若狭湾サイクリングルート(わかさいくる)って?
福井県の敦賀・若狭地域(嶺南地域)を走り抜ける風光明媚なサイクリングルート。

若狭湾サイクリングルート(わかさいくる)
JR敦賀駅からJR若狭高浜駅までの6市町を結び、三方五湖や若狭湾岸、主要観光地を巡るルートです。海や湖の風景、新鮮な日本海の海の幸、歴史・文化的遺産など、敦賀・若狭の魅力を存分に味わえるサイクリングルートです。
距離:126.8km
獲得標高:1,207m
所要時間:8時間30分(平均速度を時速15kmとした場合。休憩時間や道路事情等は考慮していません。)
【わかさいくるの走り方】
わかさいくるはJR敦賀駅・JR若狭高浜駅のどちらからでもスタートできます。
また、わかさいくるの走破には三方五湖を1周半する必要があります。下記のマップでは、敦賀駅から若狭高浜駅に向かうルートを例にご紹介しています。なお、三方五湖の周回方法によって距離は変動します。
【敦賀駅 → 若狭高浜駅(東から西へ向かうルート)】
<Ride with GPS>
<自転車NAVITIME>
<Googleマイマップ>
【若狭高浜駅 → 敦賀駅(西から東へ向かうルート)】
<Ride with GPS>
<自転車NAVITIME>
通行止め・迂回について
(2025年6月30日 時点)
【小浜市】
(1)小浜市一番町~雲浜1丁目区間
小浜市一番町~雲浜1丁目の部分には、2027年(予定)まで工事中の区間がありますので、県道泊小浜停車場線に迂回をお願いします。
なお、本ページに掲載しているGoogleマップ、Ride with GPS、自転車NAVITIMEのルート図や経路データは、迂回ルートを通る経路となっています。
(2)小浜市西勢~飯盛区間
小浜市西勢(にしせい)~飯盛(はんせい)の県道加斗袖崎住吉線は、落石のため通行止めとなっています。
わかさいくるを走行する際は、広域農道「若狭西街道」を走行してください。
※若狭西街道には長いトンネル区間があります。必ず明るいライトや反射材をつけて、十分に注意して走行してください。
※迂回路を含む小浜市街~おおい町うみんぴあエリアまでの約15kmの区間は補給箇所がありませんのでご注意ください。
【高浜町】
和田ビーチは、11月~3月までの冬季堆砂期間は迂回ルートを走行してください。
駐車場について
車でマイ自転車を持ち込まれた方は、サイクリスト向け駐車場をご利用ください。駐車場のご利用時は、駐車位置や利用上の注意を十分にご確認ください。
わかさいくるの見どころ!
ナカジが走る! わかさいくる126km
福井県自転車アンバサダー・中島康晴さん(ナカジ)によるわかさいくるガイド!おすすめの立ち寄りスポットも紹介します!

経路データのダウンロード
GPXファイル、KMLファイルをダウンロードできます。
サイクルコンピュータでのナビゲーションや、ルートの計画にご活用ください。
※いずれも三方五湖は反時計回りするルートを掲載しています。
※小浜市一番町~雲浜1丁目の部分は、迂回ルートを通る経路となっています。
サイクリングマップのダウンロード
若狭湾サイクリングルートのサイクリングマップをPDF形式でダウンロードできます。
マップ発行日:2024年1月