自然環境に合わせて、エサやりを工夫していますね。水温が下がってくる出荷時期に、最高の若狭ふぐを食べて頂けるように育てます」。
ふぐ料理の定番といえば、てっさやてっちりですが、産地ならではのアイディア満載のふぐ料理を教えて頂きました。特に女性の方に好評な一品なのだそうです。
作り方/(1)水、醤油、砂糖、酒を煮立たせる。
(2)身欠きしたふぐを骨ごと入れて煮たら完成。
骨から美味しいダシが出る、若女将一押しの料理。
協力/漁師の宿 なかい/0770-26-1723
若狭ふぐのにぎり
若狭ふぐのたたき
食の國ふくい・新たな冬の味覚「若狭ふぐ」
若狭ふぐは、高級魚のトラフグで身が引き締まり甘みがあるのが特徴で11月~3月がシーズンです。若狭ふぐは、地元の旅館や民宿、料理屋さんで楽しむことができます。冬の期間、多くの食通たちがこの味を求めて若狭を訪れます。
おうちで楽しむ若狭ふぐが人気!
寒い冬、お取り寄せするなら「ふぐ」がおススメです。そんな中で、生産者より直送される若狭ふぐの宅配が密かに人気を集めています。鍋の季節、てっちりが食べたい人は「若狭ふぐなべセット」。また、てっぴも食べたいなら「若狭ふぐ料理セット」。すべて捌いてあるので、手間もかかりません。リピート確実のセットをぜひお楽しみください。
若狭ふぐなべセット
骨付き身、あら、湯びき皮、ヒレ、薬味類、ポン酢がセットで1万1000円(4~5人前)。好みの野菜を用意するだけでお店同様のてっちりが味わえます。2~3人前のファミリー用コース6000円もあります。(どちらも送料込)
若狭ふぐ料理セット
てっさ33cm皿、アラ、湯びき皮、ヒレ、薬味類、ポン酢がセットで1万8000円(4~5人前)、1万円(2~3人前)もあります。
問荒海倶楽部(福井市大手2-8-10)
TEL 0776-24-1203
http://araumi.jp/
主人が愛情を込めて大事に育てあげた“若狭ふぐ”をたっぷりご堪能ください。
夏の海水浴もビーチは目の前。2階の檜風呂から…
若狭名物ふぐ、自家栽培の米とたっぷりの野菜のオリジナル丼。特製だれのかかった天ぷらに、とろろソースをかけるとまた違った味…
(エリア:小浜・高浜/カテゴリ:日本料理 すき焼き・しゃぶしゃぶ・鍋 )
住所:福井県大飯郡高浜町和田131-16-1 TEL:0770-72-0164
日本で初めてトラフグの養殖に成功したのが当店の初代・今井五作です。その美味しいトラフグを、てっさやてっちり、白子、唐揚げ…
毎年4~6月にかけて、3kg級の天然トラフグが若狭湾に産卵にやって来ます。その大きな親フグを生簀で冬場まで蓄養した五作荘…
若狭ふぐの美味しさをもっと気軽に味わっていただきたいとの想いから生まれたメニューです。ふぐの唐揚げと照り焼きの2種類を酢…
福井県の若狭小浜にある当館から、徒歩0分に阿納海水浴場があり、透明度抜群でファミリーに大人気です。
また、若狭ふぐ(ト…
当館は小浜の奥座敷と言われる阿納海岸にあり、一年を通して海鮮料理をご提供しております。自家養殖している若狭ふぐを、期間限…
若狭小浜は「トラフグ王国」。
冬の日本海の荒波に揉まれ、身の引き締まったトラフグは、冬の若狭小浜を代表する味覚です。
…
日本海、若狭湾で獲れた新鮮な魚介類を使った料理が自慢です。特に、貝類は、主人が自ら海に潜り獲ってくるので、新鮮そのもので…
若狭湾国定公園にある、漁師の宿「長谷」は、天然三方温泉と漁師の宿だからこそできる新鮮料理があります。四季折々のプランがあ…
情報提供:(株)福井新聞社 福井のグルメ、イベント、クチコミ情報サイト「ふうプラス」