福井は恐竜王国!? その理由と福井で恐竜を楽しむ方法とは

恐竜といえば福井県! 福井県では多数の恐竜化石が見つかっており、恐竜博物館をはじめ、恐竜にまつわるさまざまなスポットやお土産があります。ここでは、福井県と恐竜の関係や、恐竜をテーマに福井を楽しむ方法を詳しく紹介します。
福井は恐竜王国!? その理由と福井で恐竜を楽しむ方法とは
恐竜といえば福井県! 福井県では多数の恐竜化石が見つかっており、恐竜博物館をはじめ、恐竜にまつわるさまざまなスポットやお土産があります。ここでは、福井県と恐竜の関係や、恐竜をテーマに福井を楽しむ方法を詳しく紹介します。

福井は恐竜王国!? その理由とは

勝山市北谷町には日本最大の恐竜化石発掘現場があり、福井県は恐竜王国とも呼ばれています。


福井県(勝山市)で多くの恐竜化石が発見されている理由は、恐竜が生きていた頃に堆積した地層の中でも、特に骨などがたくさんかき集められた部分(ボーンベッド)が発見できたから。また、昭和57年に勝山市で中生代白亜紀前期のワニ化石が発見されたことをきっかけに、大規模かつ集中的な発掘が行われるようになったことも理由の一つです。

福井で初めて見つかった恐竜も!

日本で発見された恐竜化石のうち、約8割が福井県で見つかっています。なかには福井県で初めて発見された恐竜化石もあり、「フクイサウルス」、「フクイラプトル」、「フクイベナートル」、「フクイティタン」など、「フクイ」の名を冠した恐竜も多数存在。


そのほか、国内最古級の新種の哺乳類化石が発掘されるなど、恐竜以外にも次々と歴史的な発見がなされています。

恐竜化石を見る! 発掘する! 恐竜を楽しむなら「恐竜博物館」


恐竜化石が多数発掘される勝山市にある「福井県立恐竜博物館」。世界三大恐竜博物館の一つに数えられており、県内外から多くの恐竜ファンが訪れる人気の施設です。


メインのエリアには、本物の骨を使った10体を含む50体の恐竜骨格が展示されています。巨大なジオラマや、太古の中国の景色を再現した迫力満点のCG映像(ダイノシアター)で、まるで恐竜の時代にタイムスリップしたような世界が広がっているのも魅力のひとつ。また、恐竜以外にもさまざまな生物の化石標本や、地質学に関する資料も展示されています。


2023年7月14日に新しくオープンした新館では福井県で見つかった5種の恐竜と1種の鳥類のシンボルモニュメント「恐竜の塔」やコの字に囲まれた3面×高さ9m×横16mの巨大特設スクリーン内で実物大の恐竜が動き回る様子を楽しむことができる「3面ダイノシアター」化石クリーニングやCT化石観察、T.rex頭骨復元など本格的な化石研究体験をすることができます!


さらに、「野外恐竜博物館」のバスツアーでは、実際の発掘現場を見学し、隣接する施設で発掘体験を楽しむことができます。

恐竜をモチーフにした部屋も! 恐竜ホテルに泊まろう

恐竜が大好きなお子さんと一緒なら、「恐竜ホテル」への宿泊もおすすめ! 各ホテルには恐竜をテーマにした部屋があり、ホテルによっては食事やノベルティに恐竜を取り入れているところもあって、家族連れに人気となっています。


お菓子から雑貨まで! 恐竜グッズも充実

福井の旅のお土産として、恐竜グッズも大人気! 恐竜博物館の「DINOSTORE」をはじめ、県内のさまざまな場所で恐竜グッズが販売されています。恐竜の形やパッケージのお菓子や、ぬいぐるみや文房具などの雑貨、おもちゃなど、さまざまなグッズがあるので、お土産選びも楽しんで。

撮影スポットとしても人気! まちで見つける恐竜の数々

福井県内各地で恐竜の姿を見ることができます。福井駅のベンチには恐竜が座っており、西口には実物大の動く恐竜や、足跡の化石の実物大レプリカも。勝山市内では、真っ白な巨大恐竜モニュメント「ホワイトザウルス」をはじめ、いたるところに恐竜が潜んでいます。撮影スポットとしても人気なので、旅の思い出づくりに探してみてはいかがでしょうか?

地図を見る
  • 道の駅九頭竜・和泉ふれあい会館
  • 道の駅 恐竜渓谷かつやま
  • ホワイトザウルス
  • 福井駅西口広場(恐竜広場)
  • かつやまディノパーク
  • 福井県児童科学館「エンゼルランドふくい」
  • 南条SA(下り)
  • 道の駅 南えちぜん山海里
  • JR敦賀駅
  • 敦賀赤レンガ倉庫
  • 東尋坊
  • 越前おおの結ステーション
  • 小浜市まちの駅・旭座
  • えちぜん鉄道 福井駅
  • JR福井駅
  • JR福井駅
  • 福井県立恐竜博物館
江戸しおり

関東出身、福井在住のフリーランスライター・編集者。
2015年に福井県鯖江市で体験移住をして以来、福井が大好きに!
現在は福井県に移住し、ライターとして福井県の魅力や観光情報を発信するお仕事もしています。
福井でいちばんびっくりしたことは、越前がにとお蕎麦の美味しさ! 越前がにを初めて食べた時は、感動のあまり号泣しました。