旅のスタートはまずここから!レンタカー・カーシェア

福井県内のご旅行は車があるととても便利ですよ!
この記事ではレンタカーのお店やカーシェアステーションと車で巡りたい福井県内各市町の観光スポットを紹介しています!
あわら市・坂井市・福井市・永平寺町・奥越・丹南エリア
見逃せない!あわら市・坂井市・福井市・永平寺町・奥越・丹南エリアのオススメスポット
Column
福井県内の巡り方をご紹介!「モデルコース」
福井県内の観光地をどのような手順で回ったらいいか分からない...
そんな方のために「ふくいドットコム」内ではモデルコースをご紹介しております!
様々なテーマのモデルコースがありますので、ご旅行の参考にしてください!

- 東尋坊
-
- 荒々しい岩肌の柱状節理が延々と1kmに渡って続く勇壮そのものの東尋坊は、国の名勝・天然記念物に指定されています。なかでも岸壁の高さ…
- もっと見る
- 一乗谷朝倉氏遺跡
-
- 福井市の南東約10キロ、一乗谷にある朝倉氏遺跡は、戦国時代に朝倉氏五代が103年間にわたって越前の国を支配した城下町跡。武家屋敷・寺…
- もっと見る
- 一乗谷朝倉氏遺跡博物館
-
- 2022年10月1日、栄華を誇った朝倉氏戦国城下町の全体像や歴史的価値を楽しみながら学べる「一乗谷朝倉氏遺跡博物館」が開館しました。戦…
- もっと見る
- 大本山永平寺
-
- 寛元2年(1244)、道元禅師によって開かれた禅の修行道場。深山幽谷の境内には70余りもの殿堂楼閣が建ち並び、中でも「七堂伽藍」と呼ば…
- もっと見る
- 福井県立恐竜博物館
-
- 恐竜化石の宝庫として全国的にその名が知られている福井県勝山市にある、世界有数の規模の博物館です。広大な無柱空間には、所狭しと恐竜…
- もっと見る
- 越前大仏
-
- 越前大仏(清大寺)は、奈良の大仏を上回る座高17m。その左右に4体の脇侍仏、壁面には1,281体の諸仏が安置されています。この他にも高さ75…
- もっと見る
- 越前大野城
-
- 織田信長のエリート家臣団「赤母衣衆(あかほろしゅう)」の一人、金森長近が築城した越前大野城。天正4年から4年の歳月を要し完成した当時…
- もっと見る
- 西山公園
-
- 約5万株のつつじが咲き乱れる西山公園は日本海側随一のつつじの名所です。毎年5月上旬には盛大に「つつじまつり」が開催されます。園内に…
- もっと見る
- 御誕生寺
-
- 曹洞宗の寺院で、これまでにたくさんの猫を世話したことから「猫寺」として知られています。猫と里親との縁を数々結んだことで「縁結びの…
- もっと見る
- タケフナイフビレッジ
-
- タケフナイフビレッジは13社の刃物会社が集まる越前打刃物の共同工房で、鍛冶や研ぎ職人の作業風景を無料で見学できる、全国でも珍しい産…
- もっと見る
- 越前そばの里
-
- 越前そば発祥の地で「そば打ち体験」にチャレンジ!!モニターを使った丁寧な指導で初めての方でも安心です。お子様もOK、家族で楽しめま…
- もっと見る
- ツリーピクニックアドベンチャーいけだ
-
- 池田町の志津原エリアの山林にある日本最大級の冒険の森。鳥の視点で大空にはばたく全長約1kmの「メガジップライン」、樹上を空中散歩で…
- もっと見る
- 道の駅 南えちぜん山海里
-
- 北陸自動車道南条SA(上り)に隣接している道の駅。高速からも一般道からも利用でき、それぞれの施設で食事や買い物が楽しめます。隣接し…
- もっと見る
若狭路エリア
若狭路エリアのレンタカーはこちら
若狭路エリアのカーシェア一覧はこちら
見逃せない!若狭路エリアのオススメスポット
Column
ディープな情報はこちらから「地元ライター記事 ふく旅」
地元在住のライターである「ふく旅ライター」が地元愛満載の記事を執筆!
福井へのご旅行の前に読むのもよし。読んでもっと福井に詳しくなるのもよしの地元民も知らないような内容の記事が盛りだくさんとなっております!

- 氣比神宮
-
- 仲哀天皇ほか六座を祀り、「越前一の宮」「北陸道の総鎮守」とも称される古社です。佐渡ヶ島から漂着したムロで建立したと伝わる大鳥居は…
- もっと見る
- 金崎宮
-
- 延元元年(1336)恒良、尊良両親王を守護した新田義貞が足利軍と戦った古戦場です。戦いは厳しさを極め、尊良親王ら300人は籠城から半年後…
- もっと見る
- レインボーライン山頂公園~三方五湖に浮かぶ天空のテラス~
-
- 美浜・若狭町にかけてひろがる、11.24㎞の道路です。第一駐車場からリフト・ケーブルカーで上った先にある山頂公園は、名勝三方五湖・若…
- もっと見る
- 若狭国吉城歴史資料館
-
- 若狭国吉城歴史資料館は、朝倉軍の侵攻を数年に渡って退け、織田信長や豊臣秀吉、徳川家康、明智光秀らも入城したことで知られる国吉城と…
- もっと見る
- YUMIKATSURA MUSEUM WAKASA
-
- 若狭町にウエディングドレスの聖地「BRIDAL LAND WAKASA」が4月にオープン。世界的なブライダルファッションデザイナーYUMI KATSURAのド…
- もっと見る
- 福井県年縞博物館
-
- 名勝三方五湖の一つ、水月湖の底には過去7万年分の堆積物が縞模様を形成している。この縞々「年縞(ねんこう)」は、年代測定の世界標準の…
- もっと見る
- 明通寺
-
- うっそうと繁った杉木立に囲まれて、ひっそりと木洩れ日を浴びながら、しかも威風堂々としてたたずむ福井県唯一の国宝建造物の本堂と三重…
- もっと見る
- 御食国若狭おばま食文化館
-
- 御食国若狭おばま食文化館には、食にまつわる歴史・文化や伝承料理などを展示する「ミュージアム」、郷土料理などを作り味わう「キッチン…
- もっと見る
- 道の駅うみんぴあ大飯
-
- 海のみえるフードコート、観光案内所、産地直送の野菜やおおい町の特産、加工品などが数多く並び観光相談、休憩やお食事、お土産選びに最…
- もっと見る
- SEE SEA PARK
-
- 令和4年7月16日㈯におおい町うみんぴあエリアに「みんなでつくる公園」をコンセプトにした商業施設SEE SAE PARKが誕生しました。建物はう…
- もっと見る
- 青葉山
-
- 美しい山容から別名「若狭富士」と呼ばれ、登山も人気の高浜町のシンボルです。東峰(693m)と西峰(692m)の2つの峰からなり、見る方向から…
- もっと見る
- 若狭たかはま エルどらんど
-
- 2020年11月12日より施設内の「トロピカルワンダー」がリニューアルオープン!子どもから大人まで楽しめる熱帯雨林を再現した全天候型のジ…
- もっと見る