イベント

検索結果

83件ありました
並び順
開催日順
アクセス数順(週間)
更新順
現在地から近い順
  • タイル表示
  • リスト表示
  • マップ表示
第43回越前陶芸まつり
越前焼をテーマとした県内最大の陶器市。福井県内の越前焼窯元が一堂に集結し、新作をはじめ数多くの焼き物を購入できる越前陶芸まつりを開催。陶器市をはじめ、伝統工芸品販売や飲食・バザー、陶芸館茶苑では「さつきあげ茶会」を実施。※詳しくは実行員会が発表する…
第43回越前陶芸まつり
  • 丹南
  • 越前町
Loading...
detail_5231.html
今庄そばまつり
地元集落や団体等がそば店を出店し、それぞれ違ったそばの味が楽しめるイベントです。そば店の他にも地元ならではの特産品を扱う模擬店も出店します。国の重要伝統的建造物群保存地区に選定された今庄宿での開催となりますので、古き良きまちなみの中で、町特産のそば…
今庄そばまつり
  • 丹南
  • 南越前町
Loading...
detail_5293.html
高浜七年祭
福井県高浜町で、七年ごとに盛大に斎行される「七年祭」は、悠久の歴史と豊かな自然に育まれた、地域住民の熱意と祈りが凝縮された伝統的な祭礼で、高浜町全体が活気に満ち溢れる数日間となります。令和7年6月15日(日)〜21日(土)「高浜七年祭」開催!〜みどころ紹介〜…
高浜七年祭
  • 若狭路
  • 高浜町
Loading...
detail_7411.html
ONE PARK FESTIVAL2025
北陸最大級の野外ミュージックフェス「ONE PARK FESTIVAL2025」開催決定!!9/6(土)と9/7(日)は福井の音楽がアツい!!北陸最大級の野外音楽フェス「ONE PARK FESTIVAL」を開催します!「街全体が一つのテーマパークとなる音楽フェス」2019年に産声を上げたワンパーク…
ONE PARK FESTIVAL2025
  • あわら・坂井・福井市
  • 福井市
Loading...
detail_6073.html
越前かにまつり・越前がに朝市2025(@道の駅越前)
越前がにの約7割の水揚げを誇る「越前がにの聖地・越前町」で開催される、福井県最大のカニの祭典。日本一越前がにの扱いに長けている、越前町内の鮮魚店などにより越前がにやセイコガニが所狭しと並びます。会場では人気のセイコガニ汁や海鮮焼き、セイコガニの甲羅…
越前かにまつり・越前がに朝市2025(@道の駅越前)
  • 丹南
  • 越前町
Loading...
detail_5236.html
ふくい桜まつり2025
2025年3月22日(土)~4月13日(日) ※開花遅れにより期間延長しましたふくいの桜とまつりの歴史昭和27年に開かれた福井復興博覧会を機に、翌昭和28年、福井商工会議所や福井市観光協会により、足羽川堤防に数千本の桜の苗が植樹され、現在の美しい桜並木が育まれるこ…
ふくい桜まつり2025
  • あわら・坂井・福井市
  • 福井市
Loading...
detail_4980.html
リトル・ママフェスタ 福井2025May
全国各都市で開催されている人気イベント【リトル・ママフェスタ】が福井県で初開催されます!キッズレース、おひるね・おすわりアート撮影会、ニコニコ相撲、親子向け講座、抽選会プレゼント、ステージイベント、ハンドメイド雑貨やスイーツなどのファミリーマルシェ…
リトル・ママフェスタ 福井2025May
  • あわら・坂井・福井市
  • 福井市
Loading...
detail_7443.html
越前大仏 雲海特別観覧
日本最大級の大仏「越前大仏」×幻想的な空間へ誘う「雲海」日本一の大きさを誇る「大師山清大寺 越前大仏」にて【雲海特別観覧】が2024年5月27日(月)から再開します!仙人が住まう伝説の地「仙境」のような幻想的な空間演出と圧倒的なスケールを誇る大師山清…
越前大仏 雲海特別観覧
  • 永平寺・奥越
  • 勝山市
Loading...
detail_6321.html
北欧の彩りマルシェ(北欧の夏至祭)
福井市にある「福井県立音楽堂 ハーモニーホールふくい」にて【北欧の彩りマルシェ】が開催されます。スウェーデンの蚤の市「ロッピス」を再現し、ファッションや雑貨、手作りアクセサリーなど多彩なアイテムが並び、北欧ブレンドの振る舞いコーヒーの提供もあります…
北欧の彩りマルシェ(北欧の夏至祭)
  • あわら・坂井・福井市
  • 福井市
Loading...
detail_7473.html
勝山左義長まつり
次回の勝山左義長まつりは、2025年2月22日(土)23日(日)勝山市の「左義長」は小笠原公入部以来300年以上の歴史を誇っており、毎年小正月の行事として、旧暦の1月14日に行なわれていました。現在は、観光客や祭り主催者の利便を考慮して、2月の最終土曜日、…
勝山左義長まつり
  • 永平寺・奥越
  • 勝山市
Loading...
detail_5046.html
マルSABA
鯖江市文化の館にて【マルSABA vol.11】が開催されます。ハンドメイド雑貨やアクセサリー、ワークショップ、グルメやスイーツ店など総勢66店舗が集結!大人気の参加無料の子ども企画も開催!お店を回ってシールやヒモをゲットし、自分だけの星のメダルを作るとお菓子…
