福井の冬の名物『水ようかん』販売店一覧

福井の冬の名物『水ようかん』販売店一覧

福井の水ようかん販売店一覧

※一覧は2018年に福井県観光営業部ブランド営業課(現 魅力創造課)が作成したパンフレット「福井の冬の風物詩水ようかん」を元に作成しております。

福井市

御菓子司 あまとや
御菓子司 あまとや
福井市つくも1-4-10
☎0776-36-2719

黒糖の加減が絶妙なすっきり味。小豆の香りと口当たりの良さについもう一口。
榮山堂
榮山堂
福井市幾久町2-18
☎0776-22-1333

厚さ2倍!”もっとしっかり味わいたい”という顧客からの要望から生まれた、食べごたえのある一枚。
栄太楼
栄太楼
福井市二の宮4-4-5
☎0776-22-1994

「若い人やお子様にも楽しんでもらえるように」と思いを表現した、とろけるような滑らかさ。
公式HPはこちら
えがわ
えがわ
福井市照手3-6-14
☎0776-22-4952

寒天と小豆餡、沖縄県産の上質な黒糖、ざらめを加えて作る。県内外にファンが多い。
公式HPはこちら
大壁羽山堂
大壁羽山堂
福井市毛矢3-5-21
☎0776-36-0130

沖縄黒糖の中でも蜜の少ない上層部を多めに使用し、やさしい味に仕上げている。
錦梅堂
錦梅堂
福井市順化1-7-7
☎0776-24-0383

オリジナルブレンドの小豆とふんだんに使われた黒糖に老舗の業が光る贅沢な味わい。
公式サイトはこちら
久保田製菓
久保田製菓
福井市南四ツ居2-1-36
☎0776-54-1620

さっぱりとした甘さの秘訣は、独自にブレンドされた三種類の砂糖。
繊細な甘みが後を引く。
公式HPはこちら
さぶや
さぶや
福井市舟橋1-105
☎0776-54-1681

甘さすっきり、とろける風味を温かい珈琲やお茶と共に。
公式HPはこちら
竹内菓子舗
竹内菓子舗
福井市花堂北2-12-3
☎0776-36-2456

しっかりとした黒糖の風味に、フルーティーな香りが印象的。とろけるのどごしを堪能して。
公式HPはこちら
御菓子司 たつの
御菓子司 たつの
福井市御幸1-16-31
☎0776-22-4693

黒砂糖のコクが効いている一枚は、上菓子用の寒天を使いしっかりしているけれど滑らかな口当たり。
餅の田中屋
餅の田中屋
福井市勝見3-17-6
☎0776-25-2468

甘さすっきり、後から黒糖と小豆の香りが豊かにひきたつ。真空保存なので味と香りが長続きする。
公式HPはこちら
村中甘泉堂
村中甘泉堂
福井市中央1-21-24
☎0776-22-4152

初代が福井で初めて作り上げたといわれる「こしあん製法」の水ようかん。守り継がれた歴史と味。
公式HPはこちら
二幸庵
二幸庵
福井市若杉4-913-2
☎0776-33-2511

食感はみずみずしく、黒糖好きにはたまらないしっかりとした味。絶妙な甘さのとりこに。
越前菓子処 梅月堂
越前菓子処 梅月堂
福井市加茂河原1-2-3
☎0776-36-3083

これぞ福井の水ようかんという風味。ややコクのある味である。
公式HPはこちら
菓子庵 花えちぜん
菓子庵 花えちぜん
福井市二の宮3-38-9
☎0776-22-0280

黒糖風味、紅白の羽二重餅、栗、葛餅、寒天などであんみつ風に贅沢に仕上げ、あっさり食べやすい。
公式HPはこちら
羽二重餅総本舗 松岡軒
羽二重餅総本舗 松岡軒
福井市中央3-5-19
☎0776-22-4400

生餡に2種の砂糖を混ぜ合わせたやさしい甘さ。羽二重餅ひと筋の名店の工夫が光る。
公式HPはこちら
お菓子処 丸岡家
お菓子処 丸岡家
福井市春山2-18-18
☎0776-22-5394

黒糖をしっかり生かしつつ、控えられた清楚な甘み。とろけるような食感はやみつきに。
公式HPはこちら

あわら市

なべや菓舗
なべや菓舗
あわら市温泉5-1403
☎0776-77-2626

「湯の花せんべい」と共に長く愛される、あっさりとコクのある美味しさが後を引く。
御菓子司 なんば屋
御菓子司 なんば屋
あわら市二面48-7-1
☎0776-77-2226

