圓宮寺 千年の歴史をもつ古い寺。文明4年(1472)、蓮如上人の教化によって天台宗から浄土真宗に改宗。天正3年(1575)、織田信長による越前一向一揆攻めのときには、円宮寺の住職了観は武生の一揆軍の大将として、信長軍と戦い、敗れました。真宗大谷派では毎年、蓮如上人の絵像を輿車に納めて、京都の東本願寺と福井県あわら市の吉崎御坊の間を徒歩で往復する行事が行われますが、吉崎から京都に向かう5月3日には圓宮寺に一泊します。境内には珍しい三葉の松の大木があります。 Loading... フォトツアーを見る エリア 丹南 越前市 カテゴリー 歴史・文化・史跡 寺社仏閣 基本情報 電話番号 圓宮寺 0778-24-2758 住所 福井県越前市あおば町2-41 アクセス JR武生駅から徒歩約10分/北陸自動車道武生ICから車で10分
関連スポット 近くの観光地 真照寺 more 妙高寺 more 龍門寺 more タンス町通り more 「ちひろの生まれた家」記念館 more 御堂 陽願寺 more 窓安寺 more 帆山寺 more 上総社 more 越前市武生公会堂記念館 more 近くの宿泊施設 ホテルクラウンヒルズ武生 more 京町橋本旅館 more 西本旅館 more 池田屋旅館 more ホテル赤星亭 more なにわや旅館 more プリンスホテルタケフ more しきぶ温泉 湯楽里 more このページを見ている人は、こんなページも見ています 吉野瀬川 詳細はこちら 一乗滝小次郎の里ファミリーパーク 詳細はこちら 越前市いまだて芸術館 詳細はこちら