- 三方五湖

-
- 三方五湖は、福井県美浜町と若狭町にまたがる三方湖、水月湖、菅湖、久々子湖、日向湖の5つの湖の総称です。5つの湖は水質や水深が違い、すべて濃さの違う青色に見えることから「五色の湖」と呼ばれています。全長11.2kmの県道三方五湖レインボーライン線からその違…
- Loading...
- more
- 足羽川桜並木

-
- 福井市の中心を貫いて流れる足羽川。その堤防(木田橋-新明里橋の間)沿いに約600本・全長2.2kmの桜並木がある。特に、花月橋周辺には、堤防の両脇にソメイヨシノの大木が並び、満開の時期にはピンク色の壮大なトンネルくぐりが楽しめる。例年3月末から4月初旬頃には…
- Loading...
- more
- レインボーライン山頂公園~三方五湖に浮かぶ天空のテラス~

-
- 美浜・若狭町にかけてひろがる、11.24㎞の道路です。第一駐車場からリフト・ケーブルカーで上った先にある山頂公園は、名勝三方五湖・若狭湾が一望できる360°パノラマビュー!足湯やソファーテラスなどの5つのテラスからの眺望は、まさに絶景!お好きな特製ランチ…
- Loading...
- more
- かずら橋

-
- 樹木の生い茂る足羽川渓谷にかかる橋で、全長44m・幅1.8m・高さ12mの全国的にも珍しいカズラのつり橋です。独特の揺れもあってスリル抜群。この橋の上で愛を誓うと永遠に幸せになれると言われています。かずら橋のたもとの水車広場では、例年、4月中旬頃にソメイヨシ…
- Loading...
- more
- 神子の山桜

-
- 常神半島に位置する神子に県の名勝、神子の山桜が約300本見事な並木をつくっています。日本海とのコントラストが見事です。
- Loading...
- more
- 足羽山公園

-
- 標高116.8mの足羽山には福井の礎を築いた継体天皇像や、十数基にもおよぶ古墳群、愛宕坂にある橘曙覧記念文学館、愛宕坂茶道美術館、自然史博物館などがあり、春には「桜の名所100選」にも選ばれた3,500本の桜が、初夏には市花のアジサイが咲き誇ります。また、園内に…
- Loading...
- more
- 九頭竜湖

-
- 九頭竜湖は、岩を積み上げたロックフィル式ダムの建設によってできた人造湖です。そして、瀬戸大橋のテストケースとして掛けられた「夢のかけはし」は、豪快な山岳風景と広大なダム湖に優雅に溶け込んでいます。豊かな自然に恵まれ、四季折々の美しさを見せてくれます…
- Loading...
- more
- 若狭瓜割名水公園 瓜割の滝

-
- 全国名水百選に選ばれている「瓜割の滝」。瓜も割れるほどに冷たいことからこの名がつけられました。瓜割の滝の周辺に広がる森は、木の間から光が差し込み、岩には苔が群生する幻想的な光景。庭園内には、1万株ものアジサイや、桜、モミジなどが植えられており、四季…
- Loading...
- more
- 吉野瀬川

-
- 太田橋から野上橋まで、両岸から水面に向かって枝をのばすような見事な桜並木が続きます。越前市を代表する桜の名所です。
- Loading...
- more
- ツリーピクニックアドベンチャーいけだ

-
- 池田町の志津原エリアの山林にある日本最大級の冒険の森。鳥の視点で大空にはばたく全長約1kmの「メガジップライン」、樹上を空中散歩できる「アドベンチャーパーク」、足羽川の源流を下る全長2.1kmの「アドベンチャーボート」など、木に触れ、森を飛び、川と遊ぶ多彩…
- Loading...
- more
- 北潟湖

-
- 福井県の北端部、国道305号沿いに位置する汽水湖で、環境省の重要湿地500に選定されています。コイやフナ、ウナギなどの魚釣りや野鳥観察が楽しめます。湖にはアイリスブリッジという真っ赤な橋が架かり、周辺には遊歩道やサイクリングパークが整備されています。また…
- Loading...
- more
- 一乗滝

-
- 朝倉氏遺跡を貫いて流れる一乗谷川の上流に、落差17mの荘厳な水の糸を引く一乗滝。ここは、泰澄(たいちょう)大師が白山大権現をまつり、滝水山浄教寺を建てたところとして知られており、また、佐々木小次郎が燕返しをあみだしたところと伝えられています。
- Loading...
- more
- 刈込池

-
- 打波川の上流、願教寺山のふもとにある刈込池は、その昔、泰澄大師が白山千蛇ヶ池に棲む大蛇を分けて刈り込み、封じ込めたという伝説で知られています。ブナやミズナラの原生林に囲まれ、白山連峰のひとつ「三ノ峰」を映す静謐な池で、神秘的な雰囲気に包まれ、県内随…
- Loading...
- more
- ガラガラ山キャンプ場

-
- 越前海岸沿いに位置する、自然の恵みをたっぷり吸い込んだ絶好のリゾート地。杉小立の間から真っ青な日本海を望み、生命感に満ちた緑に囲まれたキャンプ場で、贅沢なアウトドアライフが楽しめます。また、大型犬から小型犬まで自由に遊ぶことができるドッグランも。か…
- Loading...
- more
- 勝原園地

-
- 大野市の勝原にある、BBQ&キャンプ場。九頭竜川沿いにあり、夏場には川遊びを楽しむ人たちでにぎわう。※美しい自然は汚せばすぐに壊れてしまいます。ゴミの持ち帰りなどご協力をお願いします。
- Loading...
- more
- スキージャム勝山

-
- スキージャム勝山は、勝山市の法恩寺山にある西日本最大級のスキー場です。平成5年(1993年)に開業し、初・中・上級全13コ-スのバラエティに富んだコースと、充実した設備のレストハウスや温泉があります。コース全長は、5,800メートルありロングクルージングが堪能で…
- Loading...
- more
- 赤兎山

-
- 石川県との県境にある山。丸みを持った優しい山容で、うさぎのような形をしているためこの名前が付けられたといわれています。特徴的な赤い屋根の避難小屋付近ではニッコウキスゲなど珍しい高山植物を見られます。標高1,628m【赤兎山のニッコウキスゲの見ごろ】6月下…
- Loading...
- more
- 文殊山

-
- 文珠山は今から約1300年前の養老元年(717年)、泰澄大師が開いた霊山で、大文殊・小文殊・奥之院の三つの峯からなり、越知山五山(白山・日野山・越知山・吉野ヶ岳・文殊山)の中心に位置する重要な山である。大文殊(標高365m)の本堂には大師自作の文殊菩薩が祀られてお…
- Loading...
- more
- 名田庄の桜並木 (穏か桜並木)

-
- 国道162号線沿い南川堤防沿いの約2キロの桜並木。「穏か桜並木」という名前が付けられています。
- Loading...
- more
- 北潟湖畔公園・サイクリングパーク

-
- 「人と自然の共生」をテーマに、北潟湖の自然を生かした公園。高台には四季折々の植物を鑑賞できるグラスハウス、湖畔にはサイクリングロードやボート乗り場があり、自転車やボートの貸出をしています。潟湖畔の周りををゆっくり自転車で一周したり、北潟湖でボートに…
- Loading...
- more