THE恐竜in福井~恐竜博物館を飛び出した恐竜たち~


展示点数100点以上!

動く恐竜も6体登場!

臨時休館中の恐竜博物館がGWに恐竜ファンの皆様へお届けする企画展


この地に生きていた恐竜たち。

どのように生活し、どのように進化し、繁栄していったのか。

恐竜とは何なのか。

福井県産業会館で恐竜博士になろう!


お申し込みはコチラ!!


ZONE1 

恐竜って何だ?

恐竜とトカゲは何が違うの?

ZONE2

恐竜研究のはじまり

約180年前、はじめて「恐竜」という分類が提唱された。その後の発掘や研究により、復元はどのように変わっていったのか?

ZONE3

福井県の恐竜発掘

福井県は、なぜ国内最大級の恐竜化石産地となったのか?発掘現場の地質や恐竜時代の環境を探ってみよう。

ZONE4

実物大の福井の恐竜たち

福井県で発見された恐竜たちの生きていた様子を実物大の恐竜ロボットとジオラマで再現!

ZONE5

鳥への進化

鳥は恐竜から進化した・・・。

そのことはどのように解明されたのか?進化や研究の過程に迫る!

ZONE6

アジアの世界の恐竜たち

世界の研究者がアジアの恐竜に注目!世界の恐竜研究におけるアジアの重要性とは!?

基本情報

開催期間
2023年4月21日(金)~2023年5月14日(日)
開催場所
福井県産業会館1号館展示場
電話番号
0776-41-3611
住所
福井県福井市下六条町103番地
営業時間
9:00~17:00(最終入場16:30)
※再入場不可
料金
4/22(土)、4/23(日)、4/29(土)~5/7(日)、5/13(土)、5/14(日)の場合 一般1,500円、小中高1,000円
上記以外の日 一般1,000円、小中高700円
未就学児は無料
アクセス
自動車/北陸自動車道 福井ICから約10分
タクシー/JR福井駅前から約10分
バス/・JR福井駅西口5番乗り場「60 羽水高校線」福井厚生病院(約15分)下車
   ・JR福井駅東口バスターミナル「フレンドリーバス」生活学習館(約15分)下車徒歩3分
駐車場
あり
ウェブサイト
THE恐竜in福井~恐竜博物館を飛び出した恐竜たち~HP福井県立恐竜博物館 HP
オンライン予約

チケットの購入はこちらから

関連スポット

近くの観光地

福井県産業会館
福井県産業会館
more
福井県生活学習館(ユー・アイふくい)
福井県生活学習館(ユー・アイふくい)
more
福井市美術館(アートラボふくい)
福井市美術館(アートラボふくい)
more
下馬中央公園
下馬中央公園
more
福井県ふるさと文学館
福井県ふるさと文学館
more
福井県立図書館
福井県立図書館
more
木田神社
木田神社
more
長慶寺
長慶寺
more
自性院(お市の方の菩提寺)
自性院(お市の方の菩提寺)
more
世直神社
世直神社
more

近くの宿泊施設

つきみ旅館
つきみ旅館
more
センチュリオンホテルヴィラスイート福井駅前
センチュリオンホテルヴィラスイート福井駅前
more
福井マンテンホテル駅前
福井マンテンホテル駅前
more
福井セントラルホテル
福井セントラルホテル
more
ホテル京福 福井駅前
ホテル京福 福井駅前
more
ホテル京福 福井駅前(恐竜ホテル)
ホテル京福 福井駅前(恐竜ホテル)
more
ホテルエコノ福井駅前
ホテルエコノ福井駅前
more
福井プラザホテル
福井プラザホテル
more
ホテルルートイン福井駅前
ホテルルートイン福井駅前
more
天然温泉 羽二重の湯 ドーミーイン福井
天然温泉 羽二重の湯 ドーミーイン福井
more

このページを見ている人は、
こんなページも見ています

福井は恐竜王国!? その理由と福井で恐竜を楽しむ方法とは
福井は恐竜王国!? その理由と福井で恐竜を楽しむ方法とは
詳細はこちら
福井県立恐竜博物館
福井県立恐竜博物館
詳細はこちら
レインボーライン山頂公園~三方五湖に浮かぶ天空のテラス~
レインボーライン山頂公園~三方五湖に浮かぶ天空のテラス~
詳細はこちら
道の駅 越前たけふ
道の駅 越前たけふ
詳細はこちら
和傘スカイ(一乗谷朝倉氏遺跡復原町並)
和傘スカイ(一乗谷朝倉氏遺跡復原町並)
詳細はこちら
福井の新名所登場! 電池推進遊覧船で三方五湖を満喫しよう!…
福井の新名所登場! 電池推進遊覧船で三方五湖を満喫しよう!…
詳細はこちら
【全国旅行支援】ふくいdeお得キャンペーン
【全国旅行支援】ふくいdeお得キャンペーン
詳細はこちら
ツアー291
ツアー291
詳細はこちら
第41回越前陶芸まつり
第41回越前陶芸まつり
詳細はこちら
恐竜ホテル
恐竜ホテル
詳細はこちら