イベント

検索結果

154件ありました
並び順
開催日順
アクセス数順(週間)
更新順
現在地から近い順
  • タイル表示
  • リスト表示
  • マップ表示
【越前古窯博物館】えちぜん焼とitoの手しごとシリーズ -女子…
手しごとで女子のお出かけコーディネートを作る3回シリーズ。2回目は陶のパーツに糸やトルコ刺しゅうのお花やビーズを付けて、秋の装いに合うペンダントを作ります。特別講師 針と糸 ito 手しごと itotte 砂原かおりさん期間 11月13日(日)時間 10:00~所要時間 2…
【越前古窯博物館】えちぜん焼とitoの手しごとシリーズ -女子…
  • 丹南
  • 越前町
Loading...
detail_5606.html
【福井県陶芸館】2023年の干支づくり 越前焼の『うさぎ』を作…
2023年の干支である「うさぎ」を越前焼で作って、新年に飾ろう!新しい年に向けて、飛躍や安全の願いを込めて作ってみませんか?期間 11月5日(土)、6日(日)時間 14:00~所要時間 1時間30分場所 福井県陶芸館 陶芸教室料金 1,800円キャンセル料 3日前より100%…
【福井県陶芸館】2023年の干支づくり 越前焼の『うさぎ』を作…
  • 丹南
  • 越前町
Loading...
detail_5601.html
玉川観音大祭2022
初のご開帳毎年7月17日・18日に越前町玉川の「玉川洞窟観音」にて「玉川観音大祭」が行われています。ここ2年間は、コロナで自粛して関係者のみで執り行っておりましたが、今年は3年ぶりに広く告知をして催されます。今年は、初の試みとして、玉川観音様を初めて御開…
玉川観音大祭2022
  • 丹南
  • 越前町
Loading...
detail_5436.html
【越前がにミュージアム】海に潜む危険な生物展2022
かわいい姿なのに毒があったり、見るだけでも痛々しい棘があったりなど私たちの身近な海に出没する危険な生物を間近でご覧いただけます。記念撮影スポットもあります。開催期間2022年7月16日(土)~8月31日(水)9時~17時(最終入館:16時30分)会場越前がにミュージア…
【越前がにミュージアム】海に潜む危険な生物展2022
  • 丹南
  • 越前町
Loading...
detail_5410.html
【越前古窯博物館】藍染のオリジナルTシャツを作ろう
世界に1枚!オリジナル藍染Tシャツを自然いっぱいの陶芸公園で作りませんか?折ったり、絞ったりすることでできる様々な模様をお楽しみください。期日 8月21日(日)時間 10:00~、13:00~所要時間 1時間30分場所 越前陶芸公園受付場所 越前古窯博物館 旧水野家住…
【越前古窯博物館】藍染のオリジナルTシャツを作ろう
  • 丹南
  • 越前町
Loading...
detail_5376.html
【福井県陶芸館】浴衣で手踊りを楽しみましょう
日本舞踊の師範に教えてもらい、お子様から大人の方までみんなで手踊りを楽しみます。浴衣を着て伝統芸能に触れてみませんか?特別講師 日本舞踊藤間流師範 藤間百之祐氏期日 8月7日(日)時間 10:00~所要時間 2時間場所 福井県陶芸館 茶苑大広間料金 1名あた…
【福井県陶芸館】浴衣で手踊りを楽しみましょう
  • 丹南
  • 越前町
Loading...
detail_5374.html
【福井県陶芸館】暮らしが豊かになる 日々のうつわ展
毎日の暮らしを彩る越前焼のうつわを3期に分けて展示販売します。窯元の新作が多数並びます。期間 【第1期】陶「和工房」・信田窯 6月4日(土)~7月10日(日)   【第2期】陶や・星川佳寿美 7月15日(金)~8月21日(日)   【第3期】月見清楽・陶房多福・夕陶房 …
【福井県陶芸館】暮らしが豊かになる 日々のうつわ展
  • 丹南
  • 越前町
Loading...
detail_5258.html
七夕を彩る和菓子作り
七夕にちなんだ生菓子を2個作ります。製作後は涼やかな設えのお茶室で、お抹茶と一緒に作りたてのお菓子をお楽しみください。特別講師:菓子処 江雲堂期日 7月2日(土)時間 10:00~、13:30~所要時間 2時間場所 福井県陶芸館 茶苑料金 1名あたり 1,800円(生…
七夕を彩る和菓子作り
  • 丹南
  • 越前町
Loading...
detail_5336.html
【福井県陶芸館】桃山窯 師弟展
木村好博氏と桃山窯引継ぎ者の三田村珠美氏による師弟二人展。木村盛和先生に師事し、天目釉を中心に作陶してきた木村好博氏にとって最後の個展となる。期間 2022年4月29日(金・祝)~5月29日(日)期間中休館日 月曜日、5月6日(金)時間 9:00~17:00(最終入館16:30…
【福井県陶芸館】桃山窯 師弟展
  • 丹南
  • 越前町
Loading...
detail_5188.html
【越前古窯博物館】しだれ桜のもとでアフタヌーンティー
古民家の一本桜を眺めながら、越前焼の春の小皿に盛り付けられた、和洋菓子や軽食など「春の5種セット」をお楽しみいただけます。お友達やご家族とゆったり春のひと時をお過ごしください。期日 4月3日(日)時間 11:00~、14:00~所要時間 2時間場所 越前古窯博物…
【越前古窯博物館】しだれ桜のもとでアフタヌーンティー
  • 丹南
  • 越前町
Loading...
detail_5187.html
水海の田楽能舞