上質な小豆餡と波照間産黒糖、鬼ザラ糖を使用したすっきりと上品な味わい。
馬面昭栄堂
馬面昭栄堂
あわら市春宮2-2-50
☎0776-73-0175

黒糖が効いた爽やかな甘み。国産にこだわった素材が引き出す、香りと味わいを楽しめる。
公式HPはこちら
三上萬国堂
三上萬国堂
あわら市大溝1-16-2
☎0776-73-0109

一枚ぺろっと食べてしまえるような爽やかな口どけ。小豆の風味を存分に楽しめる。

坂井市

菓子処 おさや
菓子処 おさや
坂井市丸岡町本町2-33
☎0776-66-0261

黒糖を使用せず、グラニュー糖のみのほどよいやわらかな甘み。あっさりすっきりとした味わい。
公式HPはこちら
はんしょの下 木村餅店
はんしょの下 木村餅店
坂井市三国町覚善8-58-4
☎0776-82-0318

まるで濃厚なおしるこのよう。黒糖を使わず小豆の美味しさを堪能できる。
小山屋扇子堂
小山屋扇子堂
坂井市三国町北本町2-4-8
☎0776-82-0468

沖縄産黒糖を使用。やや濃い目の色あいで甘みはありながら後味すっきり。
菓子処 涛花堂
菓子処 涛花堂
坂井市三国町南本町1-1-48
☎0776-82-1332

小豆の風味がきいたまろやかな甘みに、とろりとやわらかな食感が心地良い。波照間産黒砂糖使用。素材を活かした上品な味。
浜清菓舗
浜清菓舗
坂井市三国町錦1-7-9
☎0776-82-0465

あっさりと上品な甘みが、まろやかな小豆の旨味を引き立てる。「道の駅みくに」でも人気の一品。
お菓子の店 ひらい
お菓子の店 ひらい
坂井市春江町為国幸9
☎0776-51-0206

ほどけるようなやわらかな食感を限界まで追求。店主の深いこだわりがつまった地元名店の味。

大野市

御菓子司 おさや
御菓子司 おさや
大野市陽明町1-1212
☎0779-66-3780

大野の名水に北海道産小豆、沖縄産黒糖、長野や岐阜産の寒天と素材にこだわったでっち羊かん。
亀寿堂
亀寿堂
大野市城町2-11
☎0779-66-2510

自家製のでっち羊かん専用の餡を使用。なめらかで口どけが良くあっさりした味。
八田屋
八田屋
大野市元町8-4
☎0779-66-2482

北海道産小豆を使用した自家製餡と沖縄産黒糖ですっきりとした味に仕上げた一品。
お菓子の ひろせ
お菓子の ひろせ
大野市春日1-6-13
☎0779-66-2693

四方の山の伏流水の恵みで作っているこだわりのでっち羊かん。
手作り菓子工房 豊栄堂
手作り菓子工房 豊栄堂
大野市要町2-14
☎0779-65-7088

舌触りが良く、黒糖のおいしさを最大限引き出している。市内外にリピーターが多い。
毎川金花堂
毎川金花堂
大野市新庄14-16-2
☎0779-66-2746

大正12年創業。大野の水、名水百選で作るでっち羊かん。
公式HPはこちら?
松田陽明堂
松田陽明堂
大野市陽明町3-406
☎0779-66-5388

黒糖風味で厚みがあり、食べごたえがある。大野市は統一箱を使用しているがそれぞれに味は独特。
美濃喜
美濃喜
大野市明倫町10-23
☎0779-66-2086

大野の名水にこだわりの自家製餡と厳選した素材を加え作る瑞々しい甘味と黒糖風味の水ようかん。
奥越菓庵 やまうち
奥越菓庵 やまうち
大野市日吉町7-21
☎0779-66-2730

名水の里、越前大野の水と風味豊かな餡、厳選した素材で作る「でっち羊かん」は口の中に入れた瞬間とろけるおいしさ。

勝山市

観山洞
観山洞
勝山市北郷町東野28-47
☎0779-89-1102

隠し味にコーヒーを使用、深い色味が印象的。香りも良く、豊かなコクが堪能できる。
公式HPはこちら
はや川
はや川
勝山市旭町1-400-2
☎0779-88-4744

