ふく旅

【福井県勝山市】スキージャム勝山で冬を満喫!【デート・子連れ旅行に】

冬の福井旅行。どこ行こうか迷っている方必見!
ウィンタースポーツを楽しむ!カップル、お友達、家族子連れにもおすすめ。スキージャム勝山をご紹介します!

【福井県勝山市】スキージャム勝山で冬を満喫!【デート・子連れ旅行に】

もり ゆか

福井県在住!タレント もり ゆか
北陸新幹線 青々吉日プロモーション映像 主演,
県内を飛び回り" 福井の魅力を発見 ◦ 発信 "
地元民だからこそ知っているお得な情報をお伝えしていきますね!
コーヒー◦スイーツ愛好家。

1232 view
もり ゆか

福井県の冬といえば、雪!

ここスキージャム勝山は、初心者の方からウィンタースポーツを楽しむことができます!


コースは3種類!

西日本最長の5,800mで、初心者から上級者まで楽しめます。


公式のコースマップには、初心者におすすめのコースが色付きで書いてあるので安心。

初心者でコースに出るのが不安!という方には、スキー・スノーボード教室も毎日開催しています。

先生が丁寧に教えてくださるので初滑りにもピッタリ

選べるスキーウェアの数は600着以上!

スキージャム勝山は、ウェアのセットレンタルもあるので、手ぶらできてラフに始められるのも魅力!

600着以上のウェアから選べるので、写真を撮りたくなること間違いなし!

お子さまサイズも、もちろんありますよ!

キッズエリアも魅力いっぱい!

お子さまにはビキッズパークがオススメ!

こちらも西日本最大級

板を履いたまま上がれるスノーエスカレーターや、ソリ雪遊びエリアも充実。

初めての雪遊びを広大なゲレンデで過ごしてみませんか!


また館内には託児所もあるので、親御さんも思いっきり滑ることができますよ。

食も満喫できるのがスキージャム勝山の魅力!

レストランも充実。

メニュー数が多く、どれも魅力的!

福井名物蕎麦ソースカツ丼カニを使用したメニューも。

私は、王道!JAMカレーをいただきました!

JAMカレーは、コクがあり旨味がすごい!辛すぎず食べやすい印象です!

味はしっかりめなのでスキー、スノーボード後の疲れた身体にピッタリ!


上級者コースのレストランには、ここでしか食べることができないローストビーフ丼がオススメ!!

パワーをつけて午後からも頑張れそうです!

また、お子さまランチがあるのも推しポイント!恐竜デザインは福井ならではで素敵ですよね。

また、スウィーツ好きにはたまらない、GODIVA31アイスクリームクレープなど、甘いものも販売しております!

本格リゾート施設に宿泊しませんか

お車や、無料シャトルバスで日帰り旅ももちろん素敵ですが、宿泊もおすすめです!

自然の風景を眺められるお部屋や、バイキングで、贅沢時間を過ごせます!

敷地内にある法恩寺温泉ささゆりは、広く綺麗なお風呂で、心も身体もゆったり癒されますよ。

1階には暖炉と高い天井の高級感あるレストラン伊炉里

付き添いで来たよ!という方にもゆったり過ごしていただけます。

旅行といえば‥お土産!

スキージャム勝山は売店も充実。

ジャム勝限定グッズやお菓子、福井や北陸の名物も取り揃えております。

また、勝山といえば恐竜。恐竜グッズももちろんありますよ!

いかがでしたでしょうか。

冬のウィンタースポーツで、カップルやご家族、お仕事仲間やご友人と、楽しい時間過ごしませんか。

老若男女楽しめる環境なのでオススメです!


