ふく旅

福井土産!日本酒にあう三大珍味「汐うに(しおうに)」を買おう!

今回ご紹介するのは日本三大珍味のひとつ「汐うに」の魅力をご紹介。
塩味のなかに雲丹の旨味がギュッと凝縮されており、お酒のアテとしてぴったりな一品です。自分で食べてもよし、誰かに贈ってもよし。福井の珍味をご賞味ください。

福井土産!日本酒にあう三大珍味「汐うに(しおうに)」を買おう!

本多啓介

「ふくいで思い出に残る一枚を」をコンセプトに福井県内の観光地で写真を撮っているカメラマンです。勝山市を中心に観光情報を発信中。地元住民ならではの目線で福井の魅力を写真と文章で伝えます。

18221 VIEW
本多啓介

汐うにとは?

汐うにとは、ウニの卵巣(生殖巣)と塩を混ぜ合わせペースト状にしたものです。

「越前雲丹(えちぜんうに)」とも呼ばれ、からすみ、このわたと並んで「日本三大珍味」のひとつとして数えられています。

汐うには一つのウニから1gほどしか作ることができない貴重なもので、江戸時代には汐うに400gと米60㎏が交換されるほどの価値があったそうです。

なぜ福井で作られるようになったの?

天たつ(てんたつ)三代目の天野五兵衛が、当時の福井藩主 松平治好公の命を受け、汐うにの製法を考案しました。

天野五兵衛はその製法を広め、越前藩の浜の人たちの年貢となり、福井藩から将軍家や大名家、宮家への贈り物に。

殿上人のみが食した珍味として、時の将軍より日本三大珍味の一つとして称されました。

いつごろがおいしいの?

一般的には新物がとれる8月のころとされており、香りが高くおいしいと言われています。

しかし冬を越したものも、塩がなれてとげがなくなり、より甘味のつよい汐うにになるそうです。

日本酒との相性が抜群!汐うにを味わう

さっそく汐うにを頂いてみましょう!

珍味ということで、合わせるのはやっぱり福井の日本酒。

スプーンで小豆ほどの大きさをとり、口にふくみます。

少し固めの食感で、塩味と雲丹の風味がガツンと口の中にひろがり、お酒のアテとして最高!

舐めて溶かしていると、塩味からだんだんと甘味を感じるように。

日本酒をクイッと一口飲むと、雲丹の奥深い旨味がさらに花開き、汐うにのおいしさを味わうことができます。


筆者の感想として、辛口・爽やか系の日本酒と合わせると汐うにの味わいがよくわかり、相性がいいのでは?と思いました。

日本酒にあえば、白飯にもあう!

汐うにの残った器に日本酒をいれ溶かして呑む「雲丹酒」。

アツアツの炊きたてご飯に汐うにをのせると、汐うにがトロッと柔らかくなり、磯の香りがより際立ってとっても美味しかったです。


アレンジいろいろ!汐うにレシピをご紹介

その他にもブログ記事で汐うにを使用したレシピが紹介されていたので試してみました!

▲汐雲丹とサーモンのカナッペ

▲ポテトフライチップスと汐雲丹のおつまみ

▲雲丹とクリームチーズの磯辺巻

▲海老と卵と汐雲丹のアンティパスト

何処で買えるの?

今回食べたのは汐うにの製法を考案した「天たつ」の『越前仕立て汐うに』。

JR福井駅構内のプリズム内にて購入できるほか、ネット販売も行っています。

天たつ以外にも、大津屋や波屋、かゞみやなどが販売をしており、食べ比べをしてみるのも面白いかもしれませんね。


また福井の美味しいものを集めたカタログギフトにも汐うにが掲載されていますので、お祝いや内祝いとして冊子を送るのも喜ばれることでしょう。

まとめ

今回は福井生まれの珍味、汐うにをご紹介しました。

お酒の場に出せば汐うにの美味しさに喜ばれ、また歴史エピソードに盛り上がるのではないでしょうか。

お土産としては少し高めの価格ですが、久々に会う県外の方への手土産やお酒が好きな方への贈答品、また普段頑張っている自分へのご褒美としてぜひ購入して味わってみてください。


