ふく旅

福井県ローカルタレントが【本気でオススメの撮影スポット3選】紹介します!

福井県で活動しているローカルタレント「もりゆか」です。
今回は、オススメ撮影スポットの紹介。福井県に初めてきた方も、ここはマストで抑えたい!写真映えするスポットをご紹介します!

福井県ローカルタレントが【本気でオススメの撮影スポット3選】紹介します!

もり ゆか

福井県在住!タレント もり ゆか
北陸新幹線 青々吉日プロモーション映像 主演,
県内を飛び回り" 福井の魅力を発見 ◦ 発信 "
地元民だからこそ知っているお得な情報をお伝えしていきますね!
コーヒー◦スイーツ愛好家。

1794 view
もり ゆか

【足羽川の河川敷】夕陽×街は黄昏たくなる癒しスポット

福井駅から徒歩圏内の足羽川の河川敷

こちらは整備されているのでどなたでも安心して行くことができます。

おすすめ時間は夕暮れ


橋を通る路面電車と、沈んでいく夕陽、そして街の景色がとてもマッチしていて素敵なんです。

福井市のここならではの景色を撮ることができますよ。

また、河川敷からすぐにある、ヨリバもオススメ!

みんなの寄り場として、足羽川周辺の遊びや、カフェ利用できる場所です!

福井の地元食材を使用したおにぎりや、ドリンクもあり、どれも絶品!

私は、福井梅酢カッシュをいつも注文しています。大粒の梅がサッパリとした酢カッシュと合う!


おにぎりは小腹がすいた時にも丁度いい。味はたくさんあるので何度も通う価値ありです!

また、河川敷からすぐにあるヨリバは、屋上に上がることができます。

街の景色を独り占めしてるかのような黄昏たくなる時間を過ごすことができます!


ヨリバ(YORIVER)

福井県福井市中央2丁目5ー27

【宮谷石切場跡】秘密の神秘的なスポット!光が差し込む写真が最高です!

あわら市にある宮谷石切場跡

ここを…?というような山道を車で走り、そして洞窟を歩いて進んでいくと、絶景が!


神秘的な洞窟景色


男性アイドルグループ Aぇ!groupさまも撮影されたスポットで、今注目が集まっています!

時間や天候にもよるのですが、洞窟の上から差し込む光がとても綺麗で写真映え。

案内ガイドさまもついてくださるので、安心ですよね。


宮谷石切場跡

福井県あわら市宮谷

(完全予約制。お一人さま2,500円、小学生は1,000円。)

【水晶浜】福井で写真撮るなら海は欠かせない!

福井県といえば、綺麗な海

日本海に面しているので、さまざまな場所におすすめがあるのですが、特に私がおすすめするのは水晶浜です。

福井県の南、美浜町にある水晶浜は、海だけじゃない!

砂浜が白っぽくてとても綺麗なんです!


浜辺を入れて撮影したくなる、おすすめスポット。

もちろん海もとても素敵で、こんなに水が透き通っているんだ…!と感動します


水晶浜

福井県三方郡美浜町竹波

いかがだったでしょうか。

今回は福井県で活動するローカルタレントおすすめの撮影映えスポット3選でした!

まだまだ福井県にはおすすめ撮影スポットがあるので、またぜひ紹介したいです!

-----

カメラマン:toyosaki , nao! , Mori Takatoshi

モデル:ゆい , もりゆか

もり ゆか

福井県在住!タレント もり ゆか
北陸新幹線 青々吉日プロモーション映像 主演,
県内を飛び回り" 福井の魅力を発見 ◦ 発信 "
地元民だからこそ知っているお得な情報をお伝えしていきますね!
コーヒー◦スイーツ愛好家。

もり ゆか

このライターの人気記事

北陸新幹線「敦賀駅」地元グルメやお土産まで!徒歩圏内のオススメ店舗を紹介!
北陸新幹線「敦賀駅」地元グルメやお土産まで!徒歩圏内のオススメ店舗を紹介!
detail_581.html
あわら市を満喫!福井県最北端の道の駅「蓮如の里」が熱い!
あわら市を満喫!福井県最北端の道の駅「蓮如の里」が熱い!
detail_729.html
子連れ必見!雨の日も敦賀市で遊べる屋内施設5選!
子連れ必見!雨の日も敦賀市で遊べる屋内施設5選!
detail_220.html
【子連れにオススメ!】南条サービスエリア横「道の駅 南えちぜん山海里」を遊び尽くす!
【子連れにオススメ!】南条サービスエリア横「道の駅 南えちぜん山海里」を遊び尽くす!
detail_400.html

関連記事

いま読まれている記事

県民オススメ!「これ買っておけば間違いなし」福井土産7選(グルメ編)
体験や宿だけでなくお土産も旅の醍醐味のひとつですよね。福井には羽二重餅やおろしそば、越前ガニなどの買いたくなっちゃうお土産がたくさんありますが、今回は福井県民が自信をもってオススメする、お菓子・スイーツや伝統の薬味などの福井らしさあふれる食のお土産を7つご紹介します。
自分で召し上がるもよし、お友達に渡してシェアするもよし。見つけたらぜひ手に取ってみてください。
県民オススメ!「これ買っておけば間違いなし」福井土産7選(グルメ編)
detail_65.html
福井県民おすすめ!「福井県のいちおし越前そばの店」17選
※2024年10月2日~11月2日に福井県民を対象に行ったWEBアンケートの結果です(ランキングではありません)。
福井県民おすすめ!「福井県のいちおし越前そばの店」17選
detail_601.html
【福井駅 周辺観光】駅から徒歩15分以内!地元民おすすめ観光スポット5選
観光ガイドとしても活動しているライターが福井駅近の観光スポットを紹介!選りすぐり5ヶ所をお伝えします。
【福井駅 周辺観光】駅から徒歩15分以内!地元民おすすめ観光スポット5選
detail_291.html

同じテーマの記事

【NEW】大人の贅沢旅!初心者でも安心の若狭山キャンプ場を紹介【若狭 山座熊川】
2024年3月20日にオープンした福井県若狭町の山キャンプ場「山座熊川」を紹介します。
【NEW】大人の贅沢旅!初心者でも安心の若狭山キャンプ場を紹介【若狭 山座熊川】
detail_332.html
「福井県年縞博物館」で7万年の地球を旅する|世界が驚いた「湖底の年縞」とは?【福井・若狭】
福井県若狭町に、“地球の7万年の歴史”をのぞける不思議な場所があるのをご存じですか?それが「福井県年縞(ねんこう)博物館」。
水月湖(すいげつこ)の湖底には、なんと7万年分の縞模様の地層(年縞)がきれいに積み重なっていて、世界中の研究者たちが注目しているんです。
火山の噴火や気候の変動までもが、この縞から読み取れるんだとか。まるで地球がつづった日記帳のような「年縞」。
地球のタイムトラベルを楽しんでみませんか?
「福井県年縞博物館」で7万年の地球を旅する|世界が驚いた「湖底の年縞」とは?【福井・若狭】
detail_711.html
道の駅「若狭美浜はまびより」を徹底紹介!!
美浜町の道の駅「若狭美浜はまびより」。地元の新鮮な野菜や果物、グルメなどここでしか楽しめないものがたくさん!ギュギュッとご紹介いたします!!
道の駅「若狭美浜はまびより」を徹底紹介!!
detail_297.html

当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。

サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。

詳細はクッキーポリシーをご確認ください。