和三水ようかん。山岡寒天、北海道産小豆、香川県産和三盆糖を使用したこだわりの水ようかん。通年販売中。
公式HPはこちら

鯖江市

菓子処 安価堂
菓子処 安価堂
鯖江市神中町1-2-15
☎0778-51-1235

穏やかな甘みは、甘いものが得意ではない人にもおすすめできる仕上がりに。
五十嵐製菓
五十嵐製菓
鯖江市戸口町16-9
☎0778-65-1061

食感がみずみずしくさわやかな口当たりなので、甘さを感じつつもさっぱりと食べられる。
鯖江菓撰 栄進堂
鯖江菓撰 栄進堂
鯖江市元町2-3-3
☎0778-51-0471

黒砂糖の風味がふわっと広がるほどよい甘さで、口どけの良い滑らかな食感。
亀屋萬年堂
亀屋萬年堂
鯖江市本町1-2-13
☎0778-51-0230

2017年第27回全国菓子大博覧会・三重にて農林水産大臣賞を受賞。創業から約90年、変わらずに受け継いできた味。
昭和堂
昭和堂
鯖江市本町1-1-21
☎0778-51-0458

沖縄産の黒糖を使用し、寒天の固さではなく餡のしっかりとした食感が特徴。上品でありながら濃厚な味わい。
清雲堂
清雲堂
鯖江市深江町8-11
☎0778-51-0728

黒砂糖を使わず、白砂糖や赤砂糖によるあっさりとした甘さが特徴。つるっとした喉ごしを楽しめる。
御菓子司 大黒屋
御菓子司 大黒屋
鯖江市本町2-1-13
☎0778-51-0451

分厚く、つるんとした口当たり。黒砂糖のほのかな香りや甘みが広がる。
公式HPはこちら
おかしの にしげん
おかしの にしげん
鯖江市中戸口町24-34-2
☎0778-65-1173

黒糖と三温糖の2種類を使用しコクのある水ようかんに仕上げている。
公式HPはこちら
福音堂
福音堂
鯖江市河和田町19-1-9
☎0778-65-0158

やわらかな口どけで黒糖のコクと香りが広がっていく。ほどよい甘さの後味でバランスの良い一枚。
お菓子の 福寿堂
お菓子の 福寿堂
鯖江市桜町2-6-12
☎0778-51-0474

あっさり食べられる甘みと、やわらかい舌ざわり。喉ごしは”つるん”とみずみずしい一枚。
ベルジェ・ダルカディ 弁慶堂
ベルジェ・ダルカディ 弁慶堂
鯖江市柳町4-1-16
☎0778-51-0179

黒砂糖が効いて濃密ながら、みずみずしくすっと溶けて後味はさっぱり。
鯖江菓子工房 yamahatsu
鯖江菓子工房 yamahatsu
鯖江市北野町2-19-20
☎0778-51-1162

波照間産の黒糖の風味が香る抜群のバランスで餡が主役となる一枚。
公式HPはこちら

越前市

新珠製菓
新珠製菓
越前市村国3-66-16
☎0778-25-0258

独自のプラスチック容器は、昔ながらの分厚さを出すため。しっかりとした口当たりが楽しめる。
公式HPはこちら
栄雲堂
栄雲堂
越前市京町1-1-2
☎0778-22-0326

沖縄県産黒糖と北海道産小豆、国産寒天、上白糖のみを使用。水分多めのつるっとした濃くやわらかい味。
木津屋
木津屋
越前市国府1-10-19
☎0778-22-1313

明治神宮献上の一枚は、餡と黒糖の甘さのバランスが絶妙。つるんとした滑らかでやさしい口どけ。
シュトラウス 金進堂
シュトラウス 金進堂
越前市姫川2-3-39
☎0778-22-1471

三温糖を使った上品な甘さが楽しめ、みずみずしい口当たりが特徴。
公式HPはこちら
高村菓舗
高村菓舗
越前市平和町12-13
☎0778-22-5906

黒糖の効き具合など甘さのバランスが良く、つるりと喉を通る。八十数年間、製法を守り続ける一品。
つる寿庵 淀屋
つる寿庵 淀屋
越前市桂町5-14
☎0778-22-1989

