屋台村の居酒屋で豊富な料理にハマるの巻(キッチンしほり/福井市)

124 view
屋台村の居酒屋で豊富な料理にハマるの巻(キッチンしほり/福井市)

ハシゴ酒するつもりで入った。

なぜならここは、屋台村である。

小さな店が集合して今年できた屋台村である

どの店もカウンター中心で、10人以下のキャバの小さな店である。

「よしはしごするぞ。4軒は行けるかな」。

ハシゴとは3軒いくことである。

2軒では階段である。

どの店も混雑していて、1人といえどはいれない。そこでようやく入れそうな「きっちんしほり」に入った。

お惣菜「しほり」というからには、女性がやられているかとおもえば、店主は坊主頭の男性である。

だが目つきが優しい。

カウンターは七席で、厨房との境には、惣菜の皿が乗っている。

ブリの照焼き、ハタハタ、がんもどき、さんま竜田揚げ、がんもどき、風呂吹き大根などである。メニューを開けば、なんと品書きがこれ以外に100種類以上あるではないか。

胸が弾む。

どれを頼もうか。

嬉しい悩みである。

ハシゴするつもりであるから、自家製冷奴と、揚げ銀杏、岩もずくと軽いものを頼む。

最初に運ばれたのは、冷奴である。

自家製と謳うだけはある。

とろんとして、甘い。

醤油をかけるのを躊躇うような優しい甘さである。

この豆腐が火をつけた。新銀杏揚げ、岩もずく、卵焼きと続けて頼み、伊藤酒造「越の鷹イエローホーク」の冷酒を飲み、勝鬼の燗酒、を次々と頼む。




見ていると、湯の中にちろりを入れ、燗温度計を入れて正確にかんづけている。

ごめんなさい。

屋台ということで舐めてました。

どの肴もいい。

やはり魚を頼もう。

本日の刺身盛り合わせを頼む。

燗酒に合わせて、ハタハタのしっとり。付け合わせは!すこ」である。

へらそうとおもっているんですけど

と笑われた。心底料理が好きなんだなあ。



上庄里芋唐揚げ

ねっとりと甘い



自家製冷奴。とろんとしてあまい。つかみまれた。

カうんたーななせき

たことばいがい、さわらあら、ひらめ、ぶり


丸坊主の目が優しいご主人

お店の場所はこちら

キッチンしほり

〒910-0005

福井県福井市大手2丁目3411 ふくい屋台村

TEL:090-5680-5826

公式インスタグラムはこちら