ふく旅

嶺南で足を運んでも食べたい「ソフトクリーム」5選

旅の途中の楽しみといえば、食。そこで、今回は嶺南に来たら足を運んでも食べたいソフトクリームをご紹介します!
最後には番外編も・・・!

嶺南で足を運んでも食べたい「ソフトクリーム」5選

嶽琴野

2024年2月、高浜町地域おこし協力隊を卒業。高浜町を拠点にフォトライターとして活動してきた経験と元新聞記者のスキルを最大限に活かして、福井の魅力をお届けします。

2645 view
嶽琴野

【敦賀市】米田牧場みるく屋

敦賀市立看護大学の入口にあるのが「米田牧場みるく屋」です。

地元で採れた新鮮な生乳を使ったソフトクリームです。

ミルク感をしっかり感じられる一品です。

ちなみに、カップとコーンがあり、コーンはノーマルのほか、ワッフルコーンやココアワッフルコーンの中から選べます。


【店舗情報】

福井県敦賀市木崎78-2-1(看護大学正門横)

定休日 水・不定休
営業時間 13:00〜17:00

※上記以外でも、ソフトクリームが柵に乗っている時は提供する事が可能だそうです。

Instagram

【美浜町】レインボーライン

若狭湾国定公園三方五湖レインボーライン山頂公園にある名物ソフトクリーム。

その名もブルーソフトクリームです。ほんのりと塩味が・・・!

ブルーがすごく綺麗なので、三方五湖の景色と一緒に写真を撮るとすごく映えます!

味はもちろん、目でも楽しめるソフトクリームです。


【店舗情報】

福井県三方郡美浜町日向75-2-6
営業時間 時期によって異なるので、HPをご確認ください。

レインボーラインHP

【若狭町】梅の里会館

若狭町特産の福井梅干しの製造直売所でもある「JA福井県梅の里会館」

ここでは、梅の味をしっかりと味わえる梅ソフトをご紹介します。

カリカリとした梅肉も入っていて、食感も楽しいソフトクリーム。

見た目もピンク色が映える、若狭町ならではの一品です。


【店舗情報】

福井県三方上中郡若狭町成出17-4-1

定休日 年末年始以外無休
営業時間 通常(3月~11月)…8:30~17:00

     冬季(12月~2月)…平日 8:30~17:00

     土・日・祝日 8:30~16:00

電話 0770-46-1501

【小浜市】道の駅若狭おばま

小浜市の玄関口にある道の駅若狭おばま」

2023年3月31日にリニューアルオープンし、多くの方で毎日賑わっています。

そんな道の駅若狭おばまで食べたいのが、若狭いちじくソフトです。

小浜特産のいちじくを使った自家製ソースがたっぷりかかっているのがポイント!

非常にいちじくの味をしっかりと感じることができるので、私はお気に入りソフトクリームの中の一つです。


【店舗情報】

福井県小浜市和久里24-45-2

定休日 年中無休(年末年始を除く)
営業時間 9:00~17:00

電話 0770-56-3000

Instagram

【高浜町】UMIKARA

シーフードマーケットUMIKARA内にある「うみから食堂」のソフトクリーム。

その中でもやっぱり食べたいのは青葉山の杜仲茶ソフトです。

ソフトクリームはもちろんおいしいですが、一緒についている杜仲茶クッキーが良いアクセントに・・・!

ほろ苦いのですが、ミルクティーのような味わいがたまりません!!


【店舗情報】

福井県⼤飯郡⾼浜町塩⼟5-1

定休日 12月31日・1月1日

電話 0770-72-3528

うみから食堂

【おおい町】名田庄エリア

番外編で、一つオススメのアイスをご紹介!

おおい町名田庄エリアで買うことができる自然薯ジェラートです。

自然薯と聞くと、すりおろして、醤油や出汁を加えてとろろ汁にするのが一般的ではないでしょうか。

このエリアでは、自然薯パウダーを練りこんだアイスミルクが絶品です。

自然薯の芋の感じも楽しめる一品です!


