真名鶴酒造
酒造好適米「五百万石」の特産地でもあり、名水百選「御清水」の清烈な水と雪深く厳寒な気候とも相まって、「神が酒造りのために創られた地」と云われるほど素晴らしい場所「越前大野」で江戸時代中期から続く老舗の蔵元「真名鶴酒造」。
機械に頼らず全量手造りの小さな蔵元ですが、全製品吟醸規格の高級酒専門蔵として伝統的な手法を守りながらも、天然の乳酸菌により創り出された複雑な味わいを調和して、濃醇で深みが感じられるお酒本来の味わいを感じられる酒造りを目指しています。
ほのかな酸味と甘味が特徴の「奏雨-sow-」は、日本酒初心者や女性、海外の方にも好評で、やわらかい口当たりとほんのりとした甘味と酸味が楽しめます。
濃厚で深みのある味わいの「山廃仕込純米酒」は、冷やして飲むと繊細でキレがあり、常温ではまろやかな口当たり、熱燗にすると酸味の中にもコクのある味わいが楽しめ、温度による味の変化を楽しめます。
店舗では、お酒の瓶を活用して、味の分布表示を見ながら試飲ができるため、お好みのお酒を購入できるとお客様から好評です。
地域の自然と伝統が織りなす味わい深いお気に入りの1本を真名鶴酒造でぜひ見つけてみてください。旅の思い出をより豊かなものにしてくれますよ。
基本情報
- 電話番号
- 0779-66-2909
- 住所
- 福井県大野市明倫町11-3
- 営業時間
- 月~金 9:00~12:00、13:00~17:00
土 10:00~12:00、13:00~15:00 - 定休日
- 日、祝日
- ウェブサイト
- モデルコース 福井の酒と風土を存分に味わう1泊2日の旅真名鶴酒造 公式ホームページ