ふく旅

休日は「おおい町」でリゾート気分を満喫しよう。

ゆったりのんびりと癒されること間違いなし。
おおい町で手軽にリゾート気分を味わってみませんか。

休日は「おおい町」でリゾート気分を満喫しよう。

maruekaho

福井県若狭地方出身のmaruekahoです。
若かりし頃はネオン街に憧れて東京に浮気もしましたが、やっぱり若狭が大好き!という事に気づき帰郷しました。日々カメラの目を通して若狭の風景やお祭りを写し撮っています。

3697 VIEW
maruekaho

若狭の綺麗な海を満喫できるボートSUPツアーを体験しよう。

おおい町でリゾート気分を味わえるレジャースポットを紹介したいと思います。

maruekahoがオススメするのは、若狭の綺麗な風景や海を満喫できるSUPツアーです。

今回お世話になったのは、おおい町大島地区に移り住んだ元アウトドアガイドのあんでぃさんが営む「Hau’oli Outdoor(ハウオリアウトドア)」です

おおい町を拠点に若狭湾でSUPフィッシングフォイルトーイングを楽しむツアーなどを企画運営しているショップです。

ご家族連れや、気の合う友達同士、カップルなど少人数で貸し切れるボートSUPツアーが人気です。

あんでぃさんがその日の天候などを考慮して、オススメのSUPポイントまで連れて行ってくれます。

SUP初体験の2人が人気のボートSUPツアーを体験しました。

貸し切りボートで、さあ出発!

五月とはいえ、まだまだ海水が冷たいのでレンタルしたウェットスーツに着替え、安全のためのライフジャケットも付けて準備万端。

※ウエットスーツが必要な方は要事前予約をお願いします。レンタル代は一着1000円です。

あんでぃさんに安全にSUPを楽しむための注意事項を聞き、貸し切りボートで海へしゅっぱーつ!

青空のもと、潮風を感じながら若狭湾を疾走するのはとても気持ちがいいです。



蒼島(あおしま)に到着。

風や波の状況をみて、今回は小浜市加斗にある海岸から1キロほど沖にある無人島の蒼島に行きました。

蒼島には弁天様をお祀りする蒼島明神があり、島の全体が保護されていたためか手付かずの自然が残り、1951年に「蒼島暖地性植物群落(あおしまだんちせいしょくぶつぐんらく)」として国の天然記念物に指定されています。

この日は北風があるので、風を避けて島の南側に船を固定してSUPに挑戦しました。


さあ、SUPを楽しもう。

ボートの上であんでぃさんから、SUPから落ちた時の対応の仕方やパドルの使い方などのレクチャーを受けて、さあSUP体験の始まりです。

最初は少し不安そうな二人でしたが、あんでぃさんが優しく教えてくれたので無事にSUPに乗れました。

二人共に日頃は運動をほとんどしていないので、SUPをやる前に大丈夫か心配していたようですが、島影の波が穏やかな場所で少し練習したらすぐにSUPにも慣れて立てるようにもなりました。

※波に揺れるSUPの上にずーっと立っているのは、かなり筋力を使うみたいで痩せそうと言ってました。(笑)



日常を忘れる至福の時間。


途中で水分補給や休憩をしながら、気持ちいい潮風を感じ、波に揺られてみたり、海上散歩を楽しんでみたりと若狭湾の綺麗な海や風景を見ながらのんびりゆったりとした癒し時間を楽しみました。

気が付けば終了時間(涙)

思いっきりSUPを楽しんだ後は、名残惜しいですが帰港しました。

着替えてSUPツアーは終了ですが、もしお風呂に入りたい方はおおい町内の温浴施設のリンクを貼っておきますので参考にしてください。

初SUP体験をして。

SUP初体験の二人は最初は怖かったみたいですが、あんでぃさんが優しく教えてくれたのでとても楽しかったみたいで、綺麗な海や風景を見ながらSUPを漕いだり、海上にプカプカ浮いたりしていると日常を離れてとても癒されたみたいです。


ツアー時間も丁度よくて、この内容なら料金もリーズナブルでまた体験したいと言っていました。

本当に楽しいし癒されますので、皆さんも綺麗な若狭の海でSUPを満喫してみませんか。




青戸の入江を眺める「青戸ベイサイドヒルズ」でリゾート気分。

もう一つmaruekahoがオススメするリゾート気分を味わえるレジャースポットを紹介します。

ロケーション抜群の青戸の入江を望む高台にある「青戸ベイサイドヒルズ」です。

BBQやレストラン、動物ふれあい広場やキッズランドなどのレジャー施設があり、キッズランドやドッグランなどは無料で楽しめます。

※詳しくは青戸ベイサイドヒルズHPをご覧ください。


丘の上の隠れ家的レストランで美味しいランチを!


施設内にあるレストラン「Blue note(ブルーノート)」で、青戸の入江の素敵な景色を眺めながら人気の鯛のひつまぶしやハヤシオムライスはいかがですか。

鯛のひつまぶしは、まずはそのまま鯛の漬け丼としていただいて、次は出汁を注いで鯛茶漬けでいただきます。鯛の漬けだけでも美味しいのに、さらにだしの旨味が加わり二度美味しいを楽しめます。


ハヤシオムライスは、オムライスとハヤシライスソースが別々に運ばれてくるスタイルで、ワクワクしながらご飯の上に乗ったオムレツをナイフで切るとフワトロ卵がご飯の上に現れます。そこに自分でハヤシライスソースをかけるのですがこのビジュアルが最高で食欲をそそります。

ハヤシライスソースがオムライスにとてもよく合います。

デザートのパフェも人気で、甘いもの好きのmaruekahoはベリーパフェをいただきました。


可愛い動物に癒される。

美味しいランチを楽しんだ後は、子供にも人気の動物ふれあい広場で、可愛いポニーや羊、うさぎちゃんに癒されませんか。

ポニーちゃんへのエサやりや、ポニーひきうま体験もできます。

※ポニーちゃんへのエサやりやひきうま体験はHPを参照してください。

夏季限定の青戸ベイサイドヒルズとHau`oli Outdoorさんの共同企画もオススメ!

