ふく旅

【鯖江グルメ】和洋中+野菜たっぷり健康ランチ*地元住民が愛する店4選

めがねのまちで有名な鯖江。ものづくり観光でも注目されており、初めて来られる方も多いのではないでしょうか。
「福井は海しか行ったことがない」 そんな初・来鯖者におすすめのお店をご紹介します!

【鯖江グルメ】和洋中+野菜たっぷり健康ランチ*地元住民が愛する店4選

福井県地域おこしネットワーク

移住者ならではの“新鮮だけども、ディープ”な福井情報をお届け!あるときは商品開発、あるときは農業手伝いやドローンを飛ばす。そんなメンバーが見つめる福井県とは?!
https://fukui-local.net/

18717 view
福井県地域おこしネットワーク
NEMO
地域おこしネットワークのライター、NEMOです。
2019年から地域おこし協力隊で鯖江市に移住した私が
地元の人に教えていただいたお気に入り店をご紹介しますね!

エシカルメニューも!野菜たっぷりランチ「こっしぇるん。かふぇ」

  • 日替わりランチ1000円

鯖江市の図書館「文化の館」に併設されている こっしぇるん。かふぇ さん



おすすめメニューはやっぱり野菜たっぷり「日替わりランチ」税込1000円。

毎日手に入る食材によって変わる、工夫たっぷり手の込んだおかずがとっても嬉しい!!

野菜を摂りたいときは絶対、ココ。おすすめです!


農家でもある店長の上嶋さんは、農家仲間の救世主。

出荷規定に満たなかった野菜を「絶対ムダにしたくない‼︎」と

買い取り"こっしぇて"提供してくださっています。


"こっしぇる"とは"こさえる=つくる"が なまった福井弁。


使えない部分を削いだり、味を調整したり。

出荷され市販されている野菜を使う方がよっぽど手間はかからないけど、

それでも規定に満たない野菜を使うのは、同じ農家としてつくる責任を果たすため。

せっかく農家が一生懸命つくった野菜を絶対に捨てたくない!の一心です。

「むっちゃん」で愛される上嶋店長



私がいただいた日の食材は

・上嶋家のタマネギ、カボチャ、トマト

・鯖江市の「吉川ナス」

・鯖江の農家さんのオクラ、ジャガイモ、ピーマン

・池田町の米農家さんの「紫雲米」

・越前市の「白山スイカ」

・越前市の農家さんのキュウリ



新メニュー&期間限定 "マルセイユメロン(鯖江産)のクリームソーダ"もいただいてみました!

果肉たっぷりで美味しい!!!


上嶋さんがこっしぇてくれるランチは、優しさと美味しさが伝わるのはもちろん、食材をつくった人の顔まで見えてきますね!


営業時間:10:00〜17:00(ランチは11:00〜14:00)

定休日:日曜・月曜・祝日・第4木曜

住所:鯖江市水落町2丁目25−28(文化の館内) (下記の地図もご参照ください)

駐車場:あり(文化の館の駐車場をご利用ください)

予算:1000円〜

本格中華がランチもディナーも楽しめる「九龍飯店」

  • 名物 九龍めん

落ち着いた空間でラーメンランチ

エビチリや小籠包も。ちょっと良い本格派中華が<昼間>から食べられる!

花椒の効いた麻婆、酸辣湯も選べちゃいます◎


<夜>もお任せあれ。

「中華食べたい日」に食べたくなるメニューがたくさんありすぎて…目移りすること間違いなし。

さらに。実は九龍飯店さん、ワインも品揃えも豊富なんです。

紹興酒はもちろんのこと、凍頂烏龍茶や菊花茶などの中国茶もたくさん。ノンアルで済ませたい日もお料理に合う飲み物があるって嬉しいですよね!


<女子会、会食、ミーティング…どんな場面にも合うお店。>

1Fの各テーブルもゆったり過ごせますが2Fにある和洋選べる個室も、会食や大切なお友達と過ごしたい時にぴったり。


今回いただいたのは

・九龍めん <<NEMOの定番>>

・杏仁豆腐


辛いめん/辛くないめんから選べる麺メニューですが、いつも汗だくになるのを避けて辛くない「九龍めん」を選ぶワタシ。

次は「ラージャンみそらーめん」を選んで辛いめんに挑戦したいと思います!


