• トップページ
  • 日本三大ご当地ライスの一つ、ボルガライスは進化していた。

日本三大ご当地ライスの一つ、ボルガライスは進化していた。

548 view
日本三大ご当地ライスの一つ、ボルガライスは進化していた。

長崎のトルコライス、金沢のハントンライスと並ぶ、日本三大ご当地ライスである福井のボルガライスは、オムライスの上にカツを乗せた料理である。

お腹がすいていたらたまらぬものだが、満腹だと苦痛以外はない。

そう思ったが、食べ始めたらスプーンが止まらなくなった。

このうどん屋「越前麺処江戸屋」の「ボルガライス」には工夫があったのである。

まず上の卵が、薄焼きではない。

厚みがあって、出汁を効かせてふんわりとまとめた卵焼きなのである。

中はちくわを忍ばせたデミグラスご飯で,デミグラスソースがたつぶりかかる。

またこのデミグラスが曲者で,味噌を溶け込ませてあるので,味噌の甘味と旨みが味を丸くさせている。

つまり優しさを優しさで包んでいるというわけである。

その優しさに、カリリと揚げたとんかつがアクセントする。

優しさと凛々しさの対比が楽しく,スプーン持つ手が止まらなくなる。

食べながらボルガライスに鼓舞されている気がした。

しかしタベアルキストは一軒では終わらない。

ボルガライス2軒目も行ってみた。

こちらは同じ町内の「クールディーズカフェ」という。

そう、うどん屋でもカフェでも、越前町ではボルガライスが出されるのであった。

こちらのボルガライスは、ケチャップライスに人参小さな四角に切ったピーマン、玉ねぎ、ハム、という布陣であったケチャップライス。

ケチャップは控えめで胡椒が振られている。

その分ソースは、ケチャップ感が強いデミグラスが卵とカツにかけられる。

上からはお好み焼きのように、線状にマヨが絞られて、花を添える

面白い薄焼き卵であった。

包まない。開かない。

平な片面焼き半熟卵焼きなのだ。

つまり、焼いて上が半熟状態になっている。

ここもいい。

考えがある。

困ったことに、30軒はあるというすべての店で食べたくなってしまった。


マッキー牧元
(株)味の手帖 取締役編集顧問 タベアルキスト。年間700軒ほど国内外を問わず外食し、雑誌、テレビ、ラジオなどで食情報を発信。そのほか虎ノ門横丁プロデュース、食文化講師など実施。日本ガストロノミー協会副会長、日本食文化会議理事。最新刊は「どんな肉でもうまくする。サカエヤ新保吉伸の真実」世界文化社刊。
7年前に小浜地区の仕事を通じて福井の食材の豊かさに惚れこみ、今回の福井各地の美味しいを探す旅のきっかけとなった。

お店の場所はこちら

【1軒目】

越前麺処江戸屋

〒915-0832

福井県越前市高瀬2丁目6-15

TEL:0778-24-3248

公式サイトはこちら


 



【2軒目】

クールディーズカフェ

〒915-0801

福井県越前市家久町401-1

TEL:0778-21-1930