ふく旅

あわら温泉のDIYバー「Bar Laugh」がアツい!生フルーツカクテル&ノンアルが充実!

25歳の若者が温泉旅館の社員寮をDIYして地元のフルーツを味わえるバーを作っちゃったシンデレラストーリー。ノンアルカクテルも超充実。

あわら温泉のDIYバー「Bar Laugh」がアツい!生フルーツカクテル&ノンアルが充実!

ちりり

ディープな福井を愛する独身アラサー。
趣味・特技:ひとり食べ歩き飲み歩き
主な生息地:片町のスナック
あっと驚く福井の新発見を、一緒に楽しみましょう!

2738 view
ちりり

お酒が飲めない人のためのバー

バーに行く理由は人によって様々だ。

誰かと喋りたい、ちょっとした寂しい時間を埋めたい、旨いお酒で平凡な今日という日を満たしたい・・・。


かくいう私はバーに行くとき、大した理由は見当たらない。電気に集まる虫に自発的理由なんてないように、私もなんとなくその扉に吸い寄せられてゆく。


一方で、バーと聞くとなんだか敷居が高くて、自分のテリトリーではないと思っている人も少なくないと思う。お酒が飲めない人はなおさらだ。


しかし、あわら温泉街に、「お酒が飲めない」「バーは緊張する」そんな人にこそ来てほしいというバーがある。おしゃれなくせに気取ってなく、ノンアルピーポーウェルカム、そして温泉旅館の社員寮をドリル片手にブチ抜いて作ったという、まあまあ変わったバー。


それが2023年秋にオープンした「Bar Laugh」である。

  • 見た目が社員寮すぎる
  • DIYすぎて痺れる

全部DIYでここまでやっちまった若き地元マスター

このおしゃれなバーをオープンさせたのは弱冠25歳の地元の若者、通称しょーちゃん。


地元あわらを自分も盛り上げたいと、夢見たバーの構想を一年足らずで現実のモノにしてしまった。

こだわりの店内はすべてDIY。物置と化していた元旅館の社員寮を、知り合いたちに手伝ってもらいながら壁や天井をぶっ壊し、シックな店内に灯りが光る超素敵空間に変えてしまった。


カウンターもテーブルも手づくり。トイレですらもキラキラで居心地最高だ。ここにはしょーちゃんの若き夢があちこちに詰まっている。

  • 詳しい知り合いに教えてもらって手作り
  • 棚の位置までこだわり抜いた
  • いや劇的ビフォーアフターすぎる
  • 私のお気に入り、トイレ。これも手作り

あわらのフルーツを使ったフルーツ酒&ノンアルカクテル

しょーちゃんはバーの構想を語っているとき、「地元あわらのフルーツを使ったお酒を出したい」とか「ノンアルしか飲めない人も来たくなるバーを作りたい」とか言っていた。


それから一年足らず、今彼は「あわらの旬の果物を使ったフルーツ酒」を提供し、「ノンアル生フルーツカクテル」も提供している。

私は最初、「そんな爆速で有言実行するヤツこの世にいる!?」と度肝を抜かした。


「あわらのフルーツをもっと世の中に〜・・・」という誰かに言っているようで実は誰に言っているわけでもない独り言のような定型文は、これまで飽きるほど聞いてきた。私だって、せっかくこんなにフルーツ作ってるんならもっとPRすればいいのに、と思ったことはある。けどそれは一個人の心のつぶやきであって、実際にあわらのフルーツをどうにかPRしようとか、それを使って自分がなにかやろうなんざ思ったことがないのだ。


それをさらっとやってしまった若者が、今目の前にいる。


今なんのフルーツのリキュールがあるか?実際にお店に行ってしょーちゃんに聞いてみてほしい。くしゃっとした屈託のない笑顔で応えてくれるはずである。


ちなみに私は何杯飲んでも「フルーツのおすすめで」としか言ったことない割とめんどくさいお客であるが、一度もめんどくさがられたことはない(自称)し、その度にしょーちゃんはいろんな顔をしたお酒を出してくれる。


  • ラムウォッカジンどれにします?「全部で」
  • 同じフルーツ、酒で飲み比べる
  • 目が爛々とはこのこと
  • いや写真撮るでしょ
  • ホットもできるんですよ優しい
  • 何かわからないけどみかんおいしい

