国立若狭湾青少年自然の家

若狭湾国定公園の中央に突き出た「田烏半島」の一角にあり、恵まれた自然環境の中で海の活動と山の活動の両方が体験できる、自然体験活動を主体とした青少年教育施設です。施設の前面には雄大な若狭湾がリアス式海岸特有の景観を見せ、背面は起伏に富んだ山野に恵まれ、四季の移ろいを身近に感じることができます。カッター、スノーケリング、シーカヤック、水泳、組立式いかだ、ボート、磯釣り、ハイキング、オリエンテーリング、野外炊飯、キャンプファイヤー、テント泊、ログハウス泊、各種クラフト活動などの活動プログラムを提供しています。

基本情報

体験内容
1泊2日モデルプログラム(所到着→昼食→カッター活動→夕べの集い→夕食→キャンプファイヤー→入浴・就寝→朝の集い→朝食→ハイキング・OL→昼食→退所)
受入員数
宿泊定員300名
受付期間
受付時間 : 8時30分~17時15分
注意事項
予約方法 : ホームページ内の「利用案内」をご覧下さい。
https://wakasawan.niye.go.jp/
電話番号
0770-54-3100(国立若狭湾青少年自然の家 事業係
〒917-0198 福井県小浜市田烏区大浜
電話:0770-54-3100
住所
福井県小浜市田烏区大浜
営業時間
特に決まっていない。宿泊利用の場合、原則として入所は16時まで、退所の点検が8時40分以降になります。
定休日
年末年始(12月28日から1月4日までの間)、施設等整備や安全点検のためご利用になれない日があります。
料金
入場料:無料
体験料:
施設使用料:一般利用の団体(企業、婦人会、老人会など)のみ1人1泊810円
シーツ等洗濯費用:1人1組300円
特定研修活動実施経費:カッター、乗艇者1人につき、1回300円。うるしダルマ、参加者1人あたり、1回950円。
食費:4歳以上未就学児 朝食380円、昼食440円、夕食550円。 小学生 朝食450円、昼食520円、夕食660円。 中学生以上 朝食460円、昼食530円、夕食680円。
教材費等必要なものがあります。
アクセス
自動車で福井市から約1時間30分、舞鶴若狭自動車道小浜I.Cより約40分、名古屋市街から約2時間、京都市街から約2時間、大阪市街から約2時間20分
JR小浜線の三方駅又は上中駅からの公共交通機関がございませんので、タクシーをご利用下さい。(片道5,000~7,000円程度かかります。)
駐車場
あり
駐車場:台数
30
駐車場:大型バスの駐車
7
ウェブサイト
国立若狭湾青少年自然の家 ~海の道 若狭湾~
備考
当施設は事前の予約が必要です。必ず問い合わせをしてからご利用ください。

関連スポット

近くの観光地

西小川海水浴場
西小川海水浴場
more
国立若狭湾青少年自然の家
国立若狭湾青少年自然の家
more

近くの宿泊施設

民宿 なかやま
民宿 なかやま
more
民宿 瀬戸屋
民宿 瀬戸屋
more
民宿 むらかみ
民宿 むらかみ
more
四季の宿 なかじま
四季の宿 なかじま
more
うらたに旅館
うらたに旅館
more
民宿 たにひさ
民宿 たにひさ
more

このページを見ている人は、
こんなページも見ています

国立若狭湾青少年自然の家
国立若狭湾青少年自然の家
詳細はこちら
潮屋
潮屋
詳細はこちら
御食国若狭おばま食文化館
御食国若狭おばま食文化館
詳細はこちら
美浜町レイクセンター
美浜町レイクセンター
詳細はこちら
ふくいまち歩きを楽しもう!(まち歩きマップ・観光ガイドのご…
ふくいまち歩きを楽しもう!(まち歩きマップ・観光ガイドのご…
詳細はこちら
のむら
のむら
詳細はこちら
明城ファーム
明城ファーム
詳細はこちら
はまべや
はまべや
詳細はこちら
漁師の宿 「長谷」
漁師の宿 「長谷」
詳細はこちら
田烏海水浴場(2022夏は開設しません)
田烏海水浴場(2022夏は開設しません)
詳細はこちら