営業時間:

[火~土]

ランチ  11:45~14:00(不定)

ディナー 17:00~

[日・祝]

ランチ  11:30~14:00(不定)

ディナー 17:00~

定休日:月曜※祝日の場合は営業

住所:鯖江市有定町2−4−28−2(下記の地図もご参照ください)

駐車場:あり

予算:<ランチ>1000円〜  <ディナー>3000円〜

平日も予約がおすすめ!大人気の「洋食ビストロ シトラス」

  • 名物ファルシーサラダ

イングリッシュガーデンにたたずむ白い館のような、お洒落な見た目の「洋食ビストロ シトラス」さん


ランチメニューは「選べる洋食ランチ」


・前菜「丸ごとトマトのファルシーサラダ」はみんなが大好きなシトラスの名物

・パンorライス

NEMOのオススメはパン!サクッと&ふんわりが楽しめる本格的なミニブレッド。オリーブオイルにつけて食べ始めると、メインが届く前に食べきっちゃいます(笑)

メインのためにおかわり出来るのが嬉しい!


・ハンバーグステーキやオムハヤシライス、ベジタブルプレートランチなど、メインもいろいろ選べます!

NEMOはハンバーグが大好きなのでいつもハンバーグを選びがち!


ディナーメニューもアラカルトをたくさん頼みたくなるラインナップ。

ランチで人気のファルシーサラダは夜も単品注文できます。

パスタやグリル料理にワインを合わせて、テラス席で夕涼みしながら過ごすディナータイムは最高!

友人とドレスコードを決めて、さらに楽しい非日常を演出したくなるお店です。


営業時間:

ランチ  11:30~14:00

ディナー 18:00~20:30(LO)

定休日:水曜 第1・3木曜日 不定休有り

住所:鯖江市有定町2−405(下記の地図もご参照ください)

駐車場:あり

予算:<ランチ>1500円〜  <ディナー>3000円〜

リーズナブルランチも会席も選べる◎炊き立てホカホカ釜飯ごはん「釜蔵」

全メニュー、フタを開けるとほっかほかの釜炊きご飯。

日本人の心をくすぐる 釜めし専門店「釜蔵」さん


タコ釜めし、カモ釜めし、ホタテ釜めしや、福井県ならではの若狭牛ごぼう釜めし、へしこ釜めし、カニ釜めしまで!

さらに、春の鯛タケノコ釜めし、夏のあゆ釜めし…と季節に応じた釜めしも。


・しっかりと出汁がしゅんでて、具とちょうどよく合わさった味わい深いご飯

・「おみおつけ」と呼びたくなるお味噌汁

・ほどよい塩気のお漬物


これぞ求めていた今日のご飯!

「今日は和風を食べたい口になってる」そんな日に大正解のお味です!



よく食べる方も大満足できるくらい量もしっかりめ。

食後のお口直しにセルフコーヒーをどうぞ。


ふらっと立ち寄る気軽な食事から、大事なお客様をもてなすような個室会食も。

「こんな使い方をしたいんですが…」と電話をすれば、気さくで柔軟な対応をしていただけるスタッフさんばかり。

だからこそ地元民に愛されるお店なんです◎



営業時間:

11:00~L.O.21:00
 <アイドルタイム>月~金 14:00~17:00まで準備時間となります
定休日:木曜※祝日の場合は営業

住所:鯖江市柳町4丁目521(下記の地図もご参照ください)

駐車場:あり

予算:1000円~、2000円~いろいろ選べます! 

NEMO
食べて美味しい、行って楽しい!
鯖江の良さは人の良さです◎
味はもちろんのこと、接客・人の良さもオススメしたいお店を紹介しました。
よかったらお店の人との会話も楽しんでみてくださいね!

