イベント

検索結果

166件ありました
並び順
開催日順
アクセス数順(週間)
更新順
現在地から近い順
  • タイル表示
  • リスト表示
  • マップ表示
【道の駅パークイン丹生ヶ丘】リニューアル1周年祭(秋)
リニューアルから1年半。道の駅パークイン丹生ヶ丘で【リニューアル1周年祭 秋】が10月8日(日)に開催されます。バルーンショーや、輪投げゲーム、恐竜の発掘体験、越前町特産の秋のしいたけ尽くしのグルメなどのイベントや秋の味覚が目白押しです。日時2023年10月8日(…
【道の駅パークイン丹生ヶ丘】リニューアル1周年祭(秋)
  • 丹南
  • 越前町
Loading...
detail_3024.html
【越前陶芸村文化交流会館】陶灯展 -TOUBI-・陶の涼感 ~越前…
大賞作品を含む16点の「陶灯展 灯りとりコンテスト」応募作品を展示。地元の子供たちの願い事がたなびく2000枚の七夕飾りも同時に幻想的な世界へいざないます。来場者が自由に思い思いの願いを書き入れて竹笹に吊るす短冊コーナーもご用意しています。また、越前焼窯…
【越前陶芸村文化交流会館】陶灯展 -TOUBI-・陶の涼感 ~越前…
  • 丹南
  • 越前町
Loading...
detail_5429.html
灯りゃんせ
ライトアップイベント「灯りゃんせ」を3年ぶりに開催します。LEDキャンドルや行燈の幻想的な灯りが河野北前船主通りを彩ります。また、北前船主の館右近家では、この日だけの特別イベントをご用意しています。【イベント内容】14:00~16:00 茶会 in 右近家茶室 …
灯りゃんせ
  • 丹南
  • 南越前町
Loading...
detail_5620.html
【福井県陶芸館】越前焼の土偶を作ろう
越前の粘土1キロで土偶を作ります。有名な土偶の模倣でも、自身で考えたオリジナルのものでも自由に制作することができます。縄文時代に作られた土偶を、現代に越前焼で蘇らせよう!期日 2023年3月25日(土)、26日(日)時間 14:00~所要時間 1時間30分場所 福井県陶…
【福井県陶芸館】越前焼の土偶を作ろう
  • 丹南
  • 越前町
Loading...
detail_5841.html
【越前町サステナブルプロジェクト】越前水仙を守ろう!植え付…
越前町が誇る地域資源を活用し、リアルとバーチャルの融合による新たな価値を創出し、未来へとつづく持続可能なまちを目指すための体験モニターツアーを実施します。 \ 募集コースは3種類 /越前水仙の植え付け体験や、越前焼のREデザイン体験、セイコガニ丼…
【越前町サステナブルプロジェクト】越前水仙を守ろう!植え付…
  • 丹南
  • 越前町
Loading...
detail_5618.html
【福井県陶芸館】陶あかりを作ろう2022
釣り鐘型の粘土の土台を抜き型などでくり抜いて、オリジナルの陶製のあかりとりを作ります。2個のうち1個は秋冬のイルミネーションイベントで展示します。期日 7月1日(金)~8月31日(水)受付時間 9:00~15:00所要時間 1時間30分場所 福井県陶芸館 陶芸教室料…
【福井県陶芸館】陶あかりを作ろう2022
  • 丹南
  • 越前町
Loading...
detail_5335.html
【福井総合植物園プラントピア】葉脈標本作り教室2025
アルカリ液で葉脈だけを残した葉を作り、ラミネート加工した標本を作ります。植物の種類ごとに個性ある葉脈を使って、オリジナルの作品が作れます。夏休みの自由研究にいかがでしょうか。 日時2025年8月10日(日)13:30~15:30場所福井総合植物園プラントピア 植…
【福井総合植物園プラントピア】葉脈標本作り教室2025
  • 丹南
  • 越前町
Loading...
detail_6167.html
第13回越前秋季陶芸祭 ーアートを楽しもう-
やきものやクラフトなどが秋の陶芸村に大集合!
第13回越前秋季陶芸祭 ーアートを楽しもう-
  • 丹南
  • 越前町
Loading...
detail_6838.html
道の駅越前「越前朝市」(2月開催) 
道の駅越前を会場に「越前朝市」を地元の鮮魚店などが中心となって開催!越前町の海産物はもちろん、旬の特産品の販売や飲食コーナーも設けます。開催日2026年2月中旬開催予定 内容・鮮魚や干物の販売・海鮮グルメの販売出店者<鮮魚や干物などの販売>・かねい…
道の駅越前「越前朝市」(2月開催) 
  • 丹南
  • 越前町
Loading...
detail_7300.html
越前焼×イルミネーション『五千色の陶あかり』
陶芸教室の来館者に作っていただいた越前焼のあかりとり『陶あかり』五千個が、日本庭園を優しい光で包み込みます。紅葉の頃から雪景色までの日本庭園の季節のうつろいと共にお楽しみいただけます。
越前焼×イルミネーション『五千色の陶あかり』
  • 丹南
  • 越前町
Loading...
detail_6934.html
北陸新幹線 越前たけふ駅 開業1周年記念イベント
イベントの内容について※内容は天候等により急遽変更となる場合があります。  ◎826aska エレクトーンライブ  ◎太鼓・なつメロバンド演奏、ダンスステージ  ◎eスポーツ(HADOモンスター)  ◎丹南市町観光PR、物販   ◎パネル展示及びノベルティ提供(独…
