条件指定検索
- エリアを選択
- カテゴリを選択
- こだわり条件を選択
- 現在地からの距離
検索結果
206件ありました
- 並び順
- アクセス数順(週間)
- 更新順
- 現在地から近い順
- タイル表示
- リスト表示
- マップ表示
- 若狭町観光船レイククルーズ
- 水月湖と菅湖をめぐる、約40分間のクルージングを楽しむ遊覧船。バードウォッチングなど楽しみ方もいろいろ。
-
- 若狭路
- 若狭町
- detail_1332.html
- 立石岬灯台
- 敦賀半島の最先端に立って航路の安全を知らせるのが立石岬灯台です。明治14年、洋式の灯台としては始めて日本人の手で造られたものです。そのレトロなたたずまいは、国際港敦賀の歴史を象徴しています。
-
- 若狭路
- 敦賀市
- detail_1475.html
- 亀山公園
- 大野城を中心にした亀山公園は、約300本のソメイヨシノが植樹されており、北陸の小京都越前おおの随一の桜の名所として有名です。また、史跡公園として、市民の憩いの場になっています。
-
- 永平寺・奥越
- 大野市
- detail_1424.html
- 甲楽城海水浴場(南越前町)
- 近くにはゆうばえ温泉あり。昼は自然に触れ、夜はゆうばえ温泉でゆっくり過ごすのはどうでしょう。遊具や芝生公園も備えた開放的な海水浴場です。
-
- 丹南
- 南越前町
- detail_1342.html
- きのこの森
- 特産品のきのこをモチーフにしたテーマパーク。シンボルのきのこタワーは高さ30mの展望台をシースルーエレベーターで一気に上昇、爽やかな風と自然豊かな眺望が楽しめます。広々とした芝生広場、全長460mのビッグスライダーや人工芝のソリ用ゲレンデなど子供が大満足…
-
- 若狭路
- おおい町
- detail_1426.html
- 五太子の滝
- 国見岳の西南、一光川の上流にある名滝。落差20mの断崖から一気に流れ落ちる清流はダイナミック。水音が鼓を打つ響きに似ていることからまたの名を「鳴滝」とも呼ばれています。渓流沿いには遊歩道があり、初夏ともなればせせらぎにカジカの声が響き渡り、涼味満点の…
-
- あわら・坂井・福井市
- 福井市
- detail_1495.html
- マーメイドテラス
- 人魚の肉を食べ、いつまでも若く美しいまま八百年を生きたという八百比丘尼の伝説に因み、長寿を願う人魚の像が建つテラス。
-
- 若狭路
- 小浜市
- detail_1032.html
- 若狭の里公園
- 若狭の里公園内には、若狭湾のリアス式海岸線をイメージ化した池、休憩施設を兼ねた民家園、四阿(あずまや)などが設置されています。また、その周囲には特産の梅林、花木園、カエデ類中心の紅葉園などが整備されており、緑豊かな公園として市民の憩いの広場となってい…
-
- 若狭路
- 小浜市
- detail_1446.html
- 青葉山
- 美しい山容から別名「若狭富士」と呼ばれ、登山も人気の高浜町のシンボルです。東峰(693m)と西峰(692m)の2つの峰からなり、見る方向から形が変わります。高浜から見る青葉山に沈む夕日は「日本の夕日百選」にも選ばれており、透明な海と青葉山の風景は思わずカメラを…
-
- 若狭路
- 高浜町
- detail_1512.html
- 音海大断崖
- 県の名勝に指定されている、高さ260mにおよぶ絶壁の大断崖です。押廻埼灯台まで続く遊歩道があり、途中から大断崖の一部が楽しめます。全体を見るのは海上からになり、漁船ツアーがおすすめです。漁船ツアーの詳細はこちら
-
- 若狭路
- 高浜町
- detail_1469.html
- パンダランド 冒険の森(西山公園)
- 西山公園に新しい子どもの魅力が加わりました、「デッキルーフ」・「ネット渡り・「ネット登り」・「ロープ壁渡り」・「ローラ滑り台」など立体的で多様な遊びと運動機能を持っています。高さ8メートルの「森のハウスタワー」も大人気です。さらに、より小さな子ども…
