ふく旅

若狭の絶景を一望!「うみんぴあ」リニューアルオープン|オーシャンビューホテル&スパで贅沢体験

リニューアルオープンした全室オーシャンビューのリゾートホテル&スパ「うみんぴあ」で、時間を忘れてのんびりと癒しの時間を過ごしてみませんか。

若狭の絶景を一望!「うみんぴあ」リニューアルオープン|オーシャンビューホテル&スパで贅沢体験

maruekaho

福井県若狭地方出身のmaruekahoです。
若かりし頃はネオン街に憧れて東京に浮気もしましたが、やっぱり若狭が大好き!という事に気づき帰郷しました。日々カメラの目を通して若狭の風景やお祭りを写し撮っています。

1249 view
maruekaho

オーシャンリゾート&スパ うみんぴあのご紹介

おおい町の玄関口のうみんぴあ大飯エリアに立つオーシャンリゾート&スパ「うみんぴあ」は、青い海と青い空が印象的な小浜湾の絶景が楽しめるホテルです。全室がオーシャンビューで広い開口部の窓からの眺めは最高です。そんなホテルをご利用されるお客様がより快適に過ごせるように、2025年3月1日にリニューアルオープンしました。


【オーシャンリゾート&スパ うみんぴあ 

〒919-2107 福井県大飯郡おおい町成海1-8

TEL 0770-77-3700

チェックイン  15:00~

チェックアウト ~10:00

ショートステイプラン 22:00~8:00

フロント・売店 7:00~23:00(フロント夜間対応あり)

ホテルへ入るとシックで洗練されたフロントと、落ち着いた雰囲気の上品なロビーがお客様を出迎えてくれます。

お部屋をご紹介します。

今回はホテルのご厚意により、最上階(5F)プレミアムランクの最上級のお部屋を二つご紹介させていただきます。

プレミアムスイート 特別和洋室

ホテルの中で一番広いお部屋で、床面積は80㎡以上あります。とても綺麗で洗練された室内には、ベッドルームがある洋室と畳敷きの落ち着いた雰囲気の和室があります。このお部屋は最大6名様までご利用いただけますので、ご家族や仲の良い友達同士のグループでのんびりと素敵な時間をお楽しみください。

広々とした部屋は、ホワイトとブラウンを基調とした素敵な洋室と和室がありのんびりと過ごせます。

お部屋からみる小浜湾の素晴らしい風景は、リゾート気分を盛り上げます。時間とともに移り変わる小浜湾の絶景を楽しんでみてはいかがでしょうか。

目の前に広がる海と青い空の絶景がとても綺麗で、時間を忘れて見ていられます。

ラグジュアリースイートルーム

ご夫婦やカップルにオススメのモダンでラグジュアリーなスイートルームです。大切な方と二人でのんびりと素敵な時間を過ごしてみませんか。

色使いも可愛くて、こんな部屋に泊まってのんびりと過ごしたいです。

開口部が広い窓からは建物や木々などに遮られることのない素晴らしいオーシャンビューの光景が楽しめます。

仲のいい友達と泊まって、目の前の景色を楽しみながらのおしゃべりも楽しそうです。

お風呂場で発見!人気のシャワーヘッド。

ちょっとしたことかもしれませんが、部屋にある浴室のシャワーヘッドが人気のリファです。ウルトラファインバブルとマイクロバブルの泡で汚れを落として、肌にうるおいを与えてくれる効果があります。ホテルのフロントマネージャーによると、全室にリファのシャワーヘッドを採用しているとのことです。

女性にも人気のリファのシャワーヘッドが付いているなんて嬉しいです。

ランチもオススメ!

ホテルうみんぴあ内にあるレストラン「SAVOR(さぼうる)」でのランチもオススメです。目の前に広がる小浜湾の素晴らしいロケーションを見ながらゆったりとランチを楽しむことが出来ます。

ランチタイム 11:30~14:30

今回は、スペシャルランチをご紹介します。ランチの内容は、メイン・スープ・サラダ・パン/ライス・珈琲/紅茶・デザートです。


  • 本日のお肉料理

メインは本日のお肉料理・本日のお魚料理・ハンバーグ・パスタなどから選ぶことが出来ます。

席から見える素敵な風景、美味しいランチに可愛いデザートまで楽しめて、とても贅沢な時間を過ごせます。

現在、スパエリアもリニューアル工事中

スパエリアも2025年4月1日のオープンに向けてリニューアル工事中です。スパエリアがオープンしましたらこちらでご紹介させていただきますので、完成までお待ちください。

ホテルがあるうみんぴあエリアをご紹介します。

ホテルがある「うみんぴあ大飯」は、国道27号線沿いのおおい町の玄関口にあり、大人から子供までが楽しめる「道の駅うみんぴあ大飯」や「福井県こども家族館」、「SEE SEA PARK」 、「スケートパーク」、3×3コートがある成海緑地スケートパーク「うみんぱ」 などがあります。

  • 道の駅うみんぴあ大飯
  • SEE SEA PARK

モデルの森下咲来ちゃんをご紹介!

