福井県民おすすめ!「福井県のいちおしうなぎが食べられるお店」5選
※2025年2月24日~3月7日に福井県民を対象に行ったWEBアンケートの結果です(ランキングではありません)。

ふくいドットコム編集部
福井のことなら我々にお任せください!
ふくいドットコム編集部が福井県の最新の情報やオススメスポットをいち早くお伝えいたします!参考にしてみてのぉ~

福井県内には、うなぎを楽しめる専門店が各地にあります。特に若狭町の三方五湖周辺には地元産の天然うなぎを扱うお店が複数あり、県外から数多くのファンが訪れるほど。こちらの記事では、福井県民がおすすめするうなぎ専門店を5店舗紹介します。
うなぎ淡水
目の前に広がる三方湖を眺めながら、三方五湖産の極上天然口細青鰻を堪能できる若狭町の人気店。漁師でもある店主が自ら漁に出て、活きの良い鰻を目利きし、調理までを一貫して行っています。素材にもこだわり、若狭町産の有機無農薬米や、香り高い国産本備長炭を使用。 美味しいうなぎはシンプルに味わうのが一番。そのためメニューは「蒲焼き・白焼きの一本焼き」と「うなぎ重箱」の2種類のみです。事前予約は受け付けていないため、お早めのご来店をおすすめします。
うなぎ淡水
福井県三方上中郡若狭町鳥浜127−10
TEL:0770-45-1158
定休日:火曜日・水曜日
(臨時休業もあり※確認してからのご来店をお願いいたします。)
※また口細青鰻の有無に関しては、電話で問い合わせをお願いいたします。
<県民の声>
・うなぎの香り、食感、味、雰囲気が最高。(40代男性)
・うなぎの味も焼き具合も全て好きです。たれとご飯があいます。遠いけど行きたくなる(40代女性)
・皮がパリッとした食感で美味しいです。三方湖が眼前に広がっているので、風景を楽しむこともできます。(40代女性)
・パリパリの皮、独特のたれ、外の景観が良い。(50代男性)
・炭火焼で焼かれた鰻は柔らかくてとても美味しかったです。(60代男性)
うなぎ料理 徳右ェ門
若狭町で明治時代から続くうなぎ専門店。厳選された国産うなぎを丸ごと1匹使った「竹うな重」が人気。蒸さずに焼く関西風なので、皮はパリッと身はふわふわの食感です。120年以上受け継ぐ伝統のタレとの相性も抜群。夏には三方湖産の天然うなぎも登場します。一品料理も充実しており、うなぎ料理を堪能したい方におすすめです。
うなぎ料理 徳右ェ門
福井県三方上中郡若狭町鳥浜44−18
TEL:0770-45-0039
<県民の声>
・泥臭くなく、焼き加減もタレもおいしいし、お手ごろな値段で食べれる丼があります。(50代女性)
・専門店なのでうなぎの味は間違いないです。うなぎは肉厚で、中ではお手頃なうな丼でも満足できます。せっかく来たからと思う方にはうな重をお勧めします。(50代女性)
・とにかく、鰻が最高!天然鰻が入荷していれば絶対に食べるべきです。(50代男性)
・うなぎのフルコースがお手軽に食べられる。(50代男性)
・うなぎはふわっと柔らか、タレはご飯がすすむ。(30代女性)
うなぎの魚三
若狭町の三方五湖近くで3代続く、テイクアウト中心のうなぎ専門店。さばき・串打ち・焼きのすべての工程を店内で行い、ふっくら香ばしく焼き上げています。人気メニューは「うな重(竹、並、上)」や「まかない丼」。地元のお客さんやリピーターさんが非常に多いお店です。店内飲食は個室4部屋のみで予約優先です。絶品のうな重をリーズナブルに味わいたい方にぴったりです。
うなぎの魚三
福井県三方上中郡若狭町鳥浜50−21−1
TEL:0770-45-0894
<県民の声>
・ひつまぶしがおいしい。個室で高級感があるのに、鰻にしてはそこまで値段が高くない。(30代女性)
・もちろん、うなぎが美味しい。移転した店内がきれい。駐車場も広い。(50代女性)
・比較的リーズナブルな価格で美味しいウナギを食べられる。
ウナギのかば焼きを刻んだものと生卵が織りなす美味さの「まかない丼」もオススメ!(40代男性)
・うなぎがふっくらおいしい!(30代女性)
・鰻が苦手な私でも美味しく食べれる・完全個室テーブル席が嬉しい・外観も店内も綺麗・1尾でも安い・お持ち帰り自由の骨や頭、尻尾の甘露煮がある(50代女性)
うなぎや 源与門
若狭町の国道27号線沿いにある、創業約100年の老舗うなぎ専門店。国産うなぎを秘伝のタレと炭火で丁寧に焼き上げた「うな重」や、ふわっとした食感の「真蒸し重」が人気です。5〜11月には三方五湖産の天然うなぎ「口細青鰻」を食べられることも。庭園の見える座敷席で、四季折々の景色を眺めながら食事を楽しめます。
うなぎや 源与門
福井県三方上中郡若狭町三方52−6
TEL:0770-45-0035
<県民の声>
・皮がパリパリで美味しい。(50代女性)
・ウナギがふっくらで香ばしくとてもおいしい。(50代女性)
・お世辞抜きに美味しい!(40代男性)
・素材が素晴らしく、出来立てを提供してくれるので美味しい。うなぎが苦手だった子どもが「美味しい!」と言って完食したほどです。(40代男性)
・若狭町にある行列のできる店で、うな重も美味しいですが、ウナギのかば焼きにとろろと生卵が乗ったうとろ丼も美味しいし精力が付きそうです。(40代男性)
うな信
福井市の足羽山近くにある老舗うなぎ店。創業から50年以上継ぎ足しのタレで焼いた、絶品のうなぎをリーズナブルに楽しめます。皮がパリッとして香ばしい「うなぎ丼」と、うなぎとご飯をふっくら蒸しあげた九州風の「せいろ蒸し」が人気です。3階建ての落ち着いた雰囲気の店内で、お一人様から大人数の会食まで幅広く利用できます。
うな信
福井県福井市毛矢1丁目7−22
TEL:0776-35-2220
<県民の声>
・リーズナブルな値段でおいしい国産ウナギが食べられる。国内の名店グループに加盟しており、安心して食べられる。店に高級感もある。(50代男性)
・九州風のせいろ蒸しで旨い。(30代男性)
・うなぎがやわらかくておいしい。店舗も仕切りがあり居心地もよい。(50代女性)
・福井県は、関西風の蒸しが入らない焼き方の店が多いですが、こちらのせいろ蒸しは、蒸しが入ることで、ふっくらとした味わいが出ており、それが、関東風の蒸し焼きとはちょっと異なる独自のおいしさを出していると思います。(60代男性)
県民のオススメのうなぎが食べられるお店をマップでもご紹介
福井県民オススメ記事特集
その他にも「県民オススメの〇〇〇!」として記事を作成し公開しています。
福井県へお越しの際は、ぜひ参考にしてみてくださいね!