野外恐竜博物館 ※7/21までツアー中止
野外恐竜博物館ツアーを中止します
野外恐竜博物館ツアーは、7月12~13日の大雨の被害により、引き続き7月21日㈮まで中止することとしましたのでお知らせします。被害を受けた野外恐竜博物館へ向かう林道が復旧し、ツアー再開が決定しましたら当館HP上などでお知らせいたします。
なお、博物館側の事情による中止となりますので、キャンセルによる返金処理は後日に行われます。お申し込みの返金は全額であり、お客様が返金処理の作業をするご面倒はございません。ご迷惑をおかけしますがご了承ください。
野外恐竜博物館は、日本最大の恐竜化石発掘現場である勝山市北谷町に2014年7月にオープンしました。野外恐竜博物館は、「観察広場」「展示場」「化石発掘体験広場」の3つのゾーンにわかれています。
観察広場では、恐竜化石を発掘している現場を間近に見学でき、ナビゲーターから地層の解説が聞けます。展示場では、ナビゲーターによる発掘現場で発見された化石や調査の歴史の解説が聞けます。化石発掘体験広場では、実際に発掘現場から持ってきた石を叩く発掘体験ができ、見つけた化石について研究員から詳しい解説が聞けます。
野外恐竜博物館へは、恐竜博物館初の専用バスで行くツアー形式になります。ぜひ参加してみてください。
基本情報
- 電話番号
- 0779-88-0001(福井県立恐竜博物館)
- 住所
- 福井県勝山市村岡町寺尾51-11
- 営業時間
- 4月下旬から11月上旬
※天候やその他の影響によりツアーが中止になる場合がありますので、あらかじめご了承ください。 - 定休日
- 休館日は、恐竜博物館本館に準じます。 ※4月、5月、6月、9月、10月の第2・4水曜日および7月の第2水曜日
- 料金
- 個人:大人/1,220円 高校・大学生/1,020円 小・中学生/610円
団体:大人/1,020円 高校・大学生/810円 小・中学生/510円
※幼児、70歳以上の方は無料です。 - アクセス
- すべて恐竜博物館前から専用バスによるツアー形式で行います。
- ウェブサイト
- http://www.dinosaur.pref.fukui.jp/visit/fieldstation
- 備考
- ■お持ちいただきたいもの
・軍手または手袋
・マスク
・飲み物(現地では自動販売機や冷水機等はありません)
・雨具(雨天でも実施することがあります)
・虫よけスプレー等(特に夏場、必要に応じて)
■服装について
・汚れてもよい、動きやすい服装(長袖、長ズボンが望ましい)
・上着(春や秋の場合の寒さ対策として)
■靴について
・運動靴(動きやすさや、ケガ防止のため)
◎発掘体験で使用するハンマー、タガネ、ゴーグルは野外恐竜博物館で準備します。