敦賀・若狭のおすすめスポット

検索結果

241件ありました
並び順
アクセス数順
更新順
現在地から近い順
  • タイル表示
  • リスト表示
  • マップ表示
水生寺
水生寺の本尊として、厨子内に安置される十一面観音菩薩立像は像高99cm、寄木造の像です。面長で目鼻が大きく印象的な相好や装飾的な頭髪から、定朝を祖とする仏師の系譜である院派に属した、南北朝時代の仏師が造像を担当したと考えられています。また水生寺の開基は…
  • 若狭路
  • 美浜町
水生寺
美浜ハートフル朝市~おいしい自然、ハートフル美浜~
さわやかな日曜日の朝、とれたての新鮮な野菜を中心に、魚介類、花、加工品、工芸品などを安価で販売しています。期間は4月~12月で、朝9時より始まり売切れたら終了となります。※令和5年度より道の駅「若狭美浜はまびより」敷地内に会場が変わりました。
  • 若狭路
  • 美浜町
美浜ハートフル朝市~おいしい自然、ハートフル美浜~
あきない館
ログハウスをイメージした、やさしい木の香漂う「あきない館」では、名田庄商会が自信を持ってお薦めする”名田庄うまれの味や技”に出会えます。これらどれもが、地元で採れた四季折々の素材を生かしたアイデア商品で、改めて自然の恵みの豊かさに敬服しま…
  • 若狭路
  • おおい町
あきない館
早瀬海水浴場
落ち着いた漁師町の面影を残しつつ、ホテルや旅館などの施設が充実している海水浴場です。岩場での磯釣りもお楽しみいただけます。2023年度は7月9日(日)からお盆過ぎまで開設します。台風などの気象状況および新型コロナの感染状況により閉鎖することもありますのでご…
  • 若狭路
  • 美浜町
早瀬海水浴場
志積海水浴場
海にせまった砂浜、周囲の岩場が美しい静かな漁村で、家族連れにはうってつけ。
  • 若狭路
  • 小浜市
志積海水浴場
はまなすBBQパーク
若狭和田ビーチが目の前の野外BBQ施設です。トイレ ・洗い場・ゴミステーション・消し炭捨て場を完備しています。ご予約は下記ページのweb予約フォームからお申し込み下さい 若狭高浜たびなび はまなすBBQパーク
  • 若狭路
  • 高浜町
はまなすBBQパーク
敦賀市立博物館
建物は昭和2年に郷土の偉人・大和田荘七が建てた旧大和田銀行本店です。国の重要文化財に指定されており、当時の敦賀港の繁栄を象徴する豪華なつくりで、北陸で最初のエレベーターや大理石のカウンター、見上げるほどの大金庫など建物そのものも見所満載です。
  • 若狭路
  • 敦賀市
敦賀市立博物館
匠の美術館
五色山公園の中にある美術館。日本画や洋画、彫刻、木工作品など様々な美術工芸品が展示され、高浜町出身作家のものも展示しています。
  • 若狭路
  • 高浜町
匠の美術館
洲崎の高灯籠
旧笙ノ川の河口の左岸に蔦が絡んだ石積みの灯籠があります。これは、船問屋であった庄山清兵衛が享和2年(1802)に建てた高灯籠で、「庄山の高灯籠」とも呼ばれています。当時は毎夜、灯籠がともされ、出船入船の目標として、重要な役割を果たした、日本海側で最古の石…
  • 若狭路
  • 敦賀市
洲崎の高灯籠
潮音院
若狭観音霊場は33ヶ所あります。ここ潮音院は巡礼第28番目の古寺で、臨済宗の聖観音像があります。堂宇の33体観音像は、江戸末期に安置されたものです。尚、本堂には大楠公の霊位を安置しています。
  • 若狭路
  • おおい町
潮音院
空印寺
小浜藩主、酒井家の菩提寺で歴代の墓がある曹洞宗の寺。ここは若狭守護武田元光が1552年に守護館とした跡で、周囲の地下には濠がはりめぐらされています。
  • 若狭路
  • 小浜市
空印寺
円照寺
もと真言宗で遠松寺といい、南川の対岸の堂谷にありましたが、越前杣山城主瓜生民部の娘が尼となって当寺へはいり文安元年ここに移し臨済宗の寺として再建、円照寺と改めたと伝えられています。本堂には本尊の大日如来座像、不動明王立像(重文)が安置されています。お…
  • 若狭路
  • 小浜市
円照寺
本妙寺
永和2年(1376)創立、開山は日敬。元亀年間の兵火にあい、天正18年(1590)に敦賀城主大谷氏より寺地を拝領し、宝泉町から上島寺町に移転しました。 本寺は、水戸天狗党が降伏直後に収容された3ヶ寺のうちの1ヶ寺で、武田耕雲斎の次男である武田魁介ら346名が収容されて…
  • 若狭路
  • 敦賀市
本妙寺
小浜町並み保存資料館
平成20年6月に、伝統的な町並みが残る地域である小浜西組は、国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されました。この資料館は大正期に建てられた京都風の伝統的な町家で、昭和10年までは日用品などを販売する小間物屋が営まれていました。
  • 若狭路
  • 小浜市
小浜町並み保存資料館
不動の滝公園
姿カタチの美しい滝を眺め、鳥のさえずりを聞きながら楽しむバーベキューパーティーはいかがですか。森の中の休憩施設<清流の家>もご利用ください。
  • 若狭路
  • おおい町
不動の滝公園
さぶり川公園
落ち着いた雰囲気の「さぶり川公園」では、子供たちものんびりと遊べます。隣接のやまびこ会館にはトレーニングマシン等もあります。
  • 若狭路
  • おおい町
さぶり川公園
あかぐり苑地
若狭湾が見渡せる高さ13mの展望台や、ちびっこも大喜びのふわふわドームがあるくつろぎ空間。天然と人工の芝が敷きつめられた芝生広場では、のんびりとしたひとときが過ごせます。
  • 若狭路
  • おおい町
あかぐり苑地
松木庄吉美術記念館・郷土史料館
福井県若狭町で生まれ、おおい町本郷で育った彫刻家松木庄吉が残した作品群と古代から現代までのおおい町の歴史や暮らしぶりなどを展示しています。
  • 若狭路
  • おおい町
松木庄吉美術記念館・郷土史料館
中山寺
青葉山の中腹にあり、北陸三十三ヶ所観音霊場第1番の中山寺は、本堂や金剛力士像は国指定重要文化財に指定されています。山門からは高浜の絶景も楽しめます。参拝客の多い寺です。
  • 若狭路
  • 高浜町
中山寺
彌美(みみ)神社
現祭神は室毘古王(むろびこのみこ・開化天皇の第三皇子である日子坐王(ひこいますのみこ)の子)・建御雷神・天児屋根命・布都主(ふつぬし)神・比咋(ひめ)大神・大山衹命。彌美神社は江戸時代まで「二十八所大明神」と呼ばれていましたが、明治二年に「彌美神社…
  • 若狭路
  • 美浜町
彌美(みみ)神社
  1. 1
  2. ...
  3. 4
  4. 5
  5. 6
  6. 7
  7. 8
  8. 9
  9. 10
  10. 11
  11. 12
  12. 13
  13. ...
  1. 9
  2. 10
  3. 11
  4. 12
  5. 13
お問い合わせ
福井県交流文化部観光誘客課
若狭湾サイクリングルート推進室
〒914-0811
福井県敦賀市中央町1丁目7-42 
敦賀合同庁舎別館2階
Tel:0770-47-5422
E-mail:
わかさいくるの
取り組みについて