できるかできないかではない。やるか、やらないかだ。

ちなみにしょーちゃんの前職は「魚市場の人」である。


そのキャリアを活かして、しょーちゃんはお通しにおいしいお魚が付いたお皿を出してくれる。

バーのお通しとしては出来すぎなんじゃないかと不安になるほどである。


そんなこんなで、しょーちゃんは現在、過去、未来をくっつけて、今できる彼のベストをどんどん更新し続けているのだ。


できないなんて言わせない。やりたいと本気で思う若者の周りに、こうしてたくさんの人が集まっているのだから。要はやるか、やらないか、なのだ。


しょーちゃんは笑いで溢れる居場所を作りたい、と言っていた。それはもう叶っていると思う。

志は高いが敷居はめちゃめちゃ低い「笑い」で溢れたBar Laughを、あなたもぜひ体験してほしい。

  • 魚ぜよ
  • 凛々しいね
  • 若きマスターをよろしく

ちりり

ディープな福井を愛する独身アラサー。
趣味・特技:ひとり食べ歩き飲み歩き
主な生息地:片町のスナック
あっと驚く福井の新発見を、一緒に楽しみましょう!

ちりり

このライターの人気記事

ホルモン店「白樺」の魅力とは!?地元民に愛され県外ファンも訪れる伝説の店
ホルモン店「白樺」の魅力とは!?地元民に愛され県外ファンも訪れる伝説の店
detail_695.html
地元民しか知らない【芦原温泉駅前でローカルグルメ】食べ歩き!
地元民しか知らない【芦原温泉駅前でローカルグルメ】食べ歩き!
detail_579.html
【あわら・三国】本当は教えたくないチルカフェ5選
【あわら・三国】本当は教えたくないチルカフェ5選
detail_411.html
【実録】夏の「芝政ワールド」ナイトプールがパリピじゃなくても最高すぎた(前編)
【実録】夏の「芝政ワールド」ナイトプールがパリピじゃなくても最高すぎた(前編)
detail_107.html

関連記事

いま読まれている記事

県民オススメ!「これ買っておけば間違いなし」福井土産7選(グルメ編)
体験や宿だけでなくお土産も旅の醍醐味のひとつですよね。福井には羽二重餅やおろしそば、越前ガニなどの買いたくなっちゃうお土産がたくさんありますが、今回は福井県民が自信をもってオススメする、お菓子・スイーツや伝統の薬味などの福井らしさあふれる食のお土産を7つご紹介します。
自分で召し上がるもよし、お友達に渡してシェアするもよし。見つけたらぜひ手に取ってみてください。
県民オススメ!「これ買っておけば間違いなし」福井土産7選(グルメ編)
detail_65.html
福井県民おすすめ!「福井県のいちおし越前そばの店」17選
※2024年10月2日~11月2日に福井県民を対象に行ったWEBアンケートの結果です(ランキングではありません)。
福井県民おすすめ!「福井県のいちおし越前そばの店」17選
detail_601.html
【福井駅 周辺観光】駅から徒歩15分以内!地元民おすすめ観光スポット5選
観光ガイドとしても活動しているライターが福井駅近の観光スポットを紹介!選りすぐり5ヶ所をお伝えします。
【福井駅 周辺観光】駅から徒歩15分以内!地元民おすすめ観光スポット5選
detail_291.html

同じテーマの記事

【あわら温泉】おすすめ日帰り温泉施設12選
あわら温泉は田園風景も魅力のひとつ。その水田に灌漑用の井戸を掘ったところ偶然にも生暖かい塩味の温泉が湧き出たことから140年も続く温泉エリアとなりました。源泉が74本に限定され各施設毎に源泉を保有しています。
【あわら温泉】おすすめ日帰り温泉施設12選
detail_483.html
ホルモン店「白樺」の魅力とは!?地元民に愛され県外ファンも訪れる伝説の店
地元民に長年愛され続けるホルモン焼肉の名店「白樺」。豪快な肉、煙立ちこめる店構え、止まらない瓶ビール、唯一無二のローカル焼肉パラダイスをレポートする。
ホルモン店「白樺」の魅力とは!?地元民に愛され県外ファンも訪れる伝説の店
detail_695.html
丸岡城観光の新たな立ち寄りスポット「マチヨリ」の魅力を一挙ご紹介!
全国に12しかない現存天守のひとつ「丸岡城」のふもとに、オープンした新たな観光拠点「丸岡法マチヨリマーケット(通称:マチヨリ)」。
丸岡城の観光情報はもちろん、地元の魅力が詰まったカフェや個性的なお土産ショップを併設した新しいランドマークに行ってきました。
丸岡城観光の新たな立ち寄りスポット「マチヨリ」の魅力を一挙ご紹介!
detail_689.html

当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。

サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。

詳細はクッキーポリシーをご確認ください。