越知神社

越知山の山頂付近は、かつて神仏混合の山岳霊場だったといわれています。頂上の三角点付近には、奥の院や、大師堂、社務所、日吉神社、本殿、拝殿があり、この本殿が越知神社にあたります。越前五山の一つとして、信仰を集め、白山を開く前の泰澄が修行をしていたといわれています。昭和48年、越知山山岳信仰跡として県の史跡に指定されました。

基本情報

電話番号
0778-34-5260(越知神社社務所)
住所
福井県越前町大谷寺
アクセス
北陸自動車道鯖江ICから車で60分
駐車場
あり
駐車場:備考
登山の際には、「行者道コース」で「奥糸生多目的集会施設」の駐車場をご利用いただくのがおすすめです。
また、越知神社までは車で登ることもでき、駐車場はありませんが、神社前に3台ほど駐車可能なスペースがあります。
ウェブサイト
いざ、福井市と越前町をまたぐ泰澄大師ゆかりの「越知山」へ。1300年の歴史ロマンを感じる低山登山にでかけよう!(ふ~ぽ)

関連スポット

近くの観光地

大谷寺大長院
大谷寺大長院
more
泰澄の杜
泰澄の杜
more
森のほうかごVILLAGE(旧SSTらんど)
森のほうかごVILLAGE(旧SSTらんど)
more
道の駅パークイン丹生ヶ丘
道の駅パークイン丹生ヶ丘
more
福井総合植物園プラントピア
福井総合植物園プラントピア
more
朝日観音(福通寺)
朝日観音(福通寺)
more
幸若音曲発祥の地記念碑
幸若音曲発祥の地記念碑
more
越前かたりべの会
越前かたりべの会
more
越前町営球技場横の桜並木
越前町営球技場横の桜並木
more
越前町朝日のひまわり畑
越前町朝日のひまわり畑
more

近くの宿泊施設

泰澄の杜
泰澄の杜
more
森のほうかごVILLAGE(旧SSTらんど)
森のほうかごVILLAGE(旧SSTらんど)
more
御料理喜楽家
御料理喜楽家
more

このページを見ている人は、
こんなページも見ています

大谷寺大長院
大谷寺大長院
詳細はこちら
御堂 陽願寺
御堂 陽願寺
詳細はこちら
竹田水車メロディパーク
竹田水車メロディパーク
詳細はこちら
善慶寺
善慶寺
詳細はこちら
みくに隠居処
みくに隠居処
詳細はこちら
見どころ満載の「大本山永平寺」で禅の世界を体験! 禅の里を…
見どころ満載の「大本山永平寺」で禅の世界を体験! 禅の里を…
詳細はこちら
昭和会館
昭和会館
詳細はこちら
日野神社
日野神社
詳細はこちら
福井の秋の魅力をご紹介!福井観光ガイド(9月~11月)
福井の秋の魅力をご紹介!福井観光ガイド(9月~11月)
詳細はこちら
万葉の里 味真野苑
万葉の里  味真野苑
詳細はこちら