イベント
- 第38回ふくい桜まつり
-
- あわら・坂井・福井市
- 福井市
- 令和5年3月25日(土)~4月9日(日) ふくいの桜とまつりの歴史昭和27年に開かれた福井復興博覧会を機に、翌昭和28年、福井商工会議所や福井市観光協会により、足羽川堤防に数千本の桜の苗が植樹され、現在の美しい桜並木が育まれることとなりました。昭和30年…
- Loading...
- more
- 第41回越前陶芸まつり
-
- 丹南
- 越前町
- 県内最大の陶器市。越前焼の窯元が一堂に集まります。窯元の新作をはじめ、数多くの越前焼が通常よりお安くお買い求めいただけます。※詳しくは実行員会が発表する情報をご確認下さい。 <開催日時>2023年5月下旬予定 <主な内容>・越前焼陶器市 など<会場>…
- Loading...
- more
- 第11回越前陶芸村しだれ桜まつり
-
- 丹南
- 越前町
- 越前陶芸村に丁寧に作られた手仕事の逸品や美味しいグルメが集まります。期間:2023年4月8日(土)・9日(日)場所:越前陶芸村料金:入場無料問合:越前陶芸村しだれ桜まつり実行委員会 0778-32-2174(福井県陶芸館)公式HP:https://echizentougeimura.wixsite.com/shi…
- Loading...
- more
- (終了)第10回越前かに感謝祭「かに感謝市」(@道の駅越前)
-
- 丹南
- 越前町
- 3月20日に終了する越前がにシーズンを弾みをつけて締めくくろうと、今年も3月4日(土)・5日(日)に「越前かに感謝祭」を開催いたします。昨年に引き続き「感謝市」として開催し、越前がにや水ガニ、ベニズワイガニなどの海産物の販売を中心に、海鮮揚げやタコ飯などの海…
- Loading...
- more
- 越前かにまつり2023(@道の駅越前)
-
- 丹南
- 越前町
- 越前がにの約7割の水揚げを誇る「越前がにの聖地・越前町」で開催される、福井県最大のカニの祭典。日本一越前がにの扱いに長けている、越前町内の鮮魚店などにより越前がにやセイコガニが所狭しと並びます。会場では海鮮焼きやセイコガニの甲羅蒸しなどの海鮮グルメ…
- Loading...
- more
- 勝ちフェス春’23 ~桜祭りと鯉のぼりの回~
-
- 永平寺・奥越
- 勝山市
- 【4月16日(日)勝ちフェス開催!】勝山の道の駅「恐竜渓谷かつやま」にて、『勝ちフェス春’23~桜祭りと鯉のぼりの回~』が開催されます。<<ものづくり文化が根ざす勝山でも、日々新たなアイデアやクリエイティビティが生まれています。そのエネルギーをみんな…
- Loading...
- more
- 今庄そばまつり
-
- 丹南
- 南越前町
- 地元集落や団体がそば店を出店し、それぞれ違ったそばの味が楽しめるイベントです。そば店の他にも地元ならではの特産品を扱う模擬店も出店します。例年、今庄365スキー場で開催しておりましたが、今回は国の重要伝統的建造物群保存地区に選定された今庄宿にて開催し…
- Loading...
- more
- 北陸新幹線 福井・敦賀 開業カウントダウンキャンペーンイベン…
- 令和4年度末に北陸新幹線福井・敦賀開業の1年前のカウントダウンを迎えることから、始発駅となるJR東日本東京駅や丸の内周辺施設において、PR展示や物産展、恐竜リアルイベントなどを1カ月にわたり継続的に実施!(JR東日本東京駅において、単独自治体が行う…
- Loading...
- more
- 福井の観光地と農村をぐるっと回ろう! 農遊スタンプラリー
-
- あわら・坂井・福井市
- 永平寺・奥越
- 丹南
- 若狭路
- \\ふくいの農村を遊びつくそう!//県内の主要観光地と農村を一体的に巡っていただく、農遊スタンプラリーが開催されます!\\「農遊」って?//農遊(のうゆう)とは、「農村を遊んで回遊する」という意味。福井県が独自に生み出した言葉で、福井の豊かな農村環…
- Loading...
- more
- 原始人キャンプ ピザ窯でピザ焼き体験!
-
- 丹南
- 池田町
- 耐熱レンガでできたピザ窯で、 ピザを焼いてみよう!Sサイズのピザ生地に ピザソース・チーズ・バジルをのせて 窯に入れよう!自然の中に落ちている枝や 焚き付けを拾って、 窯に火を入れよう!自分たちで持ってきた食材を ピザに乗せて焼いてもOK!【持ち物】動きや…
- Loading...
