御堂 陽願寺 1484(文明16)年、本願寺蓮如上人の高弟善鎮上人(真宗出雲路派本山毫摂寺住職)によって建立された寺で、「陽願寺」の寺号は蓮如上人によって名付けられました。 「御堂陽願寺」と呼ばれる浄土真宗の大寺で、多くの文化財が保存されており、建造物は本願寺宗主(門主)を迎え入れる為に造られています。 「御殿の間」から観賞することができる「御殿庭園」は美しく、四季折々の風情を楽しむことができます。 Loading... フォトツアーを見る エリア 丹南 越前市 カテゴリー 歴史・文化・史跡 寺社仏閣 基本情報 電話番号 陽願寺 0778-22-0981 住所 福井県越前市本町3-10 営業時間 4~12月までの土、日、祝の9:00~16:00(15:30受付終了) 定休日 1~3月及び平日 料金 一般500円、中高生300円、小学生以下無料 アクセス JR北陸線「武生駅」下車。徒歩10分。タクシーで約5分 北陸道「武生インター」で下車。陽願寺まで約15分 駐車場 あり ウェブサイト 陽願寺HP
関連スポット 近くの観光地 タンス町通り more 龍門寺 more 妙高寺 more 真照寺 more 「ちひろの生まれた家」記念館 more 寺町通り (越前市) more 正覚寺 more 蔵の辻 more 圓宮寺 more 総社大神宮 more 近くの宿泊施設 京町橋本旅館 more 西本旅館 more ホテルクラウンヒルズ武生 more 池田屋旅館 more ホテル赤星亭 more なにわや旅館 more プリンスホテルタケフ more しきぶ温泉 湯楽里 more ホテルおさむら more ホテルアルファーワン鯖江 more このページを見ている人は、こんなページも見ています 道の駅西山公園 詳細はこちら 紫式部公園 詳細はこちら 蔵の辻 詳細はこちら ゲストハウス 絆 詳細はこちら インスタフォトコンテスト#私の好きな福井県2023 詳細はこちら 名勝 養浩館庭園 詳細はこちら