こだわる素材の中でも寒天は大阪摂津のものを使用。絶妙な食感を楽しんでほしい。
御菓子司 野木
御菓子司 野木
越前市元町2-35
☎0778-22-0837

北海道の厳選小豆と沖縄の波照間産黒糖とで調進した水ようかん。コクがありつつスッキリとした後口。
水屋
水屋
越前市府中1-7-1
☎0778-22-2013

みずみずしく、とろけるような食感。口の中に広がるしっかりとした黒砂糖の風味や甘さが特徴的。
室田菓舗
室田菓舗
越前市南3-5-3
☎0778-22-1286

「昔ながらの味を」と大切に作る一枚は、あっさりめで小豆の風味が楽しめる。後味もさらっとしている。

越前町

朝日風月堂
朝日風月堂
丹生郡越前町西田中8-34
☎0778-34-0062

品の良いあっさりした甘さにほのかな黒糖の風味。喉ごしがすっきりしていて食べやすい。
菓子処 阿んま屋
菓子処 阿んま屋
丹生郡越前町中10-1-1
☎0778-36-0179

自慢の自家製餡で作るため小豆の風味が生きている。さっぱり滑らかな口当たり。
公式HPはこちら
菓子処 江雲堂
菓子処 江雲堂
丹生郡越前町江波24-44-1
☎0778-32-2037

十勝産小豆皮むき餡を100%使用。色は淡くすっきりとした味で小豆本来の風味を感じられる水ようかん。
公式HPはこちら

敦賀市

御菓子処 あさみ
御菓子処 あさみ
敦賀市神楽2-6-21
☎0770-22-0289

すっきりとしながら、黒糖が味のアクセントに。創業明治23年和菓子専門店の逸品。
公式HPはこちら
川島製菓
川島製菓
敦賀市若葉町1-1531
☎0770-21-3825

塩がきいて後味が残りにくいさっぱり味。食後やお酒の合間にも意外と良し。一度お試しを。
公式HPはこちら
小堀日之出堂
小堀日之出堂
敦賀市神楽町1-2-34
☎0770-21-0141

手間暇を惜しまず豆本来の味を存分に引き出した餡は、色が淡く上品であっさりとした風味。
笑福堂
笑福堂
敦賀市昭和町2-21-31
☎0770-22-4747

日本三大葛の一つである若狭「熊川くず」を使用。北海道産小豆の風味が最大限に生きた一枚。
芳月堂
芳月堂
敦賀市本町1-7-36
☎0770-25-0717

黒糖を使用せずみずみずしくあっさりした口当たりに仕上がっている一枚。
おかし処 松原庵
おかし処 松原庵
敦賀市鋳物師町1-24
☎0770-25-1315

黒糖は使用せず、小豆の風味を大切にしたシンプルだけど奥深いおいしさ。自慢の一品。
御菓子司 森本
御菓子司 森本
敦賀市神楽町1-2-23
☎0770-22-0329

黒糖を使わず白ざらめを使用した端正な仕上がり。福井では珍しく通年販売。
公式HPはこちら

高浜町

御菓子司 うめざき
御菓子司 うめざき
大飯郡高浜町三明1-33
☎0770-72-0248

あっさりとした味わいに仕上げ、寒天の性質を生かした作り方にこだわりしっかりとした固さに。
大正屋
大正屋
大飯郡高浜町和田123-2-1
☎0770-72-1260

昔と変わらない製法であっさりとした甘さに。水ようかんの中でもしっかりと固めに作られている。
御菓子処 大次朗
御菓子処 大次朗
大飯郡高浜町青11-17
☎0770-72-0308

ブランド小豆「雅」を使用。創業から素材にこだわり抜く、淡白で優しい小豆味のとりこに。
公式サイトはこちら
ぽっぽフジワラ
ぽっぽフジワラ
大飯郡高浜町宮崎69-12-8
☎0770-72-3092

店主の祖父が京都で修業をした配合をもとに試行錯誤をして作り上げたようかん。味は絶品で好評を頂いている。
松岡広栄堂
松岡広栄堂
大飯郡高浜町和田123-5
☎0770-72-0237

小豆は自分で皮をむいて、一からの手作りにこだわる。食感はしっかりと、すぐさま口の中で溶け出す。

小浜市

和洋菓子・カレー焼き あかお
和洋菓子・カレー焼き あかお
小浜市駅前町6-38
☎0770-52-0645

小豆風味がしっかりきいた滑らかな舌ざわりは、あんこ好きにはたまらない一枚。
伊勢屋
伊勢屋
小浜市一番町1-6
☎0770-52-0766

創業天保元年。創業からの製法を連綿と引き継ぎ、地元名水「雲城水」で作る老舗の味。
公式サイトはこちら
井上耕養庵
井上耕養庵
小浜市南川町9-17
☎0770-52-0199

食感はしっかりと、上品でまろやかな甘さ。JAL機内食にも採用された「葛ようかん」3種も人気の名店。
公式サイトはこちら
木屋傅
木屋傅
小浜市小浜白鬚42
☎0770-52-0565