北陸新幹線 越前たけふ駅 開業1周年記念イベント
  • 丹南
  • 越前市
Loading...
detail_7234.html
【福井総合植物園プラントピア】プラントピア「冬を楽しもう20…
プラントピアで冬を楽しもう!プラントピアでは、毎年開催されているボタニカルフォト展を始め、館内スタンプラリーやクラフト体験など、冬でもご家族揃って楽しめるイベントを開催しています。期間2025年1月11日(土)~3月3日(月)9:00~17:00内容【企画展】2025 …
【福井総合植物園プラントピア】プラントピア「冬を楽しもう20…
  • 丹南
  • 越前町
Loading...
detail_5753.html
【参加者募集】第2回 福井オープンウォータースイミング大会 I…
日程2023年7月9日(日) ※公式練習7月8日(土)場所福井県越前町 茂原白浜海岸特設会場参加費用5km:一般11,000円、一般福井県民、高校生以下9,000円2km:8,000円 1km:7,000円宿泊について宿泊を希望される方は、一般社団法人越前町観光連盟(TEL:0778-37-1234)まで…
【参加者募集】第2回 福井オープンウォータースイミング大会 I…
  • 丹南
  • 越前町
Loading...
detail_5966.html
【福井総合植物園プラントピア】クリスマス限定押し花キーホル…
当日予約でも体験できる楽しい押し花キーホルダー作りを開催します。クリスマスの台紙を使ってオリジナル押し花キーホルダーを作ろう!日時2022年11月19日(土)~12月25日(日)9:00~15:00内容プラントピアオリジナルデザインの台紙なので、ここでしか手に入らな…
【福井総合植物園プラントピア】クリスマス限定押し花キーホル…
  • 丹南
  • 越前町
Loading...
detail_5684.html
【福井総合植物園プラントピア】植物標本作り教室2025
植物の探し方、採取方法、押し葉標本の作り方、まとめ方を指導します。日時2025年7月20日(日)9:00~15:00内容古墳公園で植物採取後、午後からは植物館で標本を作ります。集合場所福井総合植物園プラントピア(9:00集合)定員30名(要予約)参加費入園料+220円(テキ…
【福井総合植物園プラントピア】植物標本作り教室2025
  • 丹南
  • 越前町
Loading...
detail_6166.html
【越前がにミュージアム】海の宝石ウミウシ展2023
今回の夏休み企画展は、越前海岸に生息するウミウシたちを紹介します。ウミウシは巻き貝の仲間ですが進化する過程で、ほとんどの種で貝殻を持たなくなり小さいながらも海の中でひときわ輝きを放つ存在で、その姿から「海の宝石」と呼ばれています。全世界で約6,000種…
【越前がにミュージアム】海の宝石ウミウシ展2023
  • 丹南
  • 越前町
Loading...
detail_5610.html
新そば収穫感謝祭
いよいよ新そばの季節がやってきました。新そばは、色・味・香りがもっとも優れ、食べるのに一番、適していると言われます。ぜひ、豊かな風味や喉ごしをお楽しみください。R4新そば収穫感謝祭.pdf
新そば収穫感謝祭
  • 丹南
  • 南越前町
Loading...
detail_5655.html
【福井県陶芸館】入江紳好・英代 陶展 ~楽しいやきものいっぱ…
入江紳好・英代夫妻にとっての初個展。色や模様が楽しいやきものを二人で考えられ、優しい風合いを感じていただける作品が並びます。期間 9月23日(金・祝)~10月23日(日)時間 9:00~17:00(最終入館16:30)場所 福井県陶芸館 越前焼セレクトショップClays料金 観…
【福井県陶芸館】入江紳好・英代 陶展 ~楽しいやきものいっぱ…
  • 丹南
  • 越前町
Loading...
detail_5446.html
玉川観音大祭2022
初のご開帳毎年7月17日・18日に越前町玉川の「玉川洞窟観音」にて「玉川観音大祭」が行われています。ここ2年間は、コロナで自粛して関係者のみで執り行っておりましたが、今年は3年ぶりに広く告知をして催されます。今年は、初の試みとして、玉川観音様を初めて御開…
玉川観音大祭2022
  • 丹南
  • 越前町
Loading...
detail_5436.html
【越前古窯博物館】落水紙と草木染の和紙で作る「涼うちわ」
越前和紙の「落水紙」と陶芸公園の植物で草木染した和紙を使ってうちわを作ります。草木染で模様を付けて、あなた好みの涼うちわで夏を楽しみませんか。特別講師 柳瀬良三製紙所 伝統工芸士 柳瀬京子氏期間 6月12日(日)時間 10:00~、13:00~所要時間 1時間30…
【越前古窯博物館】落水紙と草木染の和紙で作る「涼うちわ」
  • 丹南
  • 越前町
Loading...
detail_5260.html

当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。

サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。

詳細はクッキーポリシーをご確認ください。