ふく旅

「福井ブローウィンズ」ホーム戦の楽しみ方を伝授!

福井初のプロバスケチームとして、2022年に発足。1年目でB3からB2へ昇格を果たし、躍進を続けています。試合はもちろん、他にも楽しめるコンテンツが盛りだくさん!楽しむポイントをご紹介します!

「福井ブローウィンズ」ホーム戦の楽しみ方を伝授!

嶽琴野

2024年2月、高浜町地域おこし協力隊を卒業。高浜町を拠点にフォトライターとして活動してきた経験と元新聞記者のスキルを最大限に活かして、福井の魅力をお届けします。

637 view
嶽琴野

福井ブローウィンズとは?

福井ブローウィンズとは、2022年、福井県で初めて誕生したプロバスケットボールチームです。

「ブローウィンズは、福井をもっとにぎやかな場所にするべく、福井の人々の背中を押す存在となる。」というビジョンを掲げ、始動。


「ともに巻き起こそう、とてつもない旋風を。」というスローガンのもと、勝利に向けてチーム、スタッフ、ブースターすべての人が一丸となり、突き進んでいます。


2023年10月、福井ブローウィンズにとって、B1昇格へのスタートとなるB3リーグが開幕。

初年度となった2023-24レギュラーシーズンでは、50戦46勝4敗、勝率0.920で優勝を果たしました。

シーズン中31連勝というB3初の記録を達成、さらにホームゲームでは全勝という結果を残しました。

2024年4月から行われたプレーオフでも、トーナメントを勝ち上がり、優勝。シーズンとプレーオフの完全優勝を成し遂げました。

試合開始前の楽しみ方

福井ブローウィンズのホームゲームは、試合前にも楽しめるコンテンツが盛りだくさん!


外で楽しむことができるのが、キッチンカーBLOWINDS PARKです。

キッチンカーのお店はゲームによって多少異なりますが、美味しいフードを楽しむことができます。


そして、もう一つがBLOWINDS PARKです。

大きなトレーナーの荷台にグッズやオブジェ、バスケットボールなどが飾られていて、記念写真を撮ることができます。

ほかにも、バスケットゴールや季節によっては外で物販が行われたりと、来るたびに楽しみがあるのもポイントです。

(会場に入る前には、入場者特典の配布がある場合もあります。)


そして、会場内に入るとまた別の楽しみがたくさん!

まずは何といってもグッズです。

ユニフォームはもちろん、Tシャツ、パーカーなどの洋服類のほか、応援には欠かせないタオルやフラッグ、日常的にも使えるバッグなどさまざまなグッズが並んでいます。

マスコットキャラクターのBOOZ(ブーズ)のグッズも多数取り揃えられていて、何を買うか迷ってしまいます。

さらに、ガチャも多数あるので、大人も子どももワクワクする場所になっています。


そして、毎回実施されているわけではないですが、オススメなのがBLOWINDS LABです。

これは自分だけのカスタマイズグッズを作ることができるブースです。

サービスは、PLAYERS NAME&NUMBER、ORIGINAL NAME&NUMBER、CUSTOMIZE GOODSの3種類。

カスタムパッチを選んで、オリジナルアイテムを作ることができます。

応援の際はもちろん、普段使いにも・・・!


会場内もフードブースが充実!

ゲームにもよりますが、選手とコラボレーションした商品を楽しめる「ぶろーうぃんず横丁」など、さまざまな企画も開催しています。

出店しているお店もさまざまなので、試合前にフードを買って、座席に行くことをオススメします!!

試合中も楽しみがもりだくさん!

いざ、応援グッズを手に座席へ向かいましょう。

座席では、フードを楽しむも良し、ブースター同志で交流するも良し。

選手たちのウォーミングアップを見ながら、その時を待ちます。

選手が入場して、いよいよTIP OFF!

ゲームが始まると、会場が一つのとなって、選手を応援!

この日は配布された応援グッズをもって、全員で選手へエールを。ちなみに、取材した日はスペシャルユニフォーム「FUKUI SKY EDITION ユニフォーム」着用試合でした。


福井ブローウィンズのゲームの見どころは、試合以外にも!

