ツアー291

もっと福井を見て!知って!遊んで!学ぶ!
もっと福井を見て!知って!遊んで!学ぶ!

ツアー一覧

Myさばへしこ本漬け体験と若狭湾の発酵・醸造文化に触れる旅
Myさばへしこ本漬け体験と若狭湾の発酵・醸造文化に触れる旅
へしこ本漬け体験では、塩漬け後の鯖を秘伝のタレとヌカを使って本漬け作業をしていただきます!約1年後、熟成発酵、完成した「鯖へしこ2本」をご自宅にお届けします!へしこを使った料理のレシピ集もプレゼント!
昼食は「活魚料理 味一休」で久々子湖の景色を楽しみながら新鮮で上質な若狭の旬の料理をご堪能していただきます✨

ご旅行日:令和5年5月13日(土)
詳細・お申込みはこちら
目指せ!恐竜博士!福井で過ごす恐竜づくしの一日
目指せ!恐竜博士!福井で過ごす恐竜づくしの一日
恐竜好きの方のために福井県で過ごす恐竜づくしの一日をご用意しました!

福井県産業会館で開催される福井県立恐竜博物館の特別展「THE恐竜in福井~恐竜博物館を飛び出した恐竜たち~」に入場し、恐竜について学び
「かつやま恐竜の森」にて約1億2千万年前の白亜紀前期の石を割って恐竜の化石の発掘体験を行います

ご旅行日:令和5年5月14日(日)
もっと見る
芸妓とふれあい、閉ざされた秘境の石切場へと向かうあわら旅
芸妓とふれあい、閉ざされた秘境の石切場へと向かうあわら旅
芦原芸妓の唄や踊りを鑑賞し、「とらとら」や「金毘羅船船」などのお座敷遊びを体験し、森林浴をしながら廃坑となった宮谷石の石切場をガイドによる案内付きでピクニック!

昼食はあわら北潟湖温泉hanaゆらりで、花籠御膳をお召し上がりください!

ご旅行日:令和5年5月20日(土)
もっと見る
お寺好き必見!仏像に会いに行こう!小浜のお寺をめぐる
お寺好き必見!仏像に会いに行こう!小浜のお寺をめぐる
小浜市内に現存する寺社仏閣の中でも、国宝や国・市の重要文化財などに指定される古刹を中心に八つの寺院は「八ヶ寺」と呼ばれています。
今回はその八つのお寺の内、「萬徳寺」「妙通寺」「神宮寺」「妙楽寺」の四つを巡るバスツアーとなっております。
昼食は酒粕を食べて小浜の海で育ったブランド魚「よっぱらいサバ」をどうぞ!

ご旅行日:令和5年6月3日(土)
もっと見る
福井のお城を巡り、福井の歴史を知る
福井のお城を巡り、福井の歴史を知る
朝倉氏1013年間の英華が眠る城下町跡「一乗谷朝倉氏遺跡」や曹洞宗の大本山「大本山永平寺」現存12天守の一つ「丸岡城」など福井県を代表する観光スポットをまとめてみました!

昼食には福井名物「油揚げ」を使用した釜飯御膳を召し上がれ!

ご旅行日:令和5年6月10日(土)
もっと見る
鉄道のまち敦賀の浪漫旅
鉄道のまち敦賀の浪漫旅
北陸新幹線の起点であり、終点でもある敦賀を一足先に満喫!敦賀を街並みから歴史まで楽しむことができます。

鉄道と港の歴史に関連した「敦賀のみどころ」を地元のボランティアによる案内付きでお楽しみいただけます。

昼食はへしこなど“発酵”の力を取り入れた食材50品目以上を使って献立した「発酵食御膳」をどうぞ!

