旬のフルーツをその場で味わえる!大満足フルーツ狩り体験!

福井はフルーツ王国!?
実は福井には新鮮なフルーツがその場で食べられるフルーツ狩りができるスポットがたくさんあるんです!
ファミリーでも、カップルでも友達とも楽しめるフルーツ狩り!
夏休みは福井の美味しいフルーツを堪能しましょう!
ジューシーで最高!今が旬のブドウ狩り!
- あわら温泉フルーツパークOKAYU(ぶどう狩り)
-
- ブルーベリー・ぶどう狩りなど採れたての新鮮な葡萄を使ったフルーツパフェは、OKAYUから車で2分の「十楽の森」へ。ていねいに育てた美…
- もっと見る
- あわらベルジェ観光ぶどう園
-
- 季節ごとにいろいろな種類のぶどう狩り体験ができ、さわやかな甘さと香りを楽しめます。土づくりから収穫まで心を込めて作られるぶどうは…
- もっと見る
- 泰澄の杜「ぶどう狩り2023」
-
- ぶどう園よりお知らせ今年の猛暑の影響により巨峰の状態が悪くなっております。大変残念ではございますが、今年のぶどう狩りは9/10(日)…
- もっと見る
- 観光農園どんぐり山
-
- 自然とふれあえる体験型観光農園。県内で唯一各種のフルーツ狩りを楽しむことができ、自然を生かした体験ができる。さくらんぼにはオーナ…
- もっと見る
- 森藤農園
-
- 約10年前より住宅街で観光ブドウ園(1,300㎡)を行っています。
- もっと見る
- あわらフルーツランド(ブルーベリー、いちじく狩り)
-
- 無農薬・無化学肥料で、ドーフィン・蓬莱柿・セレスト・ホワイトゼノアなど6種類のいちじくを栽培しています。数種類の完熟いちじくの食…
- もっと見る
サクッとジューシーな梨を楽しめる梨狩り!
- 梨園よねくら
-
- 梨の産地芦原のとってもおいしい完熟梨が食べ放題!有機質たっぷりの土壌で育った幸水・豊水・ゴールド20世紀・南水・新高といった梨を完…
- もっと見る
- 岩屋観光梨狩り園
-
- 甘さたっぷりのみずみずしい梨狩りを楽しめます。秋の味覚食べ放題、友達や家族と共にご賞味ください。(8月中旬~9月中旬 気候により異な…
- もっと見る
- 朝倉梨栗園
-
- 栗畑で一年間心をこめて大切に育てた自慢の栗です。海からの潮風をうけ、ホクホクの甘味の強い栗が育ちます。そのまま茹で栗、焼き栗、手…
- もっと見る
- あわらベルジェ観光ぶどう園
-
- 季節ごとにいろいろな種類のぶどう狩り体験ができ、さわやかな甘さと香りを楽しめます。土づくりから収穫まで心を込めて作られるぶどうは…
- もっと見る
みんな大好きいちご狩り!
- 明城ファーム
-
- 1月上旬~5月下旬はいちご狩りが楽しめます。6月上旬~8月上旬にはブルーベリー狩り、10月中旬~12月下旬、4月下旬~7月下旬にはトマト狩…
- もっと見る
- べり果
-
- 土づくりから生まれる、濃い深い甘い苺。品種は甘みが強く酸味が穏やかな「かおり野」果実が大きく香りが良いのが特徴です。他の品種に比…
- もっと見る
- Noraいちご園
-
- いちご園の他にも、いちごスイーツ専門店「Noraカフェ」を行っています。2階にはカフェスペース、外にはテラス席を完備しています。…
- もっと見る
- あわら農楽ファーム いちごハウス「農楽里」
-
- 坂井北部丘陵地のフルーツライン沿いにいちごハウス「農楽里」があります。いちごハウスから見た丘陵地の景観が大変素晴らしいです。「い…
- もっと見る
- パピィーフルーツパーク
-
- 寒暖の差がある青葉山の麓で栽培しており、甘いいちごが作られ、直売所やスーパーに並びます。いちご狩りも人気です。
- もっと見る
- 山岸農園
-
- 有機質肥料主体で安心と美味しさにこだわって、丁寧に育てたいちご「あきひめ」「紅ほっぺ」2種類のイチゴをお楽しみいただけます。【品…
- もっと見る
- 海辺のいちご畑 ジョリーファーム
-
- 広大なハウスで数種のいちごを栽培しており、食べ比べができるいちご狩りスポット。お天気を気にしないで楽しめます。数種のいちごを栽培…
- もっと見る
- ICHIGOOJI
-
- 温かなハウスの中には、真っ赤な完熟いちごがいっぱい。宙にぶら下がってなっている高設栽培なので、小さなお子様からお年寄りまで、誰も…
- もっと見る
- 若狭美浜HAMABERRY~いちごの郷みはま~
-
- どなたにでも好まれる甘みと酸味のバランスのとれた『紅ほっぺ』、甘味・酸味・風味が四つ星級においしい『よつぼし』など、多品種のいち…
- もっと見る
次に流行るのはコレ!ブルーベリー狩り!みかん狩り!いちじく狩り!栗拾い!
