【2025年版】福井県南部の人気海水浴場3選(水島・水晶浜・若狭和田ビーチ)

18,605 view

福井県南部の若狭路地域にある、透き通った海が人気の海水浴場を3つご紹介!

中京圏・関西圏から車で約2時間ほどで行ける場所にあり、日帰りで美しいビーチで海水浴を楽しめるため、特に人気のスポットになっています。東京駅からは北陸新幹線が敦賀駅まで延伸したことにより乗り換えなく快適に遊びに行くことができるようになりました。

自然の美しさを満喫できる若狭の海水浴場に、ぜひお越しください!


【2025年版】福井県南部の人気海水浴場3選(水島・水晶浜・若狭和田ビーチ)

<水島>北陸のハワイ!期間限定で渡れる無人島・水島の魅力とは?

毎年7月・8月だけ観光船で渡ることのできる幻の島「水島」!

敦賀半島の先端に浮かぶ無人島で、観光船が運行する7月・8月だけ訪れることができます。透明度の高いエメラルドグリーンの海と白い美しいビーチが、訪れる人々を魅了します。その美しさから、「北陸のハワイ」と呼ばれるほどです。特に夏の時期には海の透明度が増し、シュノーケリングやダイビングも楽しめます。サンゴ礁や色とりどりの魚たちを間近で観察することができることも魅力の一つです。


◎場所とアクセス(駐車場情報を含む)

〒914-0841 福井県敦賀市立石

色ヶ浜船着場


<JRでお越しの方>

JR敦賀駅から コミュニティバス「②常宮線立石行バス」 約30分

「色ヶ浜」停留所下車 船着場まで徒歩約3分


<車でお越しの方>

敦賀ICから約25分

若狭美浜ICから約25分


駐車場情報

駐車場は、下の画像からGoogleマップを開いてご確認ください。

出展:敦賀市色浜観光情報


駐車場情報の一部を抜粋してご紹介します。

漁師の宿 おもや旅館

〒914-0844 敦賀市色浜31-26

TEL:0770-26-1721

台数:180台

料金:宿泊者無料、一般1,500円

その他:シャワーボックス(8室) 100円/分

    トイレ(水洗和式・4室)


伊呂波旅館(水島海水浴駐車場)>

〒914-0844 敦賀市色浜28-24-12

TEL:0770-26-1722

料金:1,500円~2,000円

その他:温水コインシャワー(伊呂波旅館)

    トイレ、水道、コンプレッサー(空気入れ)あり


◎フェリーに乗って水島へ!運航料金や時間は?

運行期間

2025年7月15日(火)~8月24日(木)


運行経路

色浜・浦底各桟橋 ⇔ 水島


運航時間(2024年の情報です)

水島行き 9:00発~最終14:45発

水島発  ~11:45発、13:30~15:45発まで随時

・30分おきの運行

・利用者の状況に応じてピストン運航

・12:00~13:15の間はスタッフ休憩のため運航停止


乗船料金(往復)


おとな(中学生以上)こども(小学生)
乗船料金1,500円800円
色浜地区宿泊者650円350円
(環境美化協力金)
 ※上記料金に含まれています
(530円)(320円)


運行隻数(2024年の情報です)

平日1隻、土日祝およびお盆は2隻


運航状況

当日の運航状況については、公式Instagramをチェック!

◎遊泳ができる期間と注意点

2025年の観光船(フェリー)の運行期間は【7月15日(火)から8月24日(木)まで】です。強風、高波、荒天時は状況により運航を中止(欠航)する場合があります。水上バイクやバーベキュー、火器のご使用はできません。水島にトイレはございますが、コインシャワーは有料駐車場に設置されているものをご利用ください。


水島には海の家、浜茶屋、売店はありません。また、色ヶ浜、浦底地区の周辺にはコンビニ等もありませんのでご注意ください。


Column

一泊二日で海を満喫!水島と若狭湾を楽しむモデルコースをご紹介

水島で海水浴を楽しんだ次の日は、夏の若狭湾でマリンスポーツを楽しみませんか?

「カヤック」「スノーケリング」「飛び込み挑戦」「磯観察」「水中フィッシング」「軽アウトドアクッキング」など思う存分遊んでください!

一泊二日で海を満喫!水島と若狭湾を楽しむモデルコースをご紹介

<若狭和田ビーチ>国際基準で認められた若狭和田ビーチの魅力とは?

