あわら温泉の老舗旅館にあるお茶カフェ「茶寮かぐや」が本格的すぎる!
あわら温泉の老舗旅館「美松」の中にあるお茶カフェに潜入。一歩足を踏み入れれば、そこには本気すぎるお茶の世界が広がっている。

ちりり
ディープな福井を愛する独身アラサー。
趣味・特技:ひとり食べ歩き飲み歩き
主な生息地:片町のスナック
あっと驚く福井の新発見を、一緒に楽しみましょう!

これが本当のお茶だ
空前のお茶ブームが到来している。
コンビニには季節ごとに目新しいお茶が並び、街に出れば抹茶スイーツ片手にひとやすみ。
手軽にお茶を楽しめるようになった一方で、誰かが点てたお茶、あるいは急須で入れたお茶を飲む機会は反比例しているように思う。
そんな今だからこそ、あわら温泉にある本格お茶カフェはちょっと特別だ。
素敵ゆえに入りづらいカフェ
その名は茶寮かぐや。
実はこのカフェ、正直ちょっと入りづらい。
なぜかって、あわら温泉の老舗旅館「美松」の中にあるのだ。
いや、気軽に入ればいいんだし、遠慮する必要はないのだが、旅館のスタッフさんたちが温かくお出迎えしてくれるとちょっとこそばゆい。
そんな旅館ならではの歓迎を受けながら広々としたロビーを進んでいくと、大きな庭に面した窓のところにそのカフェがある。
老舗お茶屋のこだわり
メニューを開くとまず目に入ってくるのは、茶寮かぐやのお茶愛だ。
かぐやはあわらの超老舗お茶屋さん「堀川製茶」が運営する、日本茶の魅力を伝えるためのカフェ。
明治初期からあわらでお茶を栽培し、戦後からはお茶を販売するようになったそうだ(あわらにも茶畑が存在したとは!)。
今は5代目の代表が、薄れつつある日本のお茶文化を広め伝えるべく、全くの飲食経験ゼロから始めたそうだ。
抹茶は自家製を石臼で挽き、鉄分豊富なお釜の湯でひとつひとつ丁寧に点てるというこだわりよう。
こんな本格的お茶体験をふらっと味わえるなんて…いい時代になったものだ。
素敵な庭園、私の十八番
さ〜て、ここには抹茶の他にもいろんなメニューがあって、毎回どれにしようか真剣に悩んでしまう。
抹茶のロールケーキはめちゃくちゃ濃厚でしっとり。
地元のお菓子屋さんがつくる季節感あふれる和菓子も捨てがたい。
抹茶もいいけど緑茶もおいしいし、ほうじ茶オーレもクセになる味なんだよなあ〜。
あ、もちろん甘味もおいしい日本茶から手作りしたもの。
悩んだ果てに私がいつも落ち着くのは、だいたい抹茶クリームあんみつセットだ。
老舗温泉旅館ならではの見事な日本庭園を眺めながら、ほっと一息。
抹茶の濃厚ソースをとろ〜りかければ、おいしさも幸せも倍増だ。
ちなみにこのお庭は季節ごとに表情がガラリと変わって、訪れるたびに感動がある。
こんなお茶カフェ、他にあるだろうか?
調べたことはないけども、唯一無二、ここだけの贅沢な体験のように思う。
幸せになれる秘訣
何が自分を幸せにするかを知っている人は、きっと幸せだ。わたしもいくつかあるが、一つは間違いなく美味しいお茶。
あなたも茶寮かぐやで至福のお茶体験をしてみてはいかが?
あっ、そのまま旅館「美松」に泊まっちゃうのもアリかもね!笑