みんな楽しめる奥越ワクワクツアー
- 所要時間
- 日帰り
- 交通手段
- 車

このコースの概要
- 大野IC
-
- 越前大野城
-
- 道の駅 越前おおの 荒島の郷
-
- 福井県立恐竜博物館
-
- 越前大仏
-
- ソースカツ丼・おろしそば
-
- 福井北IC
-
天空の城や恐竜といった幻想的な雰囲気が楽しめる大野市、勝山市を巡るツアー
夕食には福井名物のソースカツ丼とおろしそばをお楽しみ下さい!
大野IC
越前大野城
雲海に浮かぶ天空の城
織田信長のエリート家臣団「赤母衣衆(あかほろしゅう)」の一人、金森長近が築城した越前大野城。天正4年から4年の歳月を要し完成した当時は、2層3階建ての大天守、2層2階の小天守、二の丸、三の丸があり、外堀・内堀をめぐらし、城を守っていました。石垣は野面積みという工法で積まれており、県指定文化財になっております。現在の城は、昭和43年に再建されたもので、城内には歴代城主の遺品などが展示されています。
現在は気象条件によっては晩秋から春にかけて、大野盆地全体が雲海につつまれ、越前大野城だけが浮かんで見える幻想的な景色が見られることから「天空の城越前大野城」としても注目され、また、続日本100名城に選定されたことから、多くの人で賑わっています。

道の駅 越前おおの 荒島の郷
アウトドアも楽しめる大型道の駅
県内最大級の道の駅が百名山「荒島岳」の麓にオープン。大野産コシヒカリ100%使用した米粉バームクーヘンなど地元産食材にこだわったグルメや新鮮な農林水産物や加工品など地場産品を豊富に揃え、一年を通して購入することができます。
また、アウトドアブランド「モンベル」ショップやカヌーやクライミング体験、レンタサイクルを利用できます。

福井県立恐竜博物館
「世界三大恐竜博物館」の一つ
恐竜化石の宝庫として全国的にその名が知られている福井県勝山市にある、世界有数の規模の博物館です。広大な無柱空間には、所狭しと恐竜骨格や化石・標本、ジオラマ、復元模型などが展示されており、大迫力の恐竜を間近で見ることができ、大人も子どもも楽しんでいただけます。
※2022年12月5日(月)から、2023年夏のリニューアルオープンに向けた準備作業のため、 当面の間臨時休館とします。

越前大仏
越前大仏(清大寺)は、奈良の大仏を上回る座高17m。その左右に4体の脇侍仏、壁面には1,281体の諸仏が安置されています。この他にも高さ75mを誇る五重塔、絢爛たる九龍壁、日本庭園など訪れた人々を圧倒するスケールです。
2023年3月11日(土)から通常拝観時間に戻ります。
拝観時間 8:00~17:00(最終入館 16:00)

ソースカツ丼・おろしそば
福井グルメの代表格!食欲そそるソースの香りとジューシーな肉汁は、一度たべたら忘れられない味。越前おろしそばとのセットもおすすめ。
