河濯山芳春寺 大日如来を本尊に祭っており、越前市で唯一の臨済宗大徳寺派の寺です。すぐそばを川が流れ、古くはこの川で身を清めてからお参りをしたことから、河濯と呼ばれるようになりました。通称「かわっさん」と呼ばれ、安産・病気快癒にご利益があるといわれ、お参りの人が絶えません。お堂には、お札に奉納された古い絵馬や提灯がたくさん掛けられています。境内には俳聖松尾芭蕉の色紙塚(句碑)があります。句碑としては県内最古のものです。 Loading... フォトツアーを見る エリア 丹南 越前市 カテゴリー 歴史・文化・史跡 寺社仏閣 基本情報 電話番号 河濯山芳春寺 0778-22-1586 住所 福井県越前市高瀬2-5-15 アクセス JR武生駅から徒歩約15分/北陸自動車道武生ICから車で10分
関連スポット 近くの観光地 越前市文化センター more 武生中央公園 more 御堂 陽願寺 more 妙高寺 more 宝円寺 more タンス町通り more 龍門寺 more 越前市かこさとし ふるさと絵本館「砳」(らく) more 千代鶴神社 more 真照寺 more 近くの宿泊施設 京町橋本旅館 more ホテル赤星亭 more 西本旅館 more 池田屋旅館 more ホテルクラウンヒルズ武生 more なにわや旅館 more プリンスホテルタケフ more しきぶ温泉 湯楽里 more ホテルおさむら more 鯖江第一ホテル more このページを見ている人は、こんなページも見ています 越前市文化センター 詳細はこちら 安田かまぼこ道場 詳細はこちら 大虫の滝 詳細はこちら