ふく旅

【福井で海水浴】水晶浜と竹波海水浴場と海の見えるカフェ【美浜町】

南国のような景色ですが、ここ福井県なんです。
日本の砂浜八十八選に選ばれる「水晶浜」と隣接する「竹波海水浴場」
そして美浜の海を眺めるカフェ「Mahana Table」をご紹介します!

【福井で海水浴】水晶浜と竹波海水浴場と海の見えるカフェ【美浜町】

よっしゃん

2019年に福井県に移住しました、長野県出身のよっしゃんです。
福井県で暮らしはじめて感じた「福井のこんなところが好き」をお伝えできればと思います。

44953 view
よっしゃん

青く透き通る海と白い砂の広がる水晶浜

敦賀半島の西側にある水晶浜は、白い砂浜と遠浅で透き通る海が特徴で「美浜」を代表する海水浴場です。

キラキラと揺らめく水面を楽しめるくらい波は穏やか。

砂粒も細かいので波の音もやさしく響きます。





水晶浜へのアクセス・駐車場について

【お車で来られる方へ】

大阪からは約2時間半、名古屋からは約1時間半、と意外と近い水晶浜。

最寄りICの「若狭美浜IC」から水晶浜はおよそ10kmです。

海水浴シーズンの駐車場料金は1日1500円程度です(多少変動あり)


【電車で来られる方へ】

東京方面から敦賀駅までは約3時間程度です。

敦賀駅から水晶浜へは「福鉄バス」が運行しており路線は「菅浜線」になります。




水晶浜よりも穏やかな竹波海水浴場

竹波海水浴場は水晶浜から1kmほど北にあります。

こちらの海水浴場の特徴はその海の穏やかさ!

地形や消波ブロックにより、水晶浜よりもさらに穏やかな海が広がっています。




海の中を覗いてみると、浅瀬の砂底に映る水面の揺らめきや、のんびり泳ぐ魚たちも見られたり。

人気スポットの水晶浜とはまた少し違う楽しみが広がっています。





竹波海水浴場へのアクセス・駐車場の注意点

海水浴シーズンの駐車場料金は水晶浜とほぼ同じ1日1500円程度です。


竹波海水浴場は水晶浜と隣接しているためアクセスの仕方は同じになりますが、一般の駐車場は「海水浴シーズン以外は開設されていない」のでお気を付けください。

近辺の旅館やカフェなどをご利用される方用の駐車場のみとなります。


福鉄バスの停車場は水晶浜のひとつ先の「竹波」です。


海の家情報は【7月に追記】します!

2022年の海水浴シーズンが7月にスタートしたら直ぐに最新情報をこちらでお伝えします!

SUPなどのアクティビティ情報も追記する予定です!



海の見える絶景カフェ「Mahana Table」

水晶浜から南へ車で7分。

美浜町佐田の海を眺める場所に「Mahana Table」があります。

「マハナ」とはタヒチ語で太陽を意味する言葉のようで、お店の方にもマハナな雰囲気があって素敵です。


ガラス張りの店内からはもちろん、テラス席に出れば心地よい海風とともに景色とお料理を味わえるのも素敵!




お野菜たっぷりの週替わりプレートランチと、辛さと濃さがくせになるカレー、大人びた感じになれるアフォガードがお気に入りです(笑)



美浜の海を眺めるカフェ=絶景サンセットカフェ

Mahana Tableから眺めるサンセット、すごいです。




ぜひ、金曜と土曜日のサンセットタイムにも行ってみてください!