- more
- 泰澄の杜「ぶどう狩り2022」
-
- 丹南
- 越前町
- 秋の味覚を味わおう!「泰澄の杜」に隣接する広いぶどう園の敷地には、「デラウェア」「ナイアガラ」「巨峰」「スチューベン」と全部で4種類のぶどうが育てられており、時期を変えながら旬の時期に食べることができます。デラウェア【小粒・種無】/食べ頃:8月中旬…
- Loading...
- more
- 原始人キャンプ たき火でバームクーヘン作り体験!
-
- 丹南
- 池田町
- たき火の上でバームクーヘンの生地を巻き付けた棒をクルクル回して、上手に作ってみよう!火をゆったり眺めながら家族でおやつタイム!【持ち物】動きやすいクツ長そで・長ズボン軍手(無料レンタル可)飲み物※各回6組(1組4名程度)限定、電話かメールフォーム(https://a…
- Loading...
- more
- 半夏生さば
-
- 永平寺・奥越
- 大野市
- 夏至から数えて11日目、暦では梅雨もあけ、春の農繁期も終わり、これから夏本番というこの日、越前大野では昔から脂ののった丸焼きの鯖を食べる習慣があります。江戸時代、農作業で疲れた体を癒し、盆地特有の蒸し暑い夏を乗り切るための貴重なスタミナ源として、藩主…
- Loading...
- more
- 七間朝市山菜フードピア
-
- 永平寺・奥越
- 大野市
- 越前おおのの豊かな自然に育まれた農産物や様々な種類の山菜など、春の味覚が並びます。また、山菜てんぷらやそばが好評の山菜茶屋を開設するほか、花苗の即売などが行われます。【会場】 七間通り※新型コロナウイルス感染症の拡大状況によっては、中止または内容を…
- Loading...
- more
- 第13回越前さかなまつり(@道の駅越前)
-
- 丹南
- 越前町
- 9月は底びき網漁が解禁となり、最も多くの種類の魚が獲れる季節にあわせ開催される福井県最大級のさかなのイベントです。開催日時2023年9月23日(土)・25日(日)場所道の駅越前(福井県丹生郡越前町厨71-335-1)イベント内容・鮮魚や干物の即売・漁船乗船体験や魚のつか…
- Loading...
- more
- 在来種そば王国2022ふくいそばまつり&第27回全日本素人…
-
- あわら・坂井・福井市
- 福井市
- 11月5日(土)に福井駅西口「ハピテラス(福井市中央1丁目2-1)」にて、ふくいそばまつりを開催します。福井県産そばが食べられることはもちろん、県内外の愛好会などが打ったそばの食べ歩きや地酒も楽しめます。 また、同月6日(日)には、「福井市企業局…
- Loading...
- more
- 越前の米とうまいもんまつり(@道の駅パークイン丹生ヶ丘)
-
- 丹南
- 越前町
- 食欲の秋のこの季節、越前町でとれたお米や秋の味覚を集めた「越前の米とうまいもんまつり」を4月にリニューアルしたばかりの「道の駅パークイン丹生ヶ丘」で初めて開催いたします。越前町のお米を食べ比べする「ききごはん」セットの販売や、「越前玄米ぬーどる」、…
- Loading...
- more
- 軽井沢グルメマルシェ
-
- あわら・坂井・福井市
- 福井市
- \初開催!軽井沢グルメマルシェ/高原リゾートが福井に♪軽井沢グルメがハピテラスに集結✨◇軽井沢グルメマルシェ軽井沢の発地市庭と地元出店者が集結!霧下野菜、フルーツ、そば、菓子、ドレッシング、ジャム、バームクーヘン、スイーツ、スープ、ドーナツ等ほかにも…
- Loading...
- more
- 第35回 永平寺大燈籠ながし
-
- 永平寺・奥越
- 永平寺町
- 永平寺町の夏の風物詩。『大本山永平寺』の雲衲衆による読経の後、九頭竜川に約1万個の燈籠が流され、クライマックスには色とりどりの花火が打ち上がります。2022灯籠ながしちらし_両面.pdf2022燈籠ながしパンフレット.pdf
- Loading...
- more
- 【越前陶芸村】第11回越前秋季陶芸祭 ーPOTTERY FESTAー
-
- 丹南
- 越前町
- 越前陶芸村を会場に開催される越前秋季陶芸祭。さまざまなやきものの魅力を感じられるテント市(POTTERY FESTA)を開催し、豊かな自然の中でやきものに触れ、作り手とお客さまが一緒に楽しみながら、ものづくりの魅力を体感でき、気持ちのよい自然の中で地元のおいし…
- Loading...
- more