STUDY FRUTS ~柿とランチ~
福井県あわら市の坂井北部丘陵地にある“越前柿の産地”の初企画イベント
\フルーツ王国あわら/
まるっとまるごと農遊ツアーズの初企画!
フルーツを通して農業や食の楽しさを学ぶイベント第1弾!
「STUDY FRUITS 〜柿とランチ〜」を開催。
あわら市は、3月〜11月まで絶えずフルーツが摂れる産地だって知っていましたか?
実は、あわら市にはフルーツラインと呼ばれる道路があるほどフルーツの生産が盛んなんですよ!
1か所でフルーツを楽しめる施設ではなくて、あわら市の農村全てがフルーツ園なんです!!
そんな「フルーツ王国あわら」で、フルーツを通して産地の生産者さんと消費者さんが交流して、
お互いにこれからの農業のことや食のことを学び、発見や発展が生まれるきっかけとなるイベントがあると良いなという想いから、
「STUDY FRUITS」をスタートしました!
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() |
※体験+ランチセットの方はお土産に[1]収穫、渋抜きした柿10個と、[2]柿渋染め体験をしたハンカチをお持ち帰りいただきます。
※ご家族でお越しの方等でお土産を希望されない場合はランチのみでのご予約を追加してください。
※ランチのみでの参加も可能です。ランチからご参加の方は12:20に芦原青年の家へお越しください。
※小雨決行。雨天の場合、柿の収穫体験は中止し、福井県立芦原青年の家にて渋抜き体験、柿渋染め体験、ランチのみ開催します。柿の収穫体験が中止の場合、前日の18時までにご連絡します。
※当日各自で事前に検温を行なって頂き、体調に異常がないことをご確認の上ご参加ください。※受付時にも検温・消毒のご協力をお願いします。
※10:10 芦原温泉駅出発の無料シャトルバスを運行します!
柿ランチに合わせて、日本酒やワインもご用意しています。芦原温泉駅を出発し、あわら湯のまち駅までぐるっと回り、農地や直売所を経由するシャトルバスを運行しております。お酒を飲まれる方はぜひシャトルバスをご利用ください。
会場の移動は次の便のバスに乗って移動します。
※お酒は参加費に含まれておりません。
講師紹介:農業法人フレンドリー柿原
2015年農業法人フレンドリー柿原を設立。
地区の米を個人で育てていたところ農人化し、地区全員で作物を育てる体制になった。越前柿の産地であった柿原区は、農家を辞めて放置されている柿も多数あったため、柿の木もフレンドリー柿原が管理を担っている。
柿原の柿は種が無く四角いのが特徴の渋柿で、焼酎で渋抜きした柿は毎年人気が高く、期間限定で直売すると地区の販売所に行列ができるほど。
![]() | ![]() |
シェフ紹介:十人十色
福井県順化に店舗を持ち、「十人十色dinings」「十人十色koya」「十人十色bar」と展開。食事は厳選した食材にこだわり、その時々でメニューを変えて提供している。お酒は日本酒やナチュールワインなど全国各地のお酒が多数味わえる。
今回、「柿」をテーマにあわら市の旬な食材を取り入れ、この日限りの特別ランチをご提供!!また、お食事に合う日本酒やワインなどもご用意しております。
【留意事項】
・参加費は当日、現金又はPayPayでお支払いください。
・盗難・物損等のトラブルについては責任を負いかねます。
・お申込みの際にいただいた個人情報は当企画のみに利用するものです。
・新型コロナウイルスの影響によりイベントの中止・延期、または内容に変更がある場合がございます。
・新型コロナウイルスの影響により、イベントが中止・延期となった場合は、参加費を全額返金させていただきます。
・お客さまのご都合によるキャンセルの場合のご返金は致しかねます。
基本情報
- 開催期間
- 令和4年10月15日(土)
- 体験内容
- 柿の収穫体験、柿の渋抜き体験、柿ランチ、柿渋染め体験
- 受入員数
- 30名
- 所要時間
- 10:30~14:30
- 開催場所
- 柿原グランド(あわら市柿原21-98)、福井県立芦原青年の家(あわら市北潟153-227)
- 住所
- 福井県あわら市