イベント
- 【越前古窯博物館】しだれ桜のアフタヌーンティー
-
- 丹南
- 越前町
- 古民家の中庭に咲くしだれ桜を眺めながらアフタヌーンティーを楽しみませんか?春の和洋菓子と軽食、3種の飲み物で、春の麗らかな時間をお過ごしください。期日 2023年4月2日(日)時間 11:00~、14:00~所要時間 1時間30分場所 越前古窯博物館 旧水野家住宅料金 …
- Loading...
- more
- 手ぶらでOK! 船上からのイカ釣り体験
-
- 丹南
- 越前町
- 港町越前町はカニ漁で知られていますが、イカ釣り漁も盛んです。夏の時期になると沖合に漁火が煌々と灯ります。このプログラムでは、約3時間のイカ釣り漁を楽しむことができます。今年の夏は本格船釣りにチャレンジしてみよう! 9月以降は、イカの釣れ具合が悪…
- Loading...
- more
- 花換まつり×桂由美氏コラボイベント
-
- 若狭路
- 敦賀市
- 桜見物の男女が「花換えましょう」と声を掛け合い、互いの桜の小枝を交換して思いを確かめ合う…そんな言い伝えを今に届ける「花換まつり」。嶺南に春を告げるこのお祭りで、4月1日に桂由美氏のトークショー&ミニブライダルショーを開催します!今年の「桜の小…
- Loading...
- more
- KIDS DANCE FES vol.5
-
- あわら・坂井・福井市
- 福井市
- 期日令和5年4月1日(土)2日(日)時間4月1日(土) 10:00~17:204月2日(日) 10:00~17:00場所ハピリン(ハピリン1階ハピテラス)料金無料主催福井市/まちづくり福井お問合せ先福井市にぎわい交流施設 ℡0776-20-2901
- Loading...
- more
- 【福井県陶芸館】第3回やきものの妖怪
-
- 丹南
- 越前町
- 身の回りにおこる不思議なことは妖怪の仕業かも...?古くから伝わる妖怪や自身で考えたオリジナルの妖怪を越前焼で作ってみよう!焼き上がり後にコンテストも実施します。期日 2023年4月1日(土)、2日(日)時間 10:00~、14:00~所要時間 2時間場所 福井県陶芸館 …
- Loading...
- more
- 丸岡城桜まつり
-
- あわら・坂井・福井市
- 坂井市
- 「日本さくら名所100選」に選ばれており、桜に浮かぶ天守が見事な丸岡城。桜まつり期間中は、約300本のぼんぼりにあわせ、丸岡城周辺にオリジナル行灯160基が足元を照らします。(丸岡城ライトアップやぼんぼり点灯は22:00まで)■日時:4月1日(土)~4月20日(木)■…
- Loading...
- more
- 【越前陶芸公園】さくら染めのストール
-
- 丹南
- 越前町
- 桜咲く越前陶芸公園で、桜の枝でシルクストールを染めてみませんか?自身で染めた淡いピンクベージュのストールは春コーデのワンポイントにおすすめです。期日 2023年4月1日(土)時間 9:30~、13:30~所要時間 2時間30分場所 越前陶芸公園受付 越前古窯博物館 旧…
- Loading...
- more
- 【福井県陶芸館】越前焼の土偶を作ろう
-
- 丹南
- 越前町
- 越前の粘土1キロで土偶を作ります。有名な土偶の模倣でも、自身で考えたオリジナルのものでも自由に制作することができます。縄文時代に作られた土偶を、現代に越前焼で蘇らせよう!期日 2023年3月25日(土)、26日(日)時間 14:00~所要時間 1時間30分場所 福井県陶…
- Loading...
- more
- 【福井県陶芸館】春のお花の生菓子づくり
-
- 丹南
- 越前町
- 春の訪れとともに咲くお花の生菓子を作ります。和菓子職人さんに教わりながら、餡を包んだり模様をつけたりします。製作後は出来立てをお抹茶と一緒にお楽しみください。特別講師 御菓子司 野木期日 2023年3月19日(日)時間 10:00~、13:30~所要時間 2時間場所 …
- Loading...
- more
- 【福井総合植物園プラントピア】館内スタンプラリー「Alice in…
-
- 丹南
- 越前町
- ふとしたことから、ウサギを追いかけてプラントピアへ迷い込んだアリス。彼女を追いかけて探しだそう。青虫やチェシャネコなどアリスの世界に登場するキャラクターに遭遇できるはず。クイズを解きながら、スタンプを押して、アリスを見つけ出そう。スタンプが全部そろ…
- Loading...
