浄圓寺

日吉御前が源範頼の菩提を弔うために建立したと伝わる

  • (C)2022 Google (GoogleMapストリートビューから引用)
  • (C)2022 Google (GoogleMapストリートビューから引用)

浄圓寺は源範頼の側室であった、日吉御前が、範頼の没後に出家し、夫の菩提を弔うために建立したと伝わります。

墓地の奥には日吉御前の墓が残り、また浄圓寺近くの八幡山中腹にある洞窟は、範頼の墓と伝わる「蒲墓様(かばかさま)」が残ります。


(C)2022 Google (GoogleMapストリートビューから引用)

基本情報

住所
福井県越前市東庄境町5-35

関連スポット

近くの観光地

近くの宿泊施設

このページを見ている人は、こんなページも見ています