日本の海水浴場とは思えないほどの透明度と美しさを誇る、まさに“青の楽園”とも思える「若狭和田ビーチ」。白くやわらかな砂浜と、どこまでも透き通るコバルトブルーの海。まるで南国のリゾート地に迷い込んだかのような光景が目に飛び込んできます。青い海、白い雲、ビーチを囲む山々の緑、透明で穏やかな美しい波が訪れる人の心を易しく包み込みます。

この若狭和田ビーチは、国際環境認証「BLUE FLAG(ブルーフラッグ)」を2016年にアジアで初めて取得してから、10年連続でその認証を受けており、水質や安全性など、33項目の認証基準を満たしている日本では数少ない「きれいで安全で誰もが楽しめるやさしいビーチ」です。

◎場所とアクセス(駐車場情報を含む)

〒919-2225 福井県大飯郡高浜町和田

TEL:0770-72-0070

公式ページ:若狭高浜たびなび


<JRでお越しの方> 

JR小浜線 若狭和田駅から徒歩約15分


<車でお越しの方> 

(中部・北陸方面)舞鶴若狭自動車道 小浜西ICから約12分

(関西方面)舞鶴若狭自動車道 大飯高浜ICから約10分


駐車場情報

駐車場は、下の画像からGoogleマップを開いてご確認ください。

引用:若狭高浜観光協会


台数:約2,000台(周辺の駐車場の合計数)
料金:普通車 1,500円
   大型バス 3,000円

     ※大型バスご利用の際は若狭和田観光協会(0770-72-0070)までお問い合わせください


◎遊泳ができる期間と注意事項

2025年の海水浴場開設期間は7月12日(土)~8月24日(日)を予定しています。

高浜町の海水浴場では、安全のために子供のライフジャケット着用を推進しています。数に限りがありますが、各海水浴場の浜茶屋などでライフジャケットの貸し出し(有料)もしていますのでご利用ください。


砂浜でのキャンプやBBQ、海水浴期間中の水上バイクのご利用はご遠慮ください。また、テントやタープは日没までに撤去をお願いいたします。

若狭和田ビーチやその周辺の海水浴場で遊ぶときは、こちらのルールブックをお読みいただき、誰もが安全に安心してご利用いただけるよう、ご協力をお願いいたします。

Column

毎年8月1日の夜は「若狭高浜花火大会」!人気のグルメやリゾート気分が味わえる宿をご紹介

海水浴場で遊ぶだけじゃもったいない!

毎年8月1日に開催される「若狭高浜花火大会」の魅力を徹底解説。また、リピーターも沢山いる浜茶屋グルメや日本の夕日百選にも選ばれている美しい夕陽、人気のキャンプ場や民宿もあわせてご紹介します。魅力いっぱいの若狭高浜で思いっきり夏の思い出作っちゃおう!

毎年8月1日の夜は「若狭高浜花火大会」!人気のグルメやリゾート気分が味わえる宿をご紹介

<水晶浜>海の透明度は日本トップクラス!絶景ビーチ・水晶浜の魅力とは?

「水晶浜」という名のとおり、透き通った青い海と白い砂浜がとても美しい海水浴場です。福井県の若狭湾に面したビーチで、海の透明度は日本の海水浴場の中でもトップクラス、陽の光が波に揺られて宝石のようにキラキラと輝きます。夏のシーズンには海水浴やマリンスポーツを楽しむ多くの人々が訪れます。海に入って遊ぶのはもちろん、美しい景色を眺めながらゆったり時間を過ごすこともできるので、自分に合った楽しみ方で水晶浜を満喫してみてください。


◎場所とアクセス(駐車場情報を含む)

 〒919-1202 福井県三方郡美浜町竹波

 TEL:0770-32-0222

 公式ページ:若狭美浜観光協会


<JRでお越しの方>

JR敦賀駅 福井鉄道菅浜線バス 約40分


<車でお越しの方>

若狭美浜ICから約15分

敦賀ICから約25分


駐車場について

住所:三方郡美浜町竹波83

台数:2,000台

料金:平日1,000円、土日祝およびお盆期間2,000円

時間:24時間営業


◎遊泳ができる期間と注意事項

水晶浜の海開きは2025年7月1日(火)で、8月31日(日)まで遊泳できます。(監視は7月4日(金)からです。)

遊泳時間は毎日8:00~17:00で、それ以外の時間は遊泳禁止となりますのでご注意ください。また、美浜町内のビーチではキャンプ・バーベキューはできません。


Column

ふく旅ライターが紹介!動画でも分かる水晶浜の魅力

日本の砂浜八十八選に選ばれる「水晶浜」と隣接する「竹波海水浴場」。そして美浜の海を眺めるカフェ「Mahana Table」をご紹介します!



ふく旅ライターが紹介!動画でも分かる水晶浜の魅力

当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。

サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。

詳細はクッキーポリシーをご確認ください。