本多啓介

「ふくいで思い出に残る一枚を」をコンセプトに福井県内の観光地で写真を撮っているカメラマンです。勝山市を中心に観光情報を発信中。地元住民ならではの目線で福井の魅力を写真と文章で伝えます。

本多啓介

このライターの人気記事

県民オススメ!「これ買っておけば間違いなし」福井土産7選(グルメ編)
県民オススメ!「これ買っておけば間違いなし」福井土産7選(グルメ編)
more
福井土産!日本酒にあう三大珍味「汐うに(しおうに)」を買おう!
福井土産!日本酒にあう三大珍味「汐うに(しおうに)」を買おう!
more
検証!雲海に浮かぶ絶景「天空の城 越前大野城」はいつ見られる?初めての人向けの登り方も解説
検証!雲海に浮かぶ絶景「天空の城 越前大野城」はいつ見られる?初めての人向けの登り方も解説
more
世界の花はすが咲きほこる「花はす公園」を見に行こう
世界の花はすが咲きほこる「花はす公園」を見に行こう
more

いま読まれている記事

黒龍酒造「ESHIKOTO(えしこと)」潜入レポート@永平寺町
黒龍酒造「ESHIKOTO(えしこと)」潜入レポート@永平寺町
2022年6月に永平寺町の九頭竜川沿いにオープンした「ESHIKOTO(えしこと)」。福井が誇る「黒龍酒造」の新複合施設を詳しくご紹介します!
more
県民オススメ!「これ買っておけば間違いなし」福井土産7選(グルメ編)
県民オススメ!「これ買っておけば間違いなし」福井土産7選(グルメ編)
体験や宿だけでなくお土産も旅の醍醐味のひとつですよね。福井には羽二重餅やおろしそば、越前ガニなどの買いたくなっちゃうお土産がたくさんありますが、今回は福井県民が自信をもってオススメする、福井らしさあふれる食のお土産を7つご紹介します。
自分で召し上がるもよし、お友達に渡してシェアするもよし。見つけたらぜひ手に取ってみてください。
more
行列必須‼知らないと損する「福井の厳選海鮮丼スポット」4選 
行列必須‼知らないと損する「福井の厳選海鮮丼スポット」4選 
福井県が誇る日本海の豊富な海の幸。「福井は海鮮が美味しいと言うけど、どこに行けばいいのかわからない!」という人必見‼みどりザウルスがおすすめする絶品の海鮮スポットを4つご紹介します。
more

同じテーマの記事

あわら温泉「灰屋」140年の伝統に裏打ちされた気品と風格、特別感に浸る休日を。
あわら温泉「灰屋」140年の伝統に裏打ちされた気品と風格、特別感に浸る休日を。
創業明治17年当時の趣が今もなお受け継がれる、あわら温泉の老舗旅館「灰屋」に実際に泊まって体感した感動と注目ポイントを詳細にレポートする。本物の温泉旅館を求めるあなたに大人の宿泊体験を。
more
「ふくチャリ」で行く!春の足羽山公園めぐり
「ふくチャリ」で行く!春の足羽山公園めぐり
標高116.8m、四季折々の植物やハピジャン(動物園)やカフェなど見どころも多い、福井市民の憩いの足羽山公園。今回は、電動アシスト自転車「ふくチャリ」で穴場スポットを中心に巡ってみたいと思います。
more
「若狭の祭り」が熱い!嶺南のライターがオススメする5月の祭り!
「若狭の祭り」が熱い!嶺南のライターがオススメする5月の祭り!
若狭には、小さな集落で守り伝えられてきた地域密着の素晴らしい祭りが沢山あります。特に5月は興味深いお祭りが目白押し、そんなお祭りの中から、お祭り大好きのふく旅ライターmaruekahoがオススメのお祭りを紹介します。
more