もりゆかは、現地でゲレンデDJをしています!(不定期)

ぜひ生放送のラジオにリクエスト、メッセージ送ってくださいね。

もり ゆか

福井県在住!タレント もり ゆか
北陸新幹線 青々吉日プロモーション映像 主演,
県内を飛び回り" 福井の魅力を発見 ◦ 発信 "
地元民だからこそ知っているお得な情報をお伝えしていきますね!
コーヒー◦スイーツ愛好家。

もり ゆか

このライターの人気記事

北陸新幹線「敦賀駅」地元グルメやお土産まで!徒歩圏内のオススメ店舗を紹介!
北陸新幹線「敦賀駅」地元グルメやお土産まで!徒歩圏内のオススメ店舗を紹介!
detail_581.html
子連れ必見!雨の日も敦賀市で遊べる屋内施設5選!
子連れ必見!雨の日も敦賀市で遊べる屋内施設5選!
detail_220.html
子連れで福井を楽しむなら「武生中央公園」!遊園地が1,000円遊び放題!?【福井県越前市】
子連れで福井を楽しむなら「武生中央公園」!遊園地が1,000円遊び放題!?【福井県越前市】
detail_502.html
【越前がに・鯖寿司】敦賀でオススメの「日本海さかな街」【お土産コーナーもあり】
【越前がに・鯖寿司】敦賀でオススメの「日本海さかな街」【お土産コーナーもあり】
detail_372.html

関連記事

いま読まれている記事

県民オススメ!「これ買っておけば間違いなし」福井土産7選(グルメ編)
体験や宿だけでなくお土産も旅の醍醐味のひとつですよね。福井には羽二重餅やおろしそば、越前ガニなどの買いたくなっちゃうお土産がたくさんありますが、今回は福井県民が自信をもってオススメする、お菓子・スイーツや伝統の薬味などの福井らしさあふれる食のお土産を7つご紹介します。
自分で召し上がるもよし、お友達に渡してシェアするもよし。見つけたらぜひ手に取ってみてください。
県民オススメ!「これ買っておけば間違いなし」福井土産7選(グルメ編)
detail_65.html
福井でしか出会えない絶品「安倍川もち」知る人ぞ知る福井の味!
地元民に愛される福井のソウルフード「安倍川もち」。今回は、福井の中でも老舗の人気店4店舗をご紹介します。素朴ながらも奥深い味わいの「安倍川もち」。ぜひ、食べ比べをしてお好みの味をみつけてください。
福井でしか出会えない絶品「安倍川もち」知る人ぞ知る福井の味!
detail_662.html
福井県民おすすめ!「福井県のいちおし越前そばの店」17選
※2024年10月2日~11月2日に福井県民を対象に行ったWEBアンケートの結果です(ランキングではありません)。
福井県民おすすめ!「福井県のいちおし越前そばの店」17選
detail_601.html

同じテーマの記事

GWは若狭・小浜へGO!7年毎に一度の「西津七年祭」で伝統芸能を体感せよ!
7年に一度、小浜市の西津地区が祭り一色に染まる三日間。2025年の「西津七年祭」はGW中の5/3・4・5日!
ぜひこの機会に、地元の人々の情熱に支えられ受け継がれてきた歴史や文化を体感しに来てみませんか。
GWは若狭・小浜へGO!7年毎に一度の「西津七年祭」で伝統芸能を体感せよ!
detail_676.html
【はじめての福井観光に】楽しいガイド付き!「はぴバス」で人気観光地をめぐろう ◆2025年版◆
定期観光周遊バス「はぴバス」体験レポート。魅力や見どころをご紹介します!
【はじめての福井観光に】楽しいガイド付き!「はぴバス」で人気観光地をめぐろう ◆2025年版◆
detail_690.html
あわら温泉で「お土産」選びに迷ったら!お土産売り場別ベスト3をご紹介!
福井県内には沢山の観光スポットがあります。旅行先でお友達や職場、そして自分に買って帰るお土産選びも楽しみでありながら、種類も豊富なので迷ってしまいます。
あわら市内の宿泊施設や立ち寄り施設の売れ筋のお土産を施設毎に紹介します。
あわら温泉で「お土産」選びに迷ったら!お土産売り場別ベスト3をご紹介!
detail_675.html