青戸ベイサイドヒルズでは8月、9月の夏季限定で「Hau’oli Outdoor」さんの協力により、目の前の青戸の入江でSUP体験ができます。

青戸の入江は波も穏やかなので、初心者の方にもオススメです。

さらに、BBQ+SUPツアーやランチ+SUPツアーはお食事もついて特にお得です!

 詳しくは青戸ベイサイドヒルズへお問い合わせください。

綺麗な海を楽しめる自然豊かな「おおい町」へぜひお越しください。

今回紹介した若狭湾でのSUP体験や青戸ベイサイドヒルズ以外にも、JAC四つ星認定 の人気キャンプ場「赤礁崎オートキャンプ場」や、道の駅やこども家族館、ホテルやマリーナなど子供から大人まで楽しめる「うみんぴあ大飯」エリア、日本最北の真珠の養殖場の間宮真珠養殖場 が運営する「若狭パールMAMIYA」など若狭の綺麗な海を見る、感じる、体験するを満喫できる施設もたくさんあります。

ぜひおおい町へ遊びに来てください。

地図を見る
  • Hau'oli Outdoor Boat tour 集合場所
  • 青戸ベイサイドヒルズ
  • 赤礁崎オートキャンプ場
  • うみんぴあ大飯
  • 若狭パールMAMIYA

maruekaho

福井県若狭地方出身のmaruekahoです。
若かりし頃はネオン街に憧れて東京に浮気もしましたが、やっぱり若狭が大好き!という事に気づき帰郷しました。日々カメラの目を通して若狭の風景やお祭りを写し撮っています。

maruekaho

このライターの人気記事

福井県若狭の「お土産」本当に売れているのはコレだ!(後編)
福井県若狭の「お土産」本当に売れているのはコレだ!(後編)
more
福井県若狭の「お土産」本当に売れているのはコレだ!(前編)
福井県若狭の「お土産」本当に売れているのはコレだ!(前編)
more
若狭の最強 縁結びのパワースポットと、美味しくてカラダ想いの「食」のお店をご紹介!
若狭の最強 縁結びのパワースポットと、美味しくてカラダ想いの「食」のお店をご紹介!
more
若狭の名水を巡る旅「湧き水を汲めるスポット」オススメ5選!
若狭の名水を巡る旅「湧き水を汲めるスポット」オススメ5選!
more

いま読まれている記事

県民オススメ!「これ買っておけば間違いなし」福井土産7選(グルメ編)
県民オススメ!「これ買っておけば間違いなし」福井土産7選(グルメ編)
体験や宿だけでなくお土産も旅の醍醐味のひとつですよね。福井には羽二重餅やおろしそば、越前ガニなどの買いたくなっちゃうお土産がたくさんありますが、今回は福井県民が自信をもってオススメする、福井らしさあふれる食のお土産を7つご紹介します。
自分で召し上がるもよし、お友達に渡してシェアするもよし。見つけたらぜひ手に取ってみてください。
more
【福井駅 周辺観光】駅から徒歩15分以内!地元民おすすめ観光スポット5選
【福井駅 周辺観光】駅から徒歩15分以内!地元民おすすめ観光スポット5選
観光ガイドとしても活動しているライターが福井駅近の観光スポットを紹介!選りすぐり5ヶ所をお伝えします。
more
行列必須‼知らないと損する「福井の厳選海鮮丼スポット」4選 
行列必須‼知らないと損する「福井の厳選海鮮丼スポット」4選 
福井県が誇る日本海の豊富な海の幸。「福井は海鮮が美味しいと言うけど、どこに行けばいいのかわからない!」という人必見‼みどりザウルスがおすすめする絶品の海鮮スポットを4つご紹介します。
more

同じテーマの記事

福井駅周辺に素泊まりの方必見!モーニング5選(公共交通機関で移動)
福井駅周辺に素泊まりの方必見!モーニング5選(公共交通機関で移動)
福井駅近くのビジネスホテルに素泊まりすることになったけど、美味しい朝食を食べられるところはないかな・・?と思っている方必見です。車が無くても公共交通機関で福井駅から移動でき、素敵なモーニングを提供しているお店を5店舗ピックアップしました!海鮮丼、和食、イタリアン、フレンチ、サンドイッチ・・さて、どこにしますか?
more
【あわら温泉】おすすめ日帰り温泉施設12選
【あわら温泉】おすすめ日帰り温泉施設12選
あわら温泉は田園風景も魅力のひとつ。その水田に灌漑用の井戸を掘ったところ偶然にも生暖かい塩味の温泉が湧き出たことから140年も続く温泉エリアとなりました。源泉が74本に限定され各施設毎に源泉を保有しています。
more
「シックス スリー エステート ワイナリー」ワインを通じて越前市の風土や食文化を発信
「シックス スリー エステート ワイナリー」ワインを通じて越前市の風土や食文化を発信
福井県で二つ目のワイナリーとして、2023年1月7日に北陸新幹線の「越前たけふ」駅近くにオープンした「シックス スリー エステート ワイナリー」。2024年秋のレストランのオープンを前に、ふく旅ライターがどこよりも早くご紹介します!
more