マルSABA
  • 丹南
  • 鯖江市
Loading...
detail_7435.html
「新はしごめし」さかな街大漁チケット 
敦賀市にある日本海さかな街では、「新はしごめし」さかな街大漁チケットを販売中です。(2025年1月2日〜6月30日版)さかな街館内を巡り、チケットと好きなトッピング品を交換して自分だけのオリジナル丼「福ふく丼」をつくることができます。またトッピング品以外に…
「新はしごめし」さかな街大漁チケット 
  • 若狭路
  • 敦賀市
Loading...
detail_6720.html
ぐるグル周遊バス「ぐるバス」で福井のおいしいもの食べにいこ…
「福井駅東口」「ふくい鮮いちば(福井市中央卸売市場内)」「トレタス」を結ぶシャトルバス!新鮮な野菜や魚などのグルメを味わえる施設に直通のシャトルバスです。運賃は無料で運行日には計6便の運行があるのでとても便利!その場で食べてもよし、お土産として買っ…
ぐるグル周遊バス「ぐるバス」で福井のおいしいもの食べにいこ…
  • あわら・坂井・福井市
  • 福井市
Loading...
detail_6862.html
第13回越前陶芸村しだれ桜まつり
クラフト・フード約200店が並ぶ越前陶芸公園の恒例桜まつり!ステージパフォーマンス、大抽選会などのイベントも盛りだくさんの2日間。桜の下でお楽しみください。期間:2025年4月12日(土)・13日(日)場所:越前陶芸村料金:入場無料問合:越前陶芸村しだれ桜まつり実…
第13回越前陶芸村しだれ桜まつり
  • 丹南
  • 越前町
Loading...
detail_5138.html
老舗和菓子屋さんで習う季節の生菓子づくり体験
和菓子のお話を聞きながら練り切り体験このプログラムでは、越前陶芸村近くにお店を構える老舗の和菓子屋さん「江雲堂」で、練り切りを使った季節の生菓子づくりを体験できます。和菓子の話や作り方のコツを教わりながら、自分の手で季節の花をイメージした生菓子を作…
老舗和菓子屋さんで習う季節の生菓子づくり体験
  • 丹南
  • 越前町
Loading...
detail_3007.html
第15回越前さかなまつり(@道の駅越前)
9月1日から、底引き網漁が解禁され、越前町は、一年で最も多くのお魚が獲れる季節となります。そして、この時期に開催されている福井県最大級のおさかなイベント「越前さかなまつり」が、道の駅越前で開催!「魚のつかみ取り体験」や「漁船乗船体験」、「ふれあい水族…
第15回越前さかなまつり(@道の駅越前)
  • 丹南
  • 越前町
Loading...
detail_5235.html
【福井総合植物園プラントピア】第3回福井県ボタニカルマルシ…
第3回目となる「福井県ボタニカルマルシェ」が今年も開催!珍しい植物店、雑貨店が県内外から大集合!公式Instagram ⇒ https://www.instagram.com/treevalley_sabae/期間2024年6月1日(土)・6月2日(日)  9:00~17:00(入園受付は16:00まで)会場福井総合植物園…
【福井総合植物園プラントピア】第3回福井県ボタニカルマルシ…
  • 丹南
  • 越前町
Loading...
detail_6076.html
エンゼルランドの七夕「七夕まつり」【エンゼルランドふくい】
笹飾りなどで七夕をイメージした幻想的な雰囲気のなかで短冊を描いて星空に届けましょう。・時 間 9:30~17:00・対 象 どなたでも(未就学児は保護者同伴)・受付方法 受付不要※混雑時には入場を制限する場合があります。
エンゼルランドの七夕「七夕まつり」【エンゼルランドふくい】
  • あわら・坂井・福井市
  • 坂井市
Loading...
detail_7288.html
越前焼マイぐいのみづくりと丹生酒造の地酒セット
陶芸体験と地酒セットを楽しむ越前焼の粘土を使って、手ひねりまたは玉つくりの手法で2つのぐい呑み作りを楽しみます。7色の釉薬から好きな色を選んで焼き上げれば、世界にひとづだけのマイぐい呑みが完成!約40日後に出来上がった作品は丹生酒造の地酒とともにお…
越前焼マイぐいのみづくりと丹生酒造の地酒セット
  • 丹南
  • 越前町
Loading...
detail_5428.html
第42回三国花火大会
北陸最大級との呼び声もある三国花火大会。三国花火の名物である水中花火は、火のついた花火玉を海に投げ入れる難易度の高い方法。水面から映し出される美しい半円は必見です。開催日:2024年8月11日(日・祝)※荒天の場合、12日・13日に順延開催場所:三国サンセット…
第42回三国花火大会
  • あわら・坂井・福井市
  • 坂井市
Loading...
detail_5390.html
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5

当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。

サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。

詳細はクッキーポリシーをご確認ください。