ご旅行日:令和5年6月17日(土)
もっと見る
伝統産業の集積地 丹南地域での伝統文化に触れる
伝統産業の集積地 丹南地域での伝統文化に触れる
「越前打刃物」の昔の職人町のゆかりの地をガイドの案内付きで巡り、実際の工房を見学します。また、卯立の工芸館では昔ながらの道具を使って和紙を漉く伝統工芸士の技を見学します。

越前そばの里では実際にそば打ち体験を予定しています。打ったそばはそのままお土産にどうぞ!

ご昼食もそばの名店でいただく「お昼の点心」を召し上がれ

ご旅行日:令和5年6月24日
もっと見る
若狭湾に面した6市町を横断!若狭路セレクション
若狭湾に面した6市町を横断!若狭路セレクション
高浜町の青葉山ハーバルビレッジでは「オリジナル健康ブレンド薬膳茶づくり体験」を行い、中山寺より望むフォトジェニックな景色を堪能します。小浜市にある若狭おばま食文化館では御食国として重要な役割を果たした若狭の歴史を解説付きで見学できます。
昼食はホテルうみんぴあの小浜・若狭湾の眺望が広がるレストランで地元の食材を使用した創作料理をお楽しみください。

ご旅行日:令和5年7月1日(土)
もっと見る
絶景の五色の湖を満喫!三方五湖の秘密を知る旅
絶景の五色の湖を満喫!三方五湖の秘密を知る旅
福井県の美浜町と若狭町にまたがる大きな5つの湖である三方五湖を120%満喫するバスツアーです。
2023年4月に新しくオープンする三方五湖レイクセンターから出発する電池推進遊覧船に乗り、舟のガイド付きで静かな湖面からお楽しみいただけます。
三方五湖レインボーラインの山頂公園から三方五湖を一望できる360°パノラマビューをご堪能ください!
ご昼食は若狭町の名産でもある三方五湖の鰻を使用したうな重をどうぞ!
ご旅行日:令和5年7月8日(土)
もっと見る
繊維王国・福井の羽二重に出会う旅
繊維王国・福井の羽二重に出会う旅
繊維産業が盛んな福井県で体感する特別な1日!
東野東吉織物で羽二重の緻密な行程を見学いただいた後、ゆめおーれ勝山でコースター作り!
また、「羽二重」に由来するお菓子「羽二重餅」のふるさとマエダセイカやお酒を核に福井を中心とした北陸の文化を伝える黒龍酒蔵のESHIKOTOを見学していただきます。

昼食は永平寺禅どうふの郷 幸家で出来たて豆腐付きの「凛」を召し上がれ!

ご旅行日:令和5年7月15日(土)
もっと見る

全国旅行支援について

令和5年3月現在、令和5年7月20日(木)までの旅行が全国旅行支援の対象となっております。


利用対象者

全国47都道府県にお住まいの方

利用条件

 全国旅行支援の適用を受けるには下記の書類・証明書(①②)が必要となります。

   割引を受ける方全員の(同居する親等が同伴する12歳未満の方以外)のワクチン接種歴(3回接種)が確

     認できるもの(原本または画像や写し等)もしくは検査結果の陰性を証明するもの 

     ※検査結果の有効期限はPCR検査・抗原定量検査は検査日+3日、抗原定性検査は検査日+1日

   ②割引を受ける方全員の 本人確認を行うため、身分証明書(運転免許証など)

     ※12歳未満のお子さまが同伴する場合は健康保険証等、親子関係等を証明する書類

 ワクチン接種歴(3回)や陰性であることを確認できない場合および本人確認ができない場合は、割引の適用ができません。


旅行割引

  割引率:旅行商品・日帰り旅行商品の総額の20%

  割引上限額:日帰り旅行商品の場合、3,000円(1人あたり)

  地域クーポン:日帰りの場合 平日:2,000円クーポン

                休日:1,000円クーポン

                ※休日:土曜日、日曜日および祝日

                     ※平日:上記以外の日


電子クーポンについて
 2023年1月より全国旅行支援の地域クーポンは原則電子クーポンとなります。電子クーポンの利用にはスマートフォンが必要となりますので、スマートフォンをお持ちでない方はご予約時にお申し付けください。 


