一乗谷朝倉氏遺跡博物館

2022年10月1日開館!戦国時代の実像に迫る大博物館

2022年10月1日、栄華を誇った朝倉氏戦国城下町の全体像や歴史的価値を楽しみながら学べる「一乗谷朝倉氏遺跡博物館」が開館しました。


戦国大名朝倉氏の権力と栄華、時代の最先端をゆく都市の姿、町に暮らしたさまざまな住民たち、そして戦乱と廃墟、戦国時代の越前と一乗谷の実像を多くの視点から見ることができます。


5代当主の朝倉義景が暮らした朝倉館の一部を原寸で再現するほか、流通拠点・川湊「一乗の入江」の一角とも考えられる石敷遺構の露出展示、城下の町並みを30分の1スケールで再現した巨大ジオラマなどが見どころです。

基本情報

電話番号
(0776)41-7700
メールアドレス
asakura@pref.fukui.lg.jp
住所
福井県福井市安波賀中島町8-10
営業時間
9:00~17:00(入館は16:30まで)
定休日
毎週月曜日、年末年始
※休館日が変更になることがあります。詳しくは公式HPの「開館カレンダー」をご覧ください。
料金
【基本展示観覧料】
一般700円、高校生400円、小中学生200円、70歳以上350円
※団体(20名様以上)は2割引
※年間パスポートあり
※特別展の観覧料は別に定めます
※復原町並とのお得な共通観覧券もあります
アクセス
電車:JR福井駅から電車(越美北線)で15分→「一乗谷駅」下車。徒歩 3分
バス:京福バス「福井駅西口」⑤番のりばから62系統(一乗谷東郷線)で25分
自動車:北陸自動車道「福井IC」から国道158号線を大野方面へ。約10分
    東海北陸自動車道「白鳥西IC」から国道158号線を福井方面へ。約60分
駐車場
あり
駐車場:台数
普通自動車140台、駐輪場10台
駐車場:大型バスの駐車
大型バス10台
ウェブサイト
一乗谷朝倉氏遺跡博物館公式ホームページふくいドットコム特集ページ地元ライターの記事はこちら!「【潜入レポート】新施設!一乗谷朝倉氏遺跡博物館を徹底解説!」
関連資料
チラシ1チラシ2
オンライン予約

WEB入館予約はこちらから

関連スポット

近くの観光地

福井県立一乗谷朝倉氏遺跡資料館
福井県立一乗谷朝倉氏遺跡資料館
more
西山光照寺跡
西山光照寺跡
more
道の駅 一乗谷あさくら水の駅
道の駅 一乗谷あさくら水の駅
more
青木蘭麝堂
青木蘭麝堂
more
瓜割清水
瓜割清水
more
一乗谷朝倉氏遺跡
一乗谷朝倉氏遺跡
more
一乗谷朝倉氏遺跡 復原町並
一乗谷朝倉氏遺跡 復原町並
more
一般社団法人朝倉氏遺跡保存協会 - おもてなし特集
一般社団法人朝倉氏遺跡保存協会 - おもてなし特集
more
ふくいPR隊@東郷研究会 - おもてなし特集
ふくいPR隊@東郷研究会 - おもてなし特集
more
東郷地区の街並
東郷地区の街並
more

近くの宿泊施設

民宿 陣屋
民宿 陣屋
more
ルポの森(恐竜ホテル)
ルポの森(恐竜ホテル)
more
福井ふるさと茶屋「杵と臼」
福井ふるさと茶屋「杵と臼」
more

このページを見ている人は、
こんなページも見ています

雨でも楽しめる!オススメスポット10選!
雨でも楽しめる!オススメスポット10選!
詳細はこちら
一乗谷朝倉氏遺跡
一乗谷朝倉氏遺跡
詳細はこちら
一乗谷朝倉氏遺跡博物館 10/1オープン!
一乗谷朝倉氏遺跡博物館 10/1オープン!
詳細はこちら
宮谷石切場跡へ神秘ピクニック 
宮谷石切場跡へ神秘ピクニック 
詳細はこちら
一乗滝
一乗滝
詳細はこちら
ツアー291
ツアー291
詳細はこちら
亀の井ホテル 福井
亀の井ホテル 福井
詳細はこちら
明智神社 / 明智資料館(東大味歴史文化資料館)
明智神社 / 明智資料館(東大味歴史文化資料館)
詳細はこちら
めがねミュージアム
めがねミュージアム
詳細はこちら
道の駅 一乗谷あさくら水の駅
道の駅 一乗谷あさくら水の駅
詳細はこちら