武家屋敷旧田村家
大野藩の家老を務めた田村又左衛門家の屋敷跡(市指定文化財)。 期間限定で非常にきれいな風車棚が設置され人気を集めています。
【臨時休館のお知らせ】
施設メンテナンスのため、下記期間は臨時休館となります。
令和5年10月2日(月曜日)〜11月30日(木曜日)
※終了日は変更になる場合があります。
-------------------------------------
旧田村家は大野藩の家老を務めた田村又左衛門家の屋敷跡(市指定文化財)。主家は文政10(1827)年に建てられた県内でも数少ない武家住宅の一つです。また庭園の東側にある築山は、越前大野城を築城した金森長近が、外敵が侵入するのを防止するために外堀に沿って造らせたと言われている土塁の一部で、ここだけ残っています。
また、期間限定で非常にきれいな風車棚が設置されます。そのため写真スポットとして人気を集めています。
基本情報
- 電話番号
- 武家屋敷旧田村家 0779-65-6212
- 住所
- 福井県大野市城町7-12
- 営業時間
- (平日)午前9時から午後4時まで
(日曜・祝日)午前9時から午後5時まで - 定休日
- 年末年始(12月27日から1月4日まで)、館内整理の期間
- 料金
- 大人:300円、団体(30名以上)150円、障がい者:150円、中学生以下:無料
- アクセス
- JR越前大野駅から徒歩20分
- 駐車場
- あり
- 駐車場:台数
- 9
- ウェブサイト
- 武家屋敷旧田村家(大野市観光協会HP)