-
- 丹南
- 鯖江市
- detail_1438.html
- 越前町朝日のひまわり畑
- 越前町朝日の上川去で咲くひまわり畑です。※例年の見ごろは8月上旬ごろとなっています。<2024年の情報>2024年8月6日 見ごろとなりました2024年8月19日 一部刈り取り、見ごろ終了 ※年により若干畑の位置がかわる場合があります。※ひまわりシーズン以外は別の畑…
-
- 丹南
- 越前町
- detail_5487.html
- スターランドさかだにの1万本のひまわり
- スターランドさかだにの建物前広場では、ひまわりの花が群生しています。斜面に一面に咲きほこるひまわり畑の風景は、夏の力強さを感じさせます。見頃7月上旬~7月下旬
-
- 永平寺・奥越
- 大野市
- detail_5123.html
- ねこ林(山伏岩)
- 蕨生地区の水田に、まるで猫の顔のような形をした林があります。その形から「猫島」、「猫林」などと呼ばれています。林の中には経ヶ岳が噴火した時に飛んで来たと言われる巨大な岩があり、山伏が修行をしたという言い伝えから「山伏岩」と呼ばれています。※ご注意く…
-
- 永平寺・奥越
- 大野市
- detail_5102.html
- Dog Park OCEAN'S (ドッグパーク・オーシャンズ)
- 2023夏オープン。越前海岸の海岸線からゼロ距離のロケーションにあるドッグランです。大型犬も利用できる広々としたドッグランで愛犬と最高の思い出を作りませんか。オートキャンプ場では、日本海に沈む夕陽を眺めながらキャンプや焚火をお楽しみください。雪国福井に…
-
- あわら・坂井・福井市
- 福井市
- detail_6360.html
- エコファーム舟枝(菜の花畑)
- 鯖江市のエコファーム舟枝では、一面にさばえ菜花が咲き誇ります。例年、桜の散る頃、4月初旬からが見頃。新幹線の高架も付近を通っており、北陸新幹線が福井まで伸びた暁にはさらに人気のフォトスポットになるかもしれませんね。
-
- 丹南
- 鯖江市
- detail_5908.html
- 安養寺
- 文明5年(1473)に、一乗谷初代当主朝倉孝景(英林)が一乗谷に建立し、永禄10年(1567)室町幕府15代将軍足利義昭の御所となりました。朝倉氏滅亡後、天正2年(1574)に柴田勝家によって現在の場所に再建されました。国重要文化財の「阿弥陀三尊二十五菩薩来迎図」を所蔵。春…
-
- あわら・坂井・福井市
- 福井市
- detail_4835.html
- あらた坂
- 人気漫画・アニメ「ちはやふる」に登場するシーンのモデルとなったと言われている桜並木。桜の時期には提灯がともり、多くの花見客が訪れます。2019年3月、「ちはやふる」の登場人物で、あわら市在中の"綿谷 新(わたや あらた)"にちなんで「あらた坂」と…
-
- あわら・坂井・福井市
- あわら市
- detail_5164.html
- レインボーパーク南条
- 日野川沿いの河川敷を遊びのゾーンにしたのが、レインボーパーク南条です。本格的な大会もできるほどの”マレットゴルフ場”(全36ホール)や初心者の人も楽しめる”ローラースケート場”。また、いろんなスポーツイベントができる”多目的広…
-
- 丹南
- 南越前町
- detail_1312.html
- 燧ヶ城跡(火打城跡)
- 今庄宿の背後にある通称愛宕山に平安時代末期頃に築かれた標高267mの山城です。今庄駅から近く、ハイキングコースにもなっています。源平合戦の最中、寿永2年(1183)の木曽義仲(源義仲)と平家の戦いの際に、平維盛(惟盛/これもり)を迎え撃つ為に仁科守弘に命じ築城。平…
-
- 丹南
- 南越前町
- detail_4836.html