朽飯八幡神社

織物の神様を祀る

広大な敷地を誇る朽飯八幡神社には、約1500年前に百済からこの地に渡り、織物の技術を伝えたとされる姫様が祀られています。周辺には豪族の古墳が点在し、古代から織物で栄えた地域の繁栄を物語っています。福井は明治20年代に始まった羽二重製織を機に、大正期には絹織物の全国生産トップシェアを誇りましたが、朽飯八幡神社は「繊維王国 福井」のルーツとも言えます。

源義経を打つ命令に反したために兄・源頼朝に追われた源範頼は、越前市東庄境に落ち延びたという伝説があります。範頼は朽飯八幡神社を崇敬し、源氏氏神「八幡大神」を祀り「正八幡宮」に改めたと伝わります。

基本情報

住所
福井県越前市朽飯21-33
アクセス
●車の場合
北陸自動車道鯖江ICより約10分
北陸自動車道武生ICより約15分
●ハピラインふくいの場合
ハピラインふくい鯖江駅より車で約15分
ハピラインふくい武生駅より車で約20分
●北陸新幹線の場合
越前たけふ駅より車で約16分
ウェブサイト
詳細はこちら(朽飯八幡神社公式サイト)

関連スポット

近くの観光地

浄圓寺
浄圓寺
https://www.fuku-e.com/spot/detail_4931.html
明光寺の大イチョウ
明光寺の大イチョウ
https://www.fuku-e.com/spot/detail_1550.html
軒下工房
軒下工房
https://www.fuku-e.com/spot/detail_1234.html
うるしの里会館
うるしの里会館
https://www.fuku-e.com/spot/detail_1161.html

近くの宿泊施設

このページを見ている人は、こんなページも見ています

須波阿湏疑神社
須波阿湏疑神社
https://www.fuku-e.com/spot/detail_1083.html
中山寺
中山寺
https://www.fuku-e.com/spot/detail_1097.html
近松門左衛門の碑
近松門左衛門の碑
https://www.fuku-e.com/spot/detail_1142.html
明通寺
明通寺
https://www.fuku-e.com/spot/detail_1118.html

当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。

サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。

詳細はクッキーポリシーをご確認ください。