【2022年】今年の夏は花火イベント盛りだくさん!絢爛豪華な夜空を満喫しよう!

新型コロナウイルスの感染状況も少しずつ落ち着きを見せ、行動制限も緩和されました
今年こそは楽しい夏の思い出を残したいと思っているそこのあなた!
今年の福井は花火イベントが盛りだくさん!
家族や友達、恋人と花火を観戦し今年の夏を一段と楽しいものにしてみませんか?
県内のエリアごとに行われる花火イベントをまとめてみました。
ぜひ様々なイベントに参加し、福井の花火を満喫してください!!
イベント情報は随時更新していきます!
※掲載している情報は2022年の情報となります。
あわら・坂井・福井市エリア
福井市 坂井市 あわら市
あわら・坂井・福井市エリアでは県内最大級の花火大会や市街地を彩る花火大会など艶やかなイベントが目白押し!
永平寺・奥越エリア
永平寺町 勝山市 大野市
永平寺・奥越エリアでは花火と燈籠が幻想的な世界へと誘ってくれます。また、お城を背景打ち上げる花火など趣のある花火大会が盛りだくさん!
丹南エリア
鯖江市 越前町 越前市 南越前町 池田町
丹南エリアでは、県内最速の花火大会が夏の到来を艶やかに伝えてくれます!
若狭路エリア
敦賀市 美浜町 若狭町 小浜市 おおい町 高浜町
若狭路エリアは実は花火大会が盛りだくさん!個性ある花火大会の数々をぜひ見比べてみてください!
- 第73回とうろう流しと大花火大会(敦賀市)
-
- ・開催日 8/16 ※雨のため中止となりました
・花火打上数 約8,000発
・直近の来客者数 約20万人 - もっと見る
- 若狭マリンピア花火大会(小浜市)
-
- ・開催日 8/1
・花火打上数 約3,000発
・直近の来客者数 3万人(2019)※規模縮小時 - もっと見る
- 若狭おおいのスーパー大火勢(おおい町)
-
- ・開催日 9/10(予定)
・花火打上数 【確認中】
・直近の来客者数 【確認中】 - もっと見る
- 若狭たかはま漁火想(高浜町)
-
- ・開催日 7/30
・花火打上数 【確認中】
・直近の来客者数 【確認中】 - もっと見る
- 若狭高浜花火大会(高浜町)
-
- ・開催日 8/1(荒天時は8/2)
・花火打上数 約3,650発
・直近の来客者数 1万6千人(2021) - もっと見る
- 若フェス(若狭町)
- ・開催日 10/9
・花火打上数 【確認中】
・直近の来客者数 【確認中】 - もっと見る
花火を満喫するために!
花火イベントに参加しても事前の準備を怠ると楽しさが半減してしまうことも!
そうならないようおすすめの準備(心得)をご紹介します。
そうならないようおすすめの準備(心得)をご紹介します。
心得① 歩きやすい靴を履こう
履きなれない靴の使用は靴擦れの原因となり、十分に花火を楽しめないかも!
いつも履いてる靴で出かけるとよいかも
心得② タオルや速乾性の服を着よう
会場は多くの人が行きかい、暑くなることが予想されます。
汗拭きタオルや速乾性のある着衣をお勧めします。
心得③ 水分補給を意識して行おう
今年の夏も非常に暑くなります。
十分な水分を確保できるよう準備を怠らないようにしましょう。
心得④ 駐車場等を事前に確認しよう
会場近くの駐車場は限られています。
事前に確認し、場合によっては公共交通機関の利用も検討してみてください。
心得⑤ 虫除け対策グッズを持参しよう
せっかくの花火も虫刺され等で楽しめなくなることも
対策グッズを持参しましょう。
守ろう観賞のルール
花火イベントの成功には、主催者だけでなく地域住民・施設の協力により成り立っています。
観賞の際には以下の注意点・マナーを守り、楽しく観賞しましょう!
① 必要以上の場所取りは控えよう! | 必要以上に場所をとってしまうと観賞スペースが小さくなり、周りの人たちの鑑賞の妨げになってしまいます。 |
② 禁止エリアでの観賞はしない! | 禁止エリアでの観賞は地域住民の迷惑になり、今後のイベント運営が困難になります。絶対にやめましょう。 |
③ ポイ捨てしない! | ポイ捨ては景観破壊、鳥害等の発生を招く恐れがあります。 |
④ 駐車は駐車スペースに! | 定められた駐車スペース以外の駐車は地域住民、施設の迷惑となります。事前に確認しましょう。 |
⑤ 係員の誘導に従おう! | スムーズな移動を可能にするためにも係員の誘導には従いましょう。 |
⑥ 会場でのルールを確認しよう! | 会場によっては、ペット同伴禁止や飲酒喫煙を禁止しているところもあります。事前に確認してから赴くようにしましょう。 |
⑦ 過度な飲酒は控えよう! | イベント行事ではつい気が緩み、過度な飲酒をしがちです。過度な飲酒は周りの人の迷惑になります。特に運転手は絶対飲まないよう注意! |
⑧ ドローンの使用は控えよう! | ドローンの使用は他の観賞者の迷惑になります。 |
⑨ 熱中症には注意しよう! | 今年の夏も暑い日が続きます。こまめな水分補給を心掛けましょう。 |
⑩ 感染症対策を徹底しよう! | 感染症の脅威は収まっていません。観賞の際には対策の徹底をお願いします。 |
花火の開催場所一覧
地図を見る
- 福井フェニックス花火(福井市)
- 森田花火(森田まつり)(福井市)
- 第40回三国花火大会(坂井市)
- 永平寺大燈籠流し(永平寺町)
- おおの城まつり大花火大会(大野市)
- 勝山納涼花火大会2022(勝山市)
- 越前みなと大花火(越前町)
- 越前市サマーフェスティバル花火大会(越前市)
- 河野夏まつり(南越前町)
- 第47回あさひまつり(越前町)
- 若フェス(若狭町)
- 若狭マリンピア花火大会(小浜市)
- 若狭おおいのスーパー大火勢(おおい町)
- 若狭たかはま漁火想(高浜町)
- 若狭高浜花火大会(高浜町)