- ブルーベリー狩り
-
- 7月下旬から8月いっぱいにかけてブルーベリーの摘み取りができます。シーズン中は無休です。(雨天時はお休み。)摘み取り園ではフレッシュ…
- もっと見る
- 白山ワイナリー
-
- 約7haの畑で、主に山ぶどうを栽培しており、醸造施設の見学や試飲(無料)を行っています。ブドウ畑の景色を眺めながらワインを試飲し、ゆ…
- もっと見る
- 明城ファーム
-
- 1月上旬~5月下旬はいちご狩りが楽しめます。6月上旬~8月上旬にはブルーベリー狩り、10月中旬~12月下旬、4月下旬~7月下旬にはトマト狩…
- もっと見る
- あわら温泉フルーツパークOKAYU(ぶどう狩り)
-
- ブルーベリー・ぶどう狩りなど採れたての新鮮な葡萄を使ったフルーツパフェは、OKAYUから車で2分の「十楽の森」へ。ていねいに育てた美…
- もっと見る
- みかん狩り
-
- 美しい海岸線を見ながらのみかん狩り。食べ放題、お土産つき。
- もっと見る
- あわらフルーツランド(ブルーベリー、いちじく狩り)
-
- 無農薬・無化学肥料で、ドーフィン・蓬莱柿・セレスト・ホワイトゼノアなど6種類のいちじくを栽培しています。数種類の完熟いちじくの食…
- もっと見る
- 朝倉梨栗園
-
- 栗畑で一年間心をこめて大切に育てた自慢の栗です。海からの潮風をうけ、ホクホクの甘味の強い栗が育ちます。そのまま茹で栗、焼き栗、手…
- もっと見る
フルーツ狩り!?みんなで掘ろう芋ほり体験!
あると便利かも!?持って行くと便利な持ち物リスト!
便利グッズ① タオル!
暑い夏にタオルは必須アイテム!しっかり汗を拭って、フルーツ狩りを楽しみましょう!
日よけの為に、被ったりするのにも使えます。
便利グッズ② ハンカチやウェットティッシュ!
汗を拭うタオルも必要ですが、別にハンカチやウェットティッシュも用意しておきましょう。
フルーツ狩りの醍醐味は、その場でフルーツを獲って味わえること、採れたてのフルーツはとってもジューシーなので、手や口の周りがベタベタになってしまうことも!ハンカチウェットティッシュを用意しておくと便利です。
便利グッズ③ 虫よけスプレー!
フルーツ狩りのできる畑には、蚊などの虫がいる場合も多いです。虫に刺されたく人はしっかりと虫よけしてから、フルーツ狩りを楽しみましょう。
便利グッズ④ 暑さ対策グッツ!
フルーツ狩りは、屋外で行う場合がほとんどです、夏はしっかり暑さ対策を行いましょう。帽子や冷感グッズがあると便利です。
便利グッズ⑤ スニーカー!
農園や畑は土の場所が多いため、雨の日などはぬかるんでいる場合があります。美味しいフルーツを見つけるためにも、はき慣れた靴やスニーカーがおすすめです。
便利グッズ⑥ 着替え!
フルーツ狩りは屋外の畑や農園で行うことがほとんどです、。汗だくになった際や、汚れた際に着替える服がある便利です。
便利グッズ⑦ ビニール袋!
農園や畑には、必ずゴミ箱があるとは限りません。口や手を拭いたウェットティッシュなどのゴミを入れて置けるようなビニール袋があると大変便利です!
フルーツ狩りへ行くときの注意点!
① フルーツは優しく摘み取ろう! | 農園の方たちによって丹精込めて作られたフルーツたち、摘み取り方や指示をしっかり聞いて、優しく摘み取りましょう。 |
② 食べきれない分は摘み取らない! | 農園によっては、お持ち帰りできるところもありますが、自分たちの食べきれる分だけ美味しくいただきましょう! |
③ ゴミはしっかり持ち帰ろう! | ゴミ箱が用意されている農園もありますが、ない場合は、しっかり自分のゴミは自分で持ち帰りましょう!また、へたや皮なども地面に捨てず、決められた場所に捨てましょう。 |
④ 制限時間を守ろう! | 農園によって、時間制限を設けている農園、設けていない農園があります。時間制限がある場合はしっかっり守りましょう! |
⑤ 未熟な果実の摘み取りはやめましょう! | まだ熟していないものの摘み取りはやめましょう!農園の方の説明を聞いて熟してるものを選びましょう。どうしても自分で判断ができない場合は、農園の方に見分け方のコツを聞いてみると良いかも! |
フルーツ狩りスポット一覧
地図を見る
- あわら温泉フルーツパークOKAYU(ぶどう狩り)
- あわらベルジェ観光ぶどう園
- 泰澄の杜ぶどう園
- 観光農園どんぐり山
- 森藤農園
- 白山ワイナリー
- 梨園よねくら
- 岩屋観光梨狩り園
- 朝倉梨栗園
- 明城ファーム
- べり果
- Noraいちご園
- あわら農楽ファーム いちごハウス「農楽里」
- 山岸農園
- ICHIGOOJI
- 若狭美浜HAMABERRY~いちごの郷みはま~
- ブルーベリー狩り
- みかん狩り
- 能登野いも掘り園
- 大谷原(おおたんばら)のイモ掘り
- かみなか農楽舎