越知神社

越知山の山頂付近は、かつて神仏混合の山岳霊場だったといわれています。頂上の三角点付近には、奥の院や、大師堂、社務所、日吉神社、本殿、拝殿があり、この本殿が越知神社にあたります。越前五山の一つとして、信仰を集め、白山を開く前の泰澄が修行をしていたといわれています。昭和48年、越知山山岳信仰跡として県の史跡に指定されました。

基本情報

電話番号
0778-34-5260(越知神社社務所)
住所
福井県越前町大谷寺
アクセス
北陸自動車道鯖江ICから車で60分
駐車場
あり
駐車場:備考
登山の際には、「行者道コース」で「奥糸生多目的集会施設」の駐車場をご利用いただくのがおすすめです。
また、越知神社までは車で登ることもでき、駐車場はありませんが、神社前に3台ほど駐車可能なスペースがあります。
ウェブサイト
いざ、福井市と越前町をまたぐ泰澄大師ゆかりの「越知山」へ。1300年の歴史ロマンを感じる低山登山にでかけよう!(ふ~ぽ)

関連スポット

近くの観光地

泰澄の杜
泰澄の杜
https://www.fuku-e.com/spot/detail_4569.html
森のほうかごVILLAGE
森のほうかごVILLAGE
https://www.fuku-e.com/spot/detail_1257.html
道の駅パークイン丹生ヶ丘
道の駅パークイン丹生ヶ丘
https://www.fuku-e.com/spot/detail_1414.html
福井総合植物園プラントピア
福井総合植物園プラントピア
https://www.fuku-e.com/spot/detail_1543.html

近くの宿泊施設

このページを見ている人は、こんなページも見ています

福井県立こども歴史文化館
福井県立こども歴史文化館
https://www.fuku-e.com/spot/detail_1198.html
照恩寺
照恩寺
https://www.fuku-e.com/spot/detail_6436.html
堀口家住宅
堀口家住宅
https://www.fuku-e.com/spot/detail_1145.html
善根山弘法寺
善根山弘法寺
https://www.fuku-e.com/spot/detail_6602.html

当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。

サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。

詳細はクッキーポリシーをご確認ください。