- more
- 【福井総合植物園プラントピア】イースター押し花キーホルダー…
-
- 丹南
- 越前町
- 当日予約でも体験できるイースターらしいオリジナル台紙を使った押し花キーホルダー作りです。ウサギやネコ、クマなど子供たちに大好きな動物が、かわいい台紙になりました。押し花をはって、キーホルダーを作りましょう。3種類から選べる台紙は全てプラントピアオリ…
- Loading...
- more
- 【福井総合植物園プラントピア】Happiness Easter 親子で楽し…
-
- 丹南
- 越前町
- 親子で楽しむクラフト作りを開催します。今回は「ハピネスイースター」土台がタマゴ型になっていて、ウサギのお耳をつけて作ります。イースターらしいタマゴとウサギがとってもカラフル♪今年はウサギ年!ウサギを飾ってハッピーな気持ちになりましょう!日時2023年3月…
- Loading...
- more
- 【越前古窯博物館】春色のフラワーボックスを作ろう
-
- 丹南
- 越前町
- 卒業やお別れのシーズン。フェイクグリーンを木の箱に詰めて、お世話になった方への手作りのフラワーボックスをプレゼントしませんか?制作後は生菓子とお抹茶でほっと一息。期日 2023年3月12日(日)時間 10:00~、13:00~所要時間 1時間30分場所 越前古窯博物館 …
- Loading...
- more
- 【越前古窯博物館】茶盆点
-
- 丹南
- 越前町
- 茶道の第一歩「茶盆点」を3月から7月の全10回の講座で習得します。お茶の飲み方や点て方、茶室での立ち居振る舞いなどをお稽古します。日程 3月から7月の毎月第2.4水曜日 3/8.22、4/12.26、5/10.24、6/14.28、7/12.26 ※変更あり、相談の上、変更にも応じま…
- Loading...
- more
- (終了)第10回越前かに感謝祭「かに感謝市」(@道の駅越前)
-
- 丹南
- 越前町
- 3月20日に終了する越前がにシーズンを弾みをつけて締めくくろうと、今年も3月4日(土)・5日(日)に「越前かに感謝祭」を開催いたします。昨年に引き続き「感謝市」として開催し、越前がにや水ガニ、ベニズワイガニなどの海産物の販売を中心に、海鮮揚げやタコ飯などの海…
- Loading...
- more
- 勝山左義長まつり
-
- 永平寺・奥越
- 勝山市
- 勝山市の「左義長」は小笠原公入部以来300年以上の歴史を誇っており、毎年小正月の行事として、旧暦の1月14日に行なわれていました。現在は、観光客や祭り主催者の利便を考慮して、2月の最終土曜日、日曜日に開催しています。勝山市街地の各町内に12基の櫓を…
- Loading...
- more
- 星降るランタンナイト
-
- 永平寺・奥越
- 大野市
- 環境省の調査で2年連続(H16・17年)で日本一のきれいな星空にも選ばれたことのある大野市(六呂師高原)において、国内ではほとんど体験できない本場の台湾やタイのように火を使ったスカイランタンの打ち上げが楽しめるスカイランタンイベントを2023年2月18日に行い…
- Loading...
- more
- 若狭たかはまひなまつり
-
- 若狭路
- 高浜町
- 約70軒の商店や一般の家庭、施設に展示されている、自慢のひな人形を見て巡る、住民参加型の地域で盛り上げるイベント。中には明治時代のものなど、珍しいひな人形も展示されます。今年は高浜町文化会館では7段のひな人形が5台並び、高浜まちなか交流館では吊るし雛な…
- Loading...
- more
- 魔を払う 越前焼のミニ鬼瓦を作ろう2023
-
- 丹南
- 越前町
- 越前焼の粘土でミニ鬼瓦を作ってみませんか?上部に穴を開け、壁にかけて飾れるように制作します。迫力満点の鬼瓦を魔除けとして飾ってみては。期間 2023年2月18日(土)、19日(日)時間 10:00~、14:00~所要時間 2時間30分場所 福井県陶芸館 陶芸教室料金 2,000…
- Loading...
- more
- 古き良きひな人形展
-
- 丹南
- 越前町
- 女の子の幸せを願い贈られたおひな様。珍しい御殿飾りを含むひな人形を古民家に約500体を展示します。また期間限定呈茶を同時開催し、おひな菓子とお抹茶をお楽しみいただけます。期間 2023年2月4日(土)~3月5日(日)時間 9:00~17:00(最終入場16:30)場所 越前古…
- Loading...
- more