【福井駅から徒歩1分】長年愛され続ける老舗居酒屋3選[個人店限定]
福井駅からすぐの好アクセス!観光客の方にもオススメな地元民が集う名店を3つご紹介します。
![【福井駅から徒歩1分】長年愛され続ける老舗居酒屋3選[個人店限定]](/lsc/upfile/blog/main/0000/0321/321_1_l.jpg)
大森 望央 -Mio Omori-
ふく旅ライター「ミーハー担当(自称)」
生まれ育って今も暮らす福井駅前情報や、街をとび出し福井県全域の話題のスポットをお届けしていきます٩( ᐛ )و~♪
- 1958 VIEW

地元ライターおすすめ!名店3選
福井駅周辺の魅力の一つといえば飲食店が密集していて、駅近で美味しい食事がたのしめること。
せっかく福井に来たならば、その店でしか味わえない地元グルメや自家製の料理が食べたいですよね!地元出身・現在中のライターが、福井駅出口から徒歩1分で行ける昔から愛され続ける名店を3つセレクトしました。
1)お食事処【味美屋】
まず一軒目が、創業80年以上。変わらぬ味とお店の雰囲気でランチに、お酒を飲みに、会食に様々なシーンで地元に親しまれているお店「味美家(あじみや)」。私の両親も昔から食事によく訪れているお店です。
1階にはカウンター席とテーブル席があり、一人でゆっくりと過ごすこともできます。2階には個室があり会合などにも最適です。
海鮮は、季節の鮮魚を毎朝目利きして仕入れている「お造り盛り合わせ」や「今日のおすすめ」メニューから刺身単品や焼き魚を注文することができます。旨味がぎっしり詰まった旬の新鮮な魚料理は必ず食べてほしい一品です。
また、私の味美屋でイチオシなメニューが揚げ物。串揚げ各種や唐揚げなど具材が大きく、衣がサクサクで絶品です!福井名物「あげ焼き」「鯖へしこ」や肉料理、玉子料理、野菜料理、締めの麺類や飯物も豊富なので、ここ一店舗で料理と談話をたのしみながら夜のひと時を過ごせます。
カウンター席には自家製おでんが並んでいます。じっくりと時間をかけて味を染み込ませたおでんは鰹節の香りが豊か!創業以来80年以上昔から変わらぬ味わいで多くのファンを魅了しています。おでんは通年メニューで、一品からお好みの具材を注文することが可能です。
タイミングが良ければ予約なしでも入れますが、人気店なので予約をしてから訪れるのがオススメです。
【旬魚とおでん 味美家】
住所|福井県福井市日之出1-17-20(福井駅東口より徒歩1分)
TEL|0776-22-4817
営業時間|昼11時〜14時、夜17時〜22時(ラストオーダー 21時45分)
定休日|日曜日
- ふく旅ライター みお
- 常に冷えたジョッキで提供をしてくれるところも魅力です。キンキンに冷えた生ビールは最高ですよ!
- 味美屋
2)おでん 一品料理【石田屋】
二軒目が、今年で創業30年の節目の年となる「石田家」。「福井の名物は、つるきさんのおろしそば、秋吉さんのやきとり、ヨーロッパ軒さんのソースカツ丼、石田屋のおでん…」という看板が目印のお店です。
レトロな雰囲気の広々とした店内にカウンター席と座敷席があり、いつも仕事帰りの人や観光客でワイワイ賑わっているお店です。
オリジナルの居酒屋料理が充実している中でも地元で話題のメニューが「ビックリチキンカツ」。お皿いっぱいのチキンカツは驚愕の大きさ!たっぷりソースがかかったサクサクのチキンカツはボリューム満点ですが一切れ、二切れとついつい箸が進み、あっという間に平らげてしまう美味しさです。仲間と一緒に是非、注文してほしい一品です。
店内で焼いた本格的な焼きとりが食べられるのも石田屋の魅力。福井県民が大好きな親鶏「純けい」も一本から頼むことが可能です。噛めば噛むほど味わい深く、お酒のお供に最高ですよ!
石田屋で一年を通じて食べられる「福井御田(おでん)」は、常時20〜30種類と豊富です!昔ながらの製法に加え、鶏がらスープなどをプラスしているという石田屋ならではの深い味わいとなっています。私のイチオシは、とうもろこしのおでん。とうもろこし本来の甘さとほんのり塩気のある出汁が合わさり、やみつきになる味わいです。また、がんもどきも具沢山で食べ応え抜群です!
大衆居酒屋好きにはたまらないお店の雰囲気と味をどうぞおたのしみください。
【石田屋】
住所|福井県福井市大手2-5-14(福井駅西口徒歩1分)
TEL|0776-29-1291
営業時間|月〜金:昼11時30分〜14時、夜17時〜23時 土日祝日:17時〜23時
定休日|無休
- ふく旅ライター みお
- ふらっと立ち寄りやすく、たくさんのメニューの中から気分や仲間に合わせて料理がセレクトできるので重宝しています!