モデルをしてくれたのは、福井県を中心に芸能活動をしている「森下 咲来(もりした さき)」ちゃんです。東京にある芸能事務所に所属しながら女優を目指し頑張っています。

ぜひこの機会にオーシャンリゾート&スパ うみんぴあに宿泊して、日常の喧騒から離れ美しい景色の中で贅沢な時間をお過ごしください。

maruekaho

福井県若狭地方出身のmaruekahoです。
若かりし頃はネオン街に憧れて東京に浮気もしましたが、やっぱり若狭が大好き!という事に気づき帰郷しました。日々カメラの目を通して若狭の風景やお祭りを写し撮っています。

maruekaho

このライターの人気記事

福井県若狭の「お土産」本当に売れているのはコレだ!(後編)
福井県若狭の「お土産」本当に売れているのはコレだ!(後編)
detail_187.html
福井県の人気観光地「三方五湖」を楽しむ旅!
福井県の人気観光地「三方五湖」を楽しむ旅!
detail_308.html
福井県若狭の「お土産」本当に売れているのはコレだ!(前編)
福井県若狭の「お土産」本当に売れているのはコレだ!(前編)
detail_161.html
「小浜よっぱらいサバ」を食べに行こう!若狭おばまの豊かな海で育てられたブランド魚!
「小浜よっぱらいサバ」を食べに行こう!若狭おばまの豊かな海で育てられたブランド魚!
detail_132.html

関連記事

いま読まれている記事

県民オススメ!「これ買っておけば間違いなし」福井土産7選(グルメ編)
体験や宿だけでなくお土産も旅の醍醐味のひとつですよね。福井には羽二重餅やおろしそば、越前ガニなどの買いたくなっちゃうお土産がたくさんありますが、今回は福井県民が自信をもってオススメする、お菓子・スイーツや伝統の薬味などの福井らしさあふれる食のお土産を7つご紹介します。
自分で召し上がるもよし、お友達に渡してシェアするもよし。見つけたらぜひ手に取ってみてください。
県民オススメ!「これ買っておけば間違いなし」福井土産7選(グルメ編)
detail_65.html
福井県民おすすめ!「福井県のいちおし越前そばの店」17選
※2024年10月2日~11月2日に福井県民を対象に行ったWEBアンケートの結果です(ランキングではありません)。
福井県民おすすめ!「福井県のいちおし越前そばの店」17選
detail_601.html
【福井駅 周辺観光】駅から徒歩15分以内!地元民おすすめ観光スポット5選
観光ガイドとしても活動しているライターが福井駅近の観光スポットを紹介!選りすぐり5ヶ所をお伝えします。
【福井駅 周辺観光】駅から徒歩15分以内!地元民おすすめ観光スポット5選
detail_291.html

同じテーマの記事

【NEW】大人の贅沢旅!初心者でも安心の若狭山キャンプ場を紹介【若狭 山座熊川】
2024年3月20日にオープンした福井県若狭町の山キャンプ場「山座熊川」を紹介します。
【NEW】大人の贅沢旅!初心者でも安心の若狭山キャンプ場を紹介【若狭 山座熊川】
detail_332.html
「福井県年縞博物館」で7万年の地球を旅する|世界が驚いた「湖底の年縞」とは?【福井・若狭】
福井県若狭町に、“地球の7万年の歴史”をのぞける不思議な場所があるのをご存じですか?それが「福井県年縞(ねんこう)博物館」。
水月湖(すいげつこ)の湖底には、なんと7万年分の縞模様の地層(年縞)がきれいに積み重なっていて、世界中の研究者たちが注目しているんです。
火山の噴火や気候の変動までもが、この縞から読み取れるんだとか。まるで地球がつづった日記帳のような「年縞」。
地球のタイムトラベルを楽しんでみませんか?
「福井県年縞博物館」で7万年の地球を旅する|世界が驚いた「湖底の年縞」とは?【福井・若狭】
detail_711.html
道の駅「若狭美浜はまびより」を徹底紹介!!
美浜町の道の駅「若狭美浜はまびより」。地元の新鮮な野菜や果物、グルメなどここでしか楽しめないものがたくさん!ギュギュッとご紹介いたします!!
道の駅「若狭美浜はまびより」を徹底紹介!!
detail_297.html

当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。

サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。

詳細はクッキーポリシーをご確認ください。