シンフォニー吉田酒造 吉峯蔵直営店マルシェ智
目が届く 手が届く 心が届く 米と生きる郷酒造「永平寺白龍」
全量永平寺町産米使用、全量純米蔵。自然豊かなこの地の恵みを生かした永平寺テロワール、老舗蔵元「吉田酒造」。「土壌の追求」「米品質」「酒造り品質」「貯蔵品質」「造り手」の5つに最もこだわりを持ち、お酒の品質を保っています。
吉田酒造が手掛ける日本酒ブランド「永平寺白龍」は、酒米はすべて永平寺町産にこだわり、自社および契約農家が丁寧に栽培。
仕込み水には白山連峰の伏流水を使用し、米・水・土といった自然の要素が調和した味わいが魅力です。
白龍を代表する3アイテム「純米大吟醸/純米吟醸/特別純米」を特定名称酒にとらわれない 「米てきてき/水てきてき/土てきてき」などの個性豊かなシリーズ進化させています。
それぞれに異なる風味と飲み心地を楽しめ、まるで禅の教えに触れるかのような静かな感動を味わえますよ。
蔵元は永平寺町の歴史ある街並みに佇み、見学や試飲も可能。自分のお酒を2カ月かけて作る体験「リアル蔵人酒造り体験」もできます。
日本の心と地酒文化に触れる旅の一環として、ぜひお立ち寄りください。「永平寺白龍」は、福井のお土産としてもきっと喜ばれる逸品です。
基本情報
- 電話番号
- 0776-63-5499(0776-64-2005)
- メールアドレス
- info@jizakegura.com
- 住所
- 福井県永平寺町北島7-22
- 営業時間
- 4月~12月 10時~17時
1月~3月 10時~16時 - 定休日
- 12月31日~1月3日、法定点検日
- 決済方法
- 現金/クレジットカード(VISA・MASTER)/PayPay/交通系IC
- アクセス
- ・上志比ICより車で約5分
・県立恐竜博物館より車で約20分
・大本山永平寺より車で約20分
・えちぜん鉄道「越前竹原」より徒歩約20分 - 駐車場
- あり
- 駐車場:台数
- 30台
- 駐車場:備考
- 大型バスでお越しのお客様は事前にご連絡ください
- ウェブサイト
- 吉田酒造 白龍の新蔵「吉峯蔵」見どころをご紹介リアル蔵人酒造り体験 ~米洗いから瓶詰まで~モデルコース 福井の酒と風土を存分に味わう1泊2日の旅