鵜甘神社(池田町)

毎年2月15日、田楽能舞が奉納される神社

  • 水海の田楽能舞(2月15日)禊
  • 水海の田楽能舞(2月15日)
  • 水海の田楽能舞(2月15日)
  • 水海の田楽能舞(2月15日)
  • 水海の田楽能舞(2月15日)
  • 水海の田楽能舞(2月15日)
  • 水海の田楽能舞(2月15日)
  • 水海の田楽能舞(2月15日)

水海の田楽能舞が奉納される鵜甘神社。その歴史は古く、西暦463年創建ともいわれています。

古くから奉納の神事として、この地で生まれた田楽が根づいていました。

その後、岐阜県の能郷などとの交流もあったため、白山信仰の文化圏であった能舞が伝わってきたのではないかといわれています。それらは今日に至るまで村人の手により守られ、「水海の田楽能舞」(国指定重要無形民俗文化財)として、毎年2月15日に田楽四番と能楽五番が奉納されます。

基本情報

電話番号
いけだ農村観光協会 0778-44-8060
住所
福井県池田町水海52-24
定休日
見学自由
アクセス
北陸自動車道「武生IC」または「鯖江IC」から車で35分/北陸自動車道「福井IC」から車で40分
駐車場
あり
駐車場:台数
20
駐車場:備考
鵜甘神社正面の参道を水海川方面へ進むと川沿いに駐車スペースがあります
ウェブサイト
https://www.e-ikeda.jp/see/p004046.html

関連スポット

近くの観光地

善徳寺
善徳寺
more
稲荷の大杉
稲荷の大杉
more
堀口家住宅
堀口家住宅
more
あそびハウス こどもと森
あそびハウス こどもと森
more
おもちゃハウス こどもと木
おもちゃハウス こどもと木
more
レンタサイクル-池田町-いけだ農村観光協会
レンタサイクル-池田町-いけだ農村観光協会
more
まちの市場 こってコテいけだ
まちの市場 こってコテいけだ
more
須波阿湏疑神社
須波阿湏疑神社
more
ウッドラボいけだ
ウッドラボいけだ
more
渓流温泉 冠荘
渓流温泉 冠荘
more

近くの宿泊施設

昭扇閣べにや
昭扇閣べにや
more
ファームハウス・コムニタ
ファームハウス・コムニタ
more
酔虎 夢(農家民宿)
酔虎 夢(農家民宿)
more
渓流温泉 冠荘
渓流温泉 冠荘
more
ツリーピクニックアドベンチャーいけだ
ツリーピクニックアドベンチャーいけだ
more
Cafe&Guesthouseココラカラ
Cafe&Guesthouseココラカラ
more

このページを見ている人は、
こんなページも見ています

能面美術館
能面美術館
詳細はこちら
慈眼寺
慈眼寺
詳細はこちら
鵜甘神社(南越前町)
鵜甘神社(南越前町)
詳細はこちら