鎌倉時代から伝わるという「水海の田楽能舞」は、この地に受け継がれて約800年。鎌倉幕府の執権であった北条時頼が諸国行脚の折、雪で立ち往生し、水海で越冬した際に村人たちが「田楽」を舞って慰めたところ、時頼が返礼として「能舞」を教えたのが始まりと伝えられ…
水海の田楽能舞
  • 丹南
  • 池田町
Loading...
detail_5763.html
【福井総合植物園プラントピア】プラントピア「冬を楽しもう20…
プラントピアで冬を楽しもう!プラントピアでは、毎年開催されているボタニカルフォト展を始め、館内スタンプラリーやクラフト体験など、冬でもご家族揃って楽しめるイベントを開催しています。期間2025年1月11日(土)~3月3日(月)9:00~17:00内容【企画展】2025 …
【福井総合植物園プラントピア】プラントピア「冬を楽しもう20…
  • 丹南
  • 越前町
Loading...
detail_5753.html
【福井総合植物園プラントピア】南極の生き物たち
夏休み特別企画として「南極に生きる植物たち」を開催します。国立極地研究所が行った生物に関する観測研究の最新の成果などをパネルで展示します。また、講演会では、コケ植物を中心に、南極の生き物たち生態をご紹介します。夏休みは、プラントピアで遊びならがら学…
【福井総合植物園プラントピア】南極の生き物たち
  • 丹南
  • 越前町
Loading...
detail_5230.html
【灯台記念日】2023年越前岬灯台一般公開
~越前岬灯台を一般公開します~11月1日は、我が国初の洋式灯台である観音埼灯台が起工した日に因んで、灯台記念日と定めています。今年は起工した1868年(明治元年)から155周年記念の年となり、敦賀海上保安部では以下の日時で越前岬灯台の一般公開を実施します。普…
【灯台記念日】2023年越前岬灯台一般公開
  • 丹南
  • 越前町
Loading...
detail_3011.html
【福井総合植物園プラントピア】Pastel Rainbow 親子で楽しむ…
親子で楽しむクラフト作りを開催します。今回は「パステルレインボー」アジサイがとっても綺麗に咲く季節にぴったりのクラフトになります。雨上がりのパステルカラーの虹がとっても晴れやかに彩ります。丸形の土台にアクリル絵の具で色付けされたアジサイを貼り付けて…
【福井総合植物園プラントピア】Pastel Rainbow 親子で楽しむ…
  • 丹南
  • 越前町
Loading...
detail_6074.html
【参加者募集】海釣り体験&釣れた魚を温泉宿で味わう宿泊プラ…
開催日1回目:2023年6月3日(土) ※1泊2食付き2回目:2023年7月8日(土) ※1泊2食付き※申込締切:原則各回1週間前まで主な内容海釣り体験(約2時間)、釣れたお魚で夕食&朝食、温泉宿での宿泊行程13時~ 茂原人工海水浴場集合・釣り体験15時~ 旅館チェックイン18時~…
【参加者募集】海釣り体験&釣れた魚を温泉宿で味わう宿泊プラ…
  • 丹南
  • 越前町
Loading...
detail_6050.html
【参加者募集】第2回 福井オープンウォータースイミング大会 I…
日程2023年7月9日(日) ※公式練習7月8日(土)場所福井県越前町 茂原白浜海岸特設会場参加費用5km:一般11,000円、一般福井県民、高校生以下9,000円2km:8,000円 1km:7,000円宿泊について宿泊を希望される方は、一般社団法人越前町観光連盟(TEL:0778-37-1234)まで…
【参加者募集】第2回 福井オープンウォータースイミング大会 I…
  • 丹南
  • 越前町
Loading...
detail_5966.html
【福井県陶芸館】今日は母の日♡いろんな色の布を組み合わせて…
いろんな色の布を花びら型にチョキチョキ切って組み合わせてお花を作ってみよう!越前焼の一輪挿しと組み合わせて母の日にお母さんにプレゼント。特別講師 針と糸 手仕事 itotte 砂原かおり氏期日 2023年5月14日(日)時間 10:00~、14:00~所要時間 1時間30分場…
【福井県陶芸館】今日は母の日♡いろんな色の布を組み合わせて…
  • 丹南
  • 越前町
Loading...
detail_5914.html
【福井県陶芸館】前田陶苑の日々のうつわとハレの日のうつわ展
普段使いしたいうつわとお祝い事などのハレの日に使いたい、うつわや花器、茶陶などを展示販売します。また、日展作品なども展示します。期日 2023年5月13日(土)~6月25日(日)時間 9:00~17:00(最終入館16:30)場所 福井県陶芸館 越前焼セレクトショップClays料…
【福井県陶芸館】前田陶苑の日々のうつわとハレの日のうつわ展
  • 丹南
  • 越前町
Loading...
detail_5913.html
【福井県陶芸館】苔玉を飾る越前焼の皿を作ろう
苔玉と苔玉を飾るお皿を手作りしてみませんか?2回シリーズの1回目は、苔玉を飾る越前焼のお皿を手ひねりで作ります。期日 2023年5月21日(日)時間 10:00~、14:00~所要時間 1時間30分場所 福井県陶芸館 陶芸教室料金 1,800円定員 各回10組(1組3名まで) 事…
【福井県陶芸館】苔玉を飾る越前焼の皿を作ろう
  • 丹南
  • 越前町
Loading...
detail_5915.html

当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。

サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。

詳細はクッキーポリシーをご確認ください。