- レインボーライン山頂公園~三方五湖に浮かぶ天空のテラス~

-
- 美浜・若狭町にかけてひろがる、11.24㎞の道路です。第一駐車場からリフト・ケーブルカーで上った先にある山頂公園は、名勝三方五湖・若狭湾が一望できる360°パノラマビュー!足湯やソファーテラスなどの5つのテラスからの眺望は、まさに絶景!お好きな特製ランチ…
- Loading...
- more
- あわら温泉街

-
- 福井県の代表的な温泉街。明治16年の開湯以来、たくさんのお客様をお迎えしてきたあわら温泉は、「関西の奥座敷」と呼ばれるほど風雅な温泉まちです。多くの文人墨客に愛されてきたあわらの風情と情緒は、今もそのもてなしの心の中に生き続けています。また、源泉が74…
- Loading...
- more
- ふくい鮮いちば(福井市中央卸売市場)

-
- 福井市の近郊にある「福井中央卸売市場」内の関連商品売り場棟。常時開放で朝獲れの地場産鮮魚がその日に買える。新鮮な素材を使ったお総菜や個性豊かな飲食店が並び、飲食店には行列もできるほど。ふく旅ライターの紹介記事はこちら!
- Loading...
- more
- 日本海さかな街

-
- 敦賀港とその周辺でとれる新鮮な魚が買える「日本海さかな街」は、県内外から、連日多くのお客様が訪れています。
- Loading...
- more
- めがねミュージアム

-
- 福井県は、国内生産フレームの9割以上のシェアを持つめがねの産地です。その産地ならではのめがねを扱うアンテナショップ。また、純国産フレームや、チタンやプラスティックを材料にしためがね以外の製品の展示販売、糸のこぎりを使って世界でひとつだけの自分のめが…
- Loading...
- more
- ふれあいパーク三里浜(道の駅みくに)

-
- 三里浜で収穫された産地直送の野菜や果実の直接販売、地元の素材を生かした飲食メニュー、そして特産らっきょうの資料館などなど。ドライブに疲れたらちょっと立寄って、フレッシュな自然に触れて心も体もリフレッシュしてください。
- Loading...
- more
- 道の駅越前

-
- 道の駅「越前」が、2014年11月15日にOPENしました。観光の玄関口として、広域観光のゲートウェイを担うほか、町内、県内の特産品等のアンテナショップ、観光案内カウンター等が設置されており、越前加賀海岸地域の道路情報等を提供するとともに、越前温泉露天風呂「漁…
- Loading...
- more
- 越前そばの里

-
- 越前そば発祥の地で「そば打ち体験」にチャレンジ!!モニターを使った丁寧な指導で初めての方でも安心です。お子様もOK、家族で楽しめます。武生でそばといえば、おろしそば。大根おろしを入れたつゆでさっぱりと食べる食べ方は日本でもこの地方だけだとか。打ちたて…
- Loading...
- more
- 道の駅さかい(坂井地域交流センター「いねす」)

-
- 農業による町おこしの拠点施設として、坂井市産の新鮮な農産物の直売所や、レストラン、交流ホール、特産品のみそ・とうふの工房、情報ロビーなどを備え、たくみ工房・料理工房では農村文化や伝承料理その他の体験教室(要予約)を開いています。
- Loading...
- more
- 道の駅 三方五湖

-
- 景勝地「三方五湖」に面し、テラスから臨む四季おりおりの眺めや飛来する野鳥が心を落ち着かせる。日本海側最大の梅の産地であることから直売所には梅加工品が数多く取揃い、旬の時期には店内にいい香りが漂う。天気の良い日にはサイクリングの発着点として利用されて…
- Loading...
- more
- 道の駅 越前おおの 荒島の郷

-
- 県内最大級の道の駅が百名山「荒島岳」の麓にオープン。大野産コシヒカリ100%使用した米粉バームクーヘンなど地元産食材にこだわったグルメや新鮮な農林水産物や加工品など地場産品を豊富に揃え、一年を通して購入することができます。また、アウトドアブランド「モ…
- Loading...
- more
- 道の駅 一乗谷あさくら水の駅

-
- 「人」と「水」との深いかかわりをコンセプトにした、道の駅。福井市最大の観光地「一乗谷朝倉氏遺跡」に来る観光客だけでなく、地元の人も多く訪れる隠れた人気スポットです。イートインスペースでは「越前おろしそば」や「ソースカツ丼」といった福井名物を味わえる…
- Loading...
- more
- 若狭小浜お魚センター

-
- 一般の方も購入いただける卸売り市場。魚の鮮度、価格、豊富さに自信を持っております。市場で仕入れた新鮮な鮮魚を各店舗が販売していて、お店のこだわりの干し物や加工品なども楽しみのひとつです。四季によって旬のお魚も楽しめます。今何がおいしくて、何が出てい…
- Loading...
- more
- 道の駅 恐竜渓谷かつやま

-
- 令和2年6月20日オープン!■カフェレストラン 黒糖とこし餡をオリジナル配合してスッキリとした甘味に仕上げた「水ようかんソフトクリーム」、若狭牛で作るメンチカツを挟む「ラプトルバーガー」は、リッチな食感と香り、あふれる肉汁が自慢です!■ショップ 勝山市内…
- Loading...
- more
- 道の駅 南えちぜん山海里

-
- 北陸自動車道南条SA(上り)に隣接している道の駅。高速からも一般道からも利用でき、それぞれの施設で食事や買い物が楽しめます。隣接している公園とはロングすべり台で直結し、公園一体の道の駅として、子どもから大人まで楽しめるエンターテインメント型道の駅です…
- Loading...
- more
- 若狭フィッシャーマンズ・ワーフ

-
- 「あそぶ・たべる・つなぐ」をコンセプトに、おもてなしのこころ溢れる過ごしやすい店内となっています。選りすぐりの若狭の銘品を多数取り揃えている物販コーナー、若狭の海が育んだ美味の数々をご用意しているレストラン、日本海の荒波がつくりあげたダイナミックな…
- Loading...
- more
- 道の駅九頭竜・和泉ふれあい会館

-
- JR九頭竜湖駅周辺が「道の駅九頭竜」で、その駅前にある「和泉ふれあい会館」は観光名所やイベント情報、飲食店や宿泊施設など数多くの情報が集まっている施設です。
- Loading...
- more
- 羽二重餅の古里 マエダセイカ株式会社

-
- 福井県永平寺町にある1954年創業の老舗和菓子屋で、大本山永平寺御用達。羽二重餅・羽二重風呂敷・織福の三大銘菓ほか、全部で15種類以上の羽二重餅をそろえた「羽二重餅の百貨店」です。300年以上の歴史のある 福井の銘菓「羽二重餅」は、福井県の名産品である絹織物…
- Loading...
- more
- 道の駅河野

-
- 大きな風車が目印の道の駅「河野」。越前海岸の特産品販売や名所・見どころガイドなどの情報も満載で、ドライブ途中の休憩タイムにもってこいのスポットです。広いパーキングはもちろん喫茶や軽食も充実し、だれでも気軽に利用できます。
- Loading...
- more
- 道の駅「禅の里」

-
- 永平寺町の特産品を使ったココでしか買えないオリジナル商品がいっぱい。新鮮な農産物や加工品、町内外のお土産品も揃います。併設のレストランでは、地元食材を活かしたご当地グルメが味わえます。
- Loading...
- more