嶽琴野

2024年2月、高浜町地域おこし協力隊を卒業。高浜町を拠点にフォトライターとして活動してきた経験と元新聞記者のスキルを最大限に活かして、福井の魅力をお届けします。

嶽琴野

このライターの人気記事

「CURU-F(くるふ)福井駅」で買いたいお土産7選+グルメ2選をご紹介!
「CURU-F(くるふ)福井駅」で買いたいお土産7選+グルメ2選をご紹介!
detail_517.html
道の駅「若狭美浜はまびより」がオープン!施設を徹底紹介!!
道の駅「若狭美浜はまびより」がオープン!施設を徹底紹介!!
detail_297.html
ビール好き必読!お土産にもおすすめ福井県のクラフトビール6選
ビール好き必読!お土産にもおすすめ福井県のクラフトビール6選
detail_552.html
敦賀のおいしいものがガチャに!大人気「敦ガチャ」をご紹介!
敦賀のおいしいものがガチャに!大人気「敦ガチャ」をご紹介!
detail_699.html

関連記事

いま読まれている記事

県民オススメ!「これ買っておけば間違いなし」福井土産7選(グルメ編)
体験や宿だけでなくお土産も旅の醍醐味のひとつですよね。福井には羽二重餅やおろしそば、越前ガニなどの買いたくなっちゃうお土産がたくさんありますが、今回は福井県民が自信をもってオススメする、お菓子・スイーツや伝統の薬味などの福井らしさあふれる食のお土産を7つご紹介します。
自分で召し上がるもよし、お友達に渡してシェアするもよし。見つけたらぜひ手に取ってみてください。
県民オススメ!「これ買っておけば間違いなし」福井土産7選(グルメ編)
detail_65.html
福井県民おすすめ!「福井県のいちおし越前そばの店」17選
※2024年10月2日~11月2日に福井県民を対象に行ったWEBアンケートの結果です(ランキングではありません)。
福井県民おすすめ!「福井県のいちおし越前そばの店」17選
detail_601.html
【福井駅 周辺観光】駅から徒歩15分以内!地元民おすすめ観光スポット5選
観光ガイドとしても活動しているライターが福井駅近の観光スポットを紹介!選りすぐり5ヶ所をお伝えします。
【福井駅 周辺観光】駅から徒歩15分以内!地元民おすすめ観光スポット5選
detail_291.html

同じテーマの記事

ホルモン店「白樺」の魅力とは!?地元民に愛され県外ファンも訪れる伝説の店
地元民に長年愛され続けるホルモン焼肉の名店「白樺」。豪快な肉、煙立ちこめる店構え、止まらない瓶ビール、唯一無二のローカル焼肉パラダイスをレポートする。
ホルモン店「白樺」の魅力とは!?地元民に愛され県外ファンも訪れる伝説の店
detail_695.html
丸岡城観光の新たな立ち寄りスポット「マチヨリ」の魅力を一挙ご紹介!
全国に12しかない現存天守のひとつ「丸岡城」のふもとに、オープンした新たな観光拠点「丸岡法マチヨリマーケット(通称:マチヨリ)」。
丸岡城の観光情報はもちろん、地元の魅力が詰まったカフェや個性的なお土産ショップを併設した新しいランドマークに行ってきました。
丸岡城観光の新たな立ち寄りスポット「マチヨリ」の魅力を一挙ご紹介!
detail_689.html
【はじめての福井観光に】楽しいガイド付き!「はぴバス」で人気観光地をめぐろう ◆2025年版◆
定期観光周遊バス「はぴバス」体験レポート。魅力や見どころをご紹介します!
【はじめての福井観光に】楽しいガイド付き!「はぴバス」で人気観光地をめぐろう ◆2025年版◆
detail_690.html

当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。

サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。

詳細はクッキーポリシーをご確認ください。