福井県地域おこしネットワーク

移住者ならではの“新鮮だけども、ディープ”な福井情報をお届け!あるときは商品開発、あるときは農業手伝いやドローンを飛ばす。そんなメンバーが見つめる福井県とは?!
https://fukui-local.net/

福井県地域おこしネットワーク

このライターの人気記事

注目スポット!複合施設「otta」!敦賀駅前で出会える食・本・宿・人
注目スポット!複合施設「otta」!敦賀駅前で出会える食・本・宿・人
detail_207.html
福井駅周辺に素泊まりの方必見!モーニング5選(公共交通機関で移動)
福井駅周辺に素泊まりの方必見!モーニング5選(公共交通機関で移動)
detail_488.html
日本海側最大級の梅の産地、福井県で梅を満喫!
日本海側最大級の梅の産地、福井県で梅を満喫!
detail_159.html
【鯖江グルメ】和洋中+野菜たっぷり健康ランチ*地元住民が愛する店4選
【鯖江グルメ】和洋中+野菜たっぷり健康ランチ*地元住民が愛する店4選
detail_95.html

関連記事

いま読まれている記事

県民オススメ!「これ買っておけば間違いなし」福井土産7選(グルメ編)
体験や宿だけでなくお土産も旅の醍醐味のひとつですよね。福井には羽二重餅やおろしそば、越前ガニなどの買いたくなっちゃうお土産がたくさんありますが、今回は福井県民が自信をもってオススメする、お菓子・スイーツや伝統の薬味などの福井らしさあふれる食のお土産を7つご紹介します。
自分で召し上がるもよし、お友達に渡してシェアするもよし。見つけたらぜひ手に取ってみてください。
県民オススメ!「これ買っておけば間違いなし」福井土産7選(グルメ編)
detail_65.html
福井県民おすすめ!「福井県のいちおし越前そばの店」17選
※2024年10月2日~11月2日に福井県民を対象に行ったWEBアンケートの結果です(ランキングではありません)。
福井県民おすすめ!「福井県のいちおし越前そばの店」17選
detail_601.html
勝山に来たら寄りたい飲食店・レストラン10選
福井県勝山市は、世界三大恐竜博物館のひとつ「恐竜博物館」や1300年の歴史がある「平泉寺白山神社」等の観光スポットがあります。
本記事では、そんな福井県勝山市に訪れた際、ぜひ寄っていただきたい飲食店やレストランをご紹介します!
勝山に来たら寄りたい飲食店・レストラン10選
detail_172.html

同じテーマの記事

【モデルコース】「今だから行きたい若狭へ」 二人の絆を深める大人の贅沢旅。
若狭で紡ぐふたりだけの物語。日常から少し離れて静かに寄り添う時間。風が海を撫でるようにふたりの心にも優しく流れるひととき。若狭の豊かな自然が育んだ食材が彩る旬の味に舌鼓を打ち、歴史ある寺社や静かな海辺をふたりで歩く心地よい時間。言葉少なでも通じ合えるそんな安心感と深い絆が、この地のやさしい空気の中でさらに強くなる。若狭で過ごす時間はただの観光ではない。ふたりだけの“今”を大切にする大人の贅沢。人生の節目にふさわしい心満たす旅がここにあります。
【モデルコース】「今だから行きたい若狭へ」 二人の絆を深める大人の贅沢旅。
detail_726.html
道の駅「若狭美浜はまびより」を徹底紹介!!
美浜町の道の駅「若狭美浜はまびより」。地元の新鮮な野菜や果物、グルメなどここでしか楽しめないものがたくさん!ギュギュッとご紹介いたします!!
道の駅「若狭美浜はまびより」を徹底紹介!!
detail_297.html
「CURU-F(くるふ)福井駅」で買える可愛い恐竜スイーツ土産5選+1
2025年3月で開通一周年の北陸新幹線。福井駅前の「くるふ福井駅」で買える、福井産の小麦粉や米粉を使った、思わず手に取りたくなるお洒落な恐竜をモチーフにしたお菓子のお土産をセレクトしました。帰りの新幹線車内でのおやつや手土産にもぴったり!!美味しくて安心素材のおすすめ商品です。
「CURU-F(くるふ)福井駅」で買える可愛い恐竜スイーツ土産5選+1
detail_627.html

当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。

サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。

詳細はクッキーポリシーをご確認ください。