Mahana Table(マハナテーブル)
【営業時間】
・ランチ 11:00-14:00
・カフェ 11:00-16:00
・ディナー(金・土)18:00~22:00
※最新の営業時間などは店舗やInstagramなどでご確認ください。(プロフィール欄にWEB予約のURLもあります!)
【定休日】火曜日

 

よっしゃん

2019年に福井県に移住しました、長野県出身のよっしゃんです。
福井県で暮らしはじめて感じた「福井のこんなところが好き」をお伝えできればと思います。

よっしゃん

このライターの人気記事

【動画あり】絶景サンセットビーチ水晶浜【波の音】
【動画あり】絶景サンセットビーチ水晶浜【波の音】
detail_14.html
【福井で海水浴】水晶浜と竹波海水浴場と海の見えるカフェ【美浜町】
【福井で海水浴】水晶浜と竹波海水浴場と海の見えるカフェ【美浜町】
detail_73.html
【朝9時から】カフェもランチもできる敦賀市役所【平日限定】
【朝9時から】カフェもランチもできる敦賀市役所【平日限定】
detail_46.html
敦賀の北陸道総鎮守!「氣比神宮」を参拝してきました【徒歩1分のお茶とお土産情報あり】
敦賀の北陸道総鎮守!「氣比神宮」を参拝してきました【徒歩1分のお茶とお土産情報あり】
detail_21.html

関連記事

いま読まれている記事

県民オススメ!「これ買っておけば間違いなし」福井土産7選(グルメ編)
体験や宿だけでなくお土産も旅の醍醐味のひとつですよね。福井には羽二重餅やおろしそば、越前ガニなどの買いたくなっちゃうお土産がたくさんありますが、今回は福井県民が自信をもってオススメする、お菓子・スイーツや伝統の薬味などの福井らしさあふれる食のお土産を7つご紹介します。
自分で召し上がるもよし、お友達に渡してシェアするもよし。見つけたらぜひ手に取ってみてください。
県民オススメ!「これ買っておけば間違いなし」福井土産7選(グルメ編)
detail_65.html
福井県民おすすめ!「福井県のいちおし越前そばの店」17選
※2024年10月2日~11月2日に福井県民を対象に行ったWEBアンケートの結果です(ランキングではありません)。
福井県民おすすめ!「福井県のいちおし越前そばの店」17選
detail_601.html
【福井駅 周辺観光】駅から徒歩15分以内!地元民おすすめ観光スポット5選
観光ガイドとしても活動しているライターが福井駅近の観光スポットを紹介!選りすぐり5ヶ所をお伝えします。
【福井駅 周辺観光】駅から徒歩15分以内!地元民おすすめ観光スポット5選
detail_291.html

同じテーマの記事

子どもと楽しむ!福井嶺南の「親子で遊べるスポット」5選
福井県嶺南エリアには、自然・文化・遊びがそろった“子連れにやさしい”スポットが点在。
実際に子どもと足を運んでわかった、おすすめの5施設を厳選してご紹介します!
子どもと楽しむ!福井嶺南の「親子で遊べるスポット」5選
detail_700.html
初夏の花旅へ!福井で出会う花菖蒲・ラベンダー・ゆりの彩り散歩
初夏の福井は、花ざかりの季節。
やわらかな風に揺れる花菖蒲、やさしく香るラベンダー、凛と咲くゆり・・・心もふわっと軽くなるような、美しい花たちが迎えてくれます。
6月限定の“花の三重奏”を楽しみながら、癒しと発見が待つ福井のとっておきスポットを巡ってみませんか?
花の彩りとともに、地元グルメや温泉、風景も存分に楽しめる旅へ、いざ出発です!
初夏の花旅へ!福井で出会う花菖蒲・ラベンダー・ゆりの彩り散歩
detail_692.html
勝山に来たら寄りたい飲食店・レストラン10選
福井県勝山市は、世界三大恐竜博物館のひとつ「恐竜博物館」や1300年の歴史がある「平泉寺白山神社」等の観光スポットがあります。
本記事では、そんな福井県勝山市に訪れた際、ぜひ寄っていただきたい飲食店やレストランをご紹介します!
勝山に来たら寄りたい飲食店・レストラン10選
detail_172.html

当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。

サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。

詳細はクッキーポリシーをご確認ください。