甘さ控えめでありながら小豆の風味はしっかり、随一のやわらかさ。桜の咲く4月頃まで販売中。
志保重 西津店
志保重 西津店
小浜市雲浜1-8ママーストアー隣
☎0770-53-0599

白ざら糖を使ったまろやかな甘さは、小豆の風味をしっかり感じる上品な味わい。
公式サイトはこちら

若狭町

アルデーヌカナモリ
アルデーヌカナモリ
三方上中郡若狭町気仙275-2-3
☎0770-45-1171

洋菓子屋さんの作るあっさりとした甘さの水ようかん。口溶けのよい仕上がりに。
公式サイトはこちら
岡本善七製菓
岡本善七製菓
三方上中郡若狭町下夕中7-6
☎0770-62-0530

スッキリとした甘み、みずみずしい味わい。
甘党ではないお客様にも愛されている。
公式サイトはこちら
和菓子処 菊水堂
和菓子処 菊水堂
三方上中郡若狭町井ノ口36-8-1
☎0770-62-0024

瓜割の名水と北海道産小豆、寒天、上白糖を原材料に使用。小豆の風味とすっきりとした甘み。しっとりと清楚な味わい。
前豊製菓舗
前豊製菓舗
三方上中郡若狭町北前川50-19
☎0770-45-0070

北海道小豆使用の自家製餡。甘さのバランスが絶妙で水分が多く喉ごしが良いつるりと頂ける一品。

地図

Column

福井の冬の風物詩「水ようかん」の起源や特徴とは?

福井の冬の食の代表格といえば水ようかん。全国的には夏に食べる涼菓子として知られていますが、ここ福井県では雪が降る寒い時期に、こたつに入って食べるのが一般的。県外の人が聞けば驚く、福井県民特有の食文化です。

福井の冬の風物詩「水ようかん」の起源や特徴とは?
地図を見る
  • 御菓子司 あまとや
  • 榮山堂
  • 栄太楼
  • えがわ
  • 大壁羽山堂
  • 錦梅堂
  • 久保田製菓
  • さぶや
  • 竹内菓子舗
  • 御菓子司 たつの
  • 餅の田中屋
  • 村中甘泉堂
  • 二幸庵
  • 越前菓子処 梅月堂
  • 菓子庵 花えちぜん
  • 羽二重餅総本舗 松岡軒
  • お菓子処 丸岡家
  • なべや菓舗
  • 御菓子司 なんば屋
  • 馬面昭栄堂
  • 三上萬国堂
  • 菓子処 おさや
  • はんしょの下 木村餅店
  • 小山屋扇子堂
  • 菓子処 涛花堂
  • 浜清菓舗
  • お菓子の店 ひらい
  • 御菓子司 おさや
  • 亀寿堂
  • 八田屋
  • お菓子の ひろせ
  • 手作り菓子工房 豊栄堂
  • 毎川金花堂
  • 松田陽明堂
  • 美濃喜
  • 奥越菓庵 やまうち
  • 観山洞
  • はや川
  • 菓子処 安価堂
  • 五十嵐製菓
  • 鯖江菓撰 栄進堂
  • 亀屋萬年堂
  • 昭和堂
  • 清雲堂
  • 御菓子司 大黒屋
  • おかしの にしげん
  • 福音堂
  • お菓子の 福寿堂
  • ベルジェ・ダルカディ 弁慶堂
  • 鯖江菓子工房 yamahatsu
  • 新珠製菓
  • 栄雲堂
  • 木津屋
  • シュトラウス 金進堂
  • 高村菓舗
  • つる寿庵 淀屋
  • 御菓子司 野木
  • 水屋
  • 室田菓舗
  • 朝日風月堂
  • 菓子処 阿んま屋
  • 菓子処 江雲堂
  • 御菓子処 あさみ
  • 川島製菓
  • 小堀日之出堂
  • 笑福堂
  • 芳月堂
  • おかし処 松原庵
  • 御菓子司 森本
  • 御菓子司 うめざき
  • 大正屋
  • 御菓子処 大次朗
  • ぽっぽフジワラ
  • 松岡広栄堂
  • 和洋菓子・カレー焼き あかお
  • 伊勢屋
  • 井上耕養庵
  • 木屋傅
  • 志保重 西津店
  • アルデーヌカナモリ
  • 岡本善七製菓
  • 和菓子処 菊水堂
  • 前豊製菓舗