タイムアウトやハーフタイムなどで見ることができる「BLOWIN DANCERS」によるパフォーマンスは迫力満点です。

ダンサーといえば、試合後半に行われるフラッグによるパフォーマンスも見どころです。


福井ブローウィンズの魅力はなんといっても、エンターテイメント性です。

ブースターと選手、パフォーマー、スタッフが一つになるゲームはもちろん、そのほかの部分でも楽しめるポイントが盛りだくさん。

たとえルールがわからなくても、「最高に楽しかった」「また来たい」と言えるであろう空間が広がっています。


家族、友達、もちろんおひとりで来ても楽しめる場所です。

ぜひ、会場へ足を運んで、自分の目で確かめてみてください。

嶽琴野

2024年2月、高浜町地域おこし協力隊を卒業。高浜町を拠点にフォトライターとして活動してきた経験と元新聞記者のスキルを最大限に活かして、福井の魅力をお届けします。

嶽琴野

このライターの人気記事

「CURU-F(くるふ)福井駅」で買いたいお土産7選+グルメ2選をご紹介!
「CURU-F(くるふ)福井駅」で買いたいお土産7選+グルメ2選をご紹介!
detail_517.html
道の駅「若狭美浜はまびより」がオープン!施設を徹底紹介!!
道の駅「若狭美浜はまびより」がオープン!施設を徹底紹介!!
detail_297.html
ビール好き必読!お土産にもおすすめ福井県のクラフトビール6選
ビール好き必読!お土産にもおすすめ福井県のクラフトビール6選
detail_552.html
福井県の駅弁!北陸の旅のお供におすすめ3選
福井県の駅弁!北陸の旅のお供におすすめ3選
detail_451.html

関連記事

いま読まれている記事

県民オススメ!「これ買っておけば間違いなし」福井土産7選(グルメ編)
体験や宿だけでなくお土産も旅の醍醐味のひとつですよね。福井には羽二重餅やおろしそば、越前ガニなどの買いたくなっちゃうお土産がたくさんありますが、今回は福井県民が自信をもってオススメする、お菓子・スイーツや伝統の薬味などの福井らしさあふれる食のお土産を7つご紹介します。
自分で召し上がるもよし、お友達に渡してシェアするもよし。見つけたらぜひ手に取ってみてください。
県民オススメ!「これ買っておけば間違いなし」福井土産7選(グルメ編)
detail_65.html
【福井駅 周辺観光】駅から徒歩15分以内!地元民おすすめ観光スポット5選
観光ガイドとしても活動しているライターが福井駅近の観光スポットを紹介!選りすぐり5ヶ所をお伝えします。
【福井駅 周辺観光】駅から徒歩15分以内!地元民おすすめ観光スポット5選
detail_291.html
福井県民おすすめ!「福井県のいちおし越前そばの店」17選
※2024年10月2日~11月2日に福井県民を対象に行ったWEBアンケートの結果です(ランキングではありません)。
福井県民おすすめ!「福井県のいちおし越前そばの店」17選
detail_601.html

同じテーマの記事

福井駅周辺「痕跡探しスタンプラリー」体験記恐竜博士のミッションに挑戦!
恐竜王国・福井で、恐竜博士からの調査ミッションに挑戦!福井駅周辺を巡りながら、恐竜の痕跡を探し出す「痕跡探しスタンプラリー」に参加してきました。子どもから大人まで楽しめるこのイベントの魅力を、実際の体験を交えてご紹介します。
一緒に恐竜時代の痕跡を探しに行きましょう!
福井駅周辺「痕跡探しスタンプラリー」体験記恐竜博士のミッションに挑戦!
detail_661.html
若狭の絶景を一望!「うみんぴあ」リニューアルオープン|オーシャンビューホテル&スパで贅沢体験
リニューアルオープンした全室オーシャンビューのリゾートホテル&スパ「うみんぴあ」で、時間を忘れてのんびりと癒しの時間を過ごしてみませんか。
若狭の絶景を一望!「うみんぴあ」リニューアルオープン|オーシャンビューホテル&スパで贅沢体験
detail_659.html
【福井ビール旅】クラフトビール×グルメ×音楽×自然!GWは休日を楽しむイベント「休日とビール」へ!【2025年版】
週末に福井でクラフトビールを楽しみませんか?
全国のビール好きが集まる「休日とビール」は、ただのビアイベントではありません!福井駅から10分圏内の足羽川の河原という自然の中でグルメ・音楽・アウトドアとともに、クラフトビールを楽しむ特別な体験型フェスです!
【福井ビール旅】クラフトビール×グルメ×音楽×自然!GWは休日を楽しむイベント「休日とビール」へ!【2025年版】
detail_667.html