- 石田屋
3)味処【おたん】
三軒目が、創業75年以上の老舗「おたん」。一次会に二次会に三次会に…どこで飲もう?と思う時にいつも思い浮かぶ、福井駅前の代表的な居酒屋です。常連のお客さんが多く、地元民から観光客・出張客と幅広い人たちで常にいっぱいのお店です。
店内にはカウンター席とテーブル席があり、ひとり飲みを満喫したり、仲間との会話に夢中になったりと、お客さんみんなが昼から夜まで乾杯の時間をたのしんでいます。
懐かしいお袋の味から、おばんざい、酒場料理とメニューが豊富です。私がいつも頼むのが肉料理はジュージューという音と共に熱々で登場する「牛鉄板」、魚料理は分厚い切り身でぷりぷりな「ぶり」の刺身です。福井名物「あげ焼き」「鯖のへしこ」「おろしそば」なども、もちろん食べることができますよ。
冬場は越前がにの雌「せいこがに」を提供しているので、気軽に福井の冬の味覚をたのしむのにもぴったりなお店です。
おたん名物おでんも必食のメニュー。お店のお母さんが手塩にかけてじっくり煮込んだおでんは、具の芯まで出汁がしっかり染み渡っています。一口食べるとなんだかほっとする、昔から変わらぬ郷土の味わいです。こちらも一年中食べることができ、一品からお好みの具材を注文することが可能です。
駅から30秒程の場所にあり、電車の時間までのちょい飲みにも最適ですよ。アットホームな雰囲気で居心地がよく、ついつい長居したくなっちゃうのでその辺はご注意を!
【おたん】
住所|福井県福井市中央1-2-1 ハピリン1階(福井駅西口徒歩1分以内)
TEL|0776-28-2502
営業時間|11時30分〜23時
定休日|月曜日
- ふく旅ライター みお
- いつも温かく店主のお父さんやお母さん、従業員の方が出迎えてくれます!「ただいま」と言いたくなるお店です。
- おたん
どの店も共通しているのが福井名物を提供していることと、昔から地元民に愛されている店の看板メニュー「おでん」の味を守り続けていること。それぞれの店によって味わいが異なるので、福井の地酒と共に3店をハシゴ旅するのもいいのでは?
大森 望央 -Mio Omori-
ふく旅ライター「ミーハー担当(自称)」
生まれ育って今も暮らす福井駅前情報や、街をとび出し福井県全域の話題のスポットをお届けしていきます٩( ᐛ )و~♪

このライターの人気記事
いま読まれている記事
- 県民オススメ!「これ買っておけば間違いなし」福井土産7選(グルメ編)
- 体験や宿だけでなくお土産も旅の醍醐味のひとつですよね。福井には羽二重餅やおろしそば、越前ガニなどの買いたくなっちゃうお土産がたくさんありますが、今回は福井県民が自信をもってオススメする、福井らしさあふれる食のお土産を7つご紹介します。
自分で召し上がるもよし、お友達に渡してシェアするもよし。見つけたらぜひ手に取ってみてください。 - more
- 【二泊三日の旅体験】越前・鯖江の手仕事と物語の地を巡る
- 「越前和紙」「越前打刃物」「越前箪笥」「越前漆器」。日本製メガネフレームの96%以上も生み出すトラディショナルな鯖江市・越前市の、手仕事と物語の地を訪ねてみませんか。職人さんと語らい、小さな「お誂え」をする少し背筋が伸びる体験。本物の魅力に溢れる二泊三日の旅を、ふく旅ライターがご案内します。
- more
- 行列必須‼知らないと損する「福井の厳選海鮮丼スポット」4選
- 福井県が誇る日本海の豊富な海の幸。「福井は海鮮が美味しいと言うけど、どこに行けばいいのかわからない!」という人必見‼みどりザウルスがおすすめする絶品の海鮮スポットを4つご紹介します。
- more
同じテーマの記事
- NEWオープン 芦原温泉駅内「いろはゆAWARA」大解剖
- 芦原温泉西口賑わい施設「アフレア」に飲食物販店舗が2023年11月18日OPEN!
福井県の北の玄関口「あわら」ならではの、おもてなしをてんこもりで紹介します。 - more
- 食べるのがもったいない!福井ご当地スイーツ4選【SNSで話題沸騰中!】
- SNSで話題沸騰中のご当地スイーツを厳選して4つご紹介!大切な人への贈り物にも自分へのご褒美にもピッタリです。
- more
- 嶺南の美味しい「パン屋」4選!【小浜市・若狭町】
- 嶺南には多くの方から愛されているパン屋があるのをご存知でしょうか。
数あるなかから、今回は小浜市と若狭町にあるパン屋4軒をご紹介します!! - more