イベント
- 【福井県陶芸館】越前焼の土偶を作ろう
-
- 丹南
- 越前町
- 越前の粘土1キロで土偶を作ります。有名な土偶の模倣でも、自身で考えたオリジナルのものでも自由に制作することができます。縄文時代に作られた土偶を、現代に越前焼で蘇らせよう!期日 2023年3月25日(土)、26日(日)時間 14:00~所要時間 1時間30分場所 福井県陶…
- Loading...
- more
- 【福井県陶芸館】春のお花の生菓子づくり
-
- 丹南
- 越前町
- 春の訪れとともに咲くお花の生菓子を作ります。和菓子職人さんに教わりながら、餡を包んだり模様をつけたりします。製作後は出来立てをお抹茶と一緒にお楽しみください。特別講師 御菓子司 野木期日 2023年3月19日(日)時間 10:00~、13:30~所要時間 2時間場所 …
- Loading...
- more
- 【福井総合植物園プラントピア】館内スタンプラリー「Alice in…
-
- 丹南
- 越前町
- ふとしたことから、ウサギを追いかけてプラントピアへ迷い込んだアリス。彼女を追いかけて探しだそう。青虫やチェシャネコなどアリスの世界に登場するキャラクターに遭遇できるはず。クイズを解きながら、スタンプを押して、アリスを見つけ出そう。スタンプが全部そろ…
- Loading...
- more
- 【福井総合植物園プラントピア】イースター押し花キーホルダー…
-
- 丹南
- 越前町
- 当日予約でも体験できるイースターらしいオリジナル台紙を使った押し花キーホルダー作りです。ウサギやネコ、クマなど子供たちに大好きな動物が、かわいい台紙になりました。押し花をはって、キーホルダーを作りましょう。3種類から選べる台紙は全てプラントピアオリ…
- Loading...
- more
- 【福井総合植物園プラントピア】Happiness Easter 親子で楽し…
-
- 丹南
- 越前町
- 親子で楽しむクラフト作りを開催します。今回は「ハピネスイースター」土台がタマゴ型になっていて、ウサギのお耳をつけて作ります。イースターらしいタマゴとウサギがとってもカラフル♪今年はウサギ年!ウサギを飾ってハッピーな気持ちになりましょう!日時2023年3月…
- Loading...
- more
- 【越前古窯博物館】春色のフラワーボックスを作ろう
-
- 丹南
- 越前町
- 卒業やお別れのシーズン。フェイクグリーンを木の箱に詰めて、お世話になった方への手作りのフラワーボックスをプレゼントしませんか?制作後は生菓子とお抹茶でほっと一息。期日 2023年3月12日(日)時間 10:00~、13:00~所要時間 1時間30分場所 越前古窯博物館 …
- Loading...
- more
- 【越前古窯博物館】茶盆点
-
- 丹南
- 越前町
- 茶道の第一歩「茶盆点」を3月から7月の全10回の講座で習得します。お茶の飲み方や点て方、茶室での立ち居振る舞いなどをお稽古します。日程 3月から7月の毎月第2.4水曜日 3/8.22、4/12.26、5/10.24、6/14.28、7/12.26 ※変更あり、相談の上、変更にも応じま…
- Loading...
- more
- (終了)第10回越前かに感謝祭「かに感謝市」(@道の駅越前)
-
- 丹南
- 越前町
- 3月20日に終了する越前がにシーズンを弾みをつけて締めくくろうと、今年も3月4日(土)・5日(日)に「越前かに感謝祭」を開催いたします。昨年に引き続き「感謝市」として開催し、越前がにや水ガニ、ベニズワイガニなどの海産物の販売を中心に、海鮮揚げやタコ飯などの海…
- Loading...
- more
- 古き良きひな人形展
-
- 丹南
- 越前町
- 女の子の幸せを願い贈られたおひな様。珍しい御殿飾りを含むひな人形を古民家に約500体を展示します。また期間限定呈茶を同時開催し、おひな菓子とお抹茶をお楽しみいただけます。期間 2023年2月4日(土)~3月5日(日)時間 9:00~17:00(最終入場16:30)場所 越前古…
- Loading...
- more
- 【福井総合植物園プラントピア】プラントピア「冬を楽しもう」
-
- 丹南
- 越前町
- プラントピアで、毎年開催されているボタニカルフォト展を始め、館内スタンプラリーやクラフト体験など、冬でもご家族揃って楽しめるイベントを開催します。▼イベント一覧・2023 宮誠而「ボタニカルフォト展」・プラントピアで鬼退治「いたずら黄鬼の大冒険」・押し…
- Loading...
- more
- 【ビワイチ×わかさいくる】海湖サイクルフォトコン開催中♪
- この度、お隣の滋賀県のサイクリングルート「ビワイチ」と福井県のサイクリングルート「わかさいくる」で合同のInstagramを使ったフォトコンテスト実施します♪フォトコンテストの受賞者には福井県と滋賀県の素敵な特産品やグッズ等をプレゼント!これを機にぜひ「ビワ…
- Loading...
- more
- ちょっとむかしのくらし展~ワラをめぐる若狭の生活誌
-
- 若狭路
- 小浜市
- 紐、様々な袋、保温ジャー、レインコート、長靴、サンダル、虫よけ、レジャーシートなど。昭和30年代ごろまで、これらにあたるものは米作・麦作の副産物である藁で作られていました。これら日用品だけでなく、お祭りやお祝いの場でも利用され、若狭地域もそのような生…
- Loading...
- more
- 若狭ふぐお食事割引キャンペーン
-
- 若狭路
- 高浜町
- 若狭ふぐの産地だからこそ!若狭ふぐ発祥の地、高浜でおいしいふぐ料理をどうぞ!産地ならではのメニューが目白押し!宿泊のお食事、またお食事だけのお客様も使えます。 【期間】2022年10月23日~2023年3月12日(除外日12/15~1/15)【内容】若狭ふぐのお食事ま…
- Loading...
- more
- あわら温泉旅館にて朝ヨガスタート
-
- あわら・坂井・福井市
- あわら市
- どなたでも参加OK!毎月1回日曜日にあわら市内の旅館にて朝ヨガを開催します。宿泊者以外でも事前申し込みにて参加可能です!【開 催 時 間】朝6:30~45分間(ヨガマット無料貸出有り)※10月のみ夜開催。時間:19:00~【申 込 方 法】各開催施設にお電話にて事前申…
- Loading...
- more