詳しくは→こちら


New!ふくいdeお得キャンペーンについて
New!ふくいdeお得キャンペーンについて
もっと見る
日帰り割引について
日帰り割引について
もっと見る
福井県オリジナルクーポンについて
福井県オリジナルクーポンについて
もっと見る
電子クーポンについて
電子クーポンについて
もっと見る

ツアー291パンフレット「福井の旅」

越前・若狭周遊観光タクシープラン

福井県観光おもてなし認定ドライバーが、観光案内をしながらお客様を観光スポットへお連れします。

(旅行代金にはタクシー代のみ含まれています。有料道路代、駐車料金、入場拝観料および食事代は含まれていません。)


※コース中の( )内の数値は滞在目安時間です(所要時間内なら時間割り振りは変更可能です)

※乗降車場所は、逆順や変更も可能です(変更は別途追加料金が必要)

※利用時間の延長も可能です(延長30分あたり3,500円)

※お食事の時間は含まれておりません


各コースの発着地は以下のとおりです。

福井市内:JR福井駅またはJR福井駅から半径1km以内のホテル・旅館

あわら温泉:JR芦原温泉駅またはあわら温泉の各旅館・ホテル

敦賀市内:JR敦賀駅またはJR敦賀駅から半径3km以内のホテル・旅館

小浜市内:JR小浜駅またはJR小浜駅から半径1km以内のホテル・旅館

※上記の範囲を超える場合は、別途追加料金がかかります。同一箇所発着にコースをアレンジする場合も、別途追加料金がかかります。




福井発

コース記号
コース名コース所要時間運賃
ED
大本山永平寺と東尋坊
~禅の心の修行道場と日本最古級の天守閣~
福井市内~大本山永平寺(70分)~丸岡城(30分)~あわら温泉3時間12,300円
EE大本山永平寺と一乗谷朝倉氏遺跡
~禅の心の修行道場と戦国時代の歴史ロマン~
福井市内~永平寺(60分)~一乗谷朝倉氏遺跡博物館(25分)
~一乗谷朝倉氏遺跡(25分)~福井市内
3時間12,300円
EI一乗谷朝倉氏遺跡と大本山永平寺・丸岡城
~歴史好きなら、一度は訪れたい観光地~
福井市内~一乗谷朝倉氏遺跡博物館または一乗谷朝倉氏遺跡(45分)~大本山永平寺(60分)~丸岡城(40分)~あわら温泉4時間15,300円
EH
大本山永平寺・丸岡城・東尋坊
~初めての福井おすすめダイジェスト~
福井市内~大本山永平寺(70分)~丸岡城(35分)~東尋坊(30分)~あわら温泉4時間15,300円
EN一乗谷朝倉氏遺跡と大本山永平寺・丸岡城
~福井を代表するスポット~
福井市内~一乗谷朝倉氏遺跡博物館(30分)~一乗谷朝倉氏遺跡(30分)~大本山永平寺(60分)~東尋坊(30分)~あわら温泉4時間30分17,400円
EL一乗谷朝倉氏遺跡と大本山永平寺・白山平泉寺
~ふくい遺産 歴史探訪~
福井市内~一乗谷朝倉氏遺跡博物館(45分)~一乗谷朝倉氏遺跡(45分)~大本山永平寺(60分)~白山平泉寺(55分)~あわら温泉6時間23,500円
TA一乗谷朝倉氏遺跡と伝統工芸の里
~戦国時代の歴史ロマンと福井が誇る伝統工芸~
福井市内~一乗谷朝倉氏遺跡博物館(25分)~一乗谷朝倉氏遺跡(25分)~うるしの里(30分)~和紙の里(30分)~越前そばの里(20分)~めがねミュージアムまたはグラスガーデン(30分)~福井市内4時間30分17,400円


あわら温泉発

コース記号コース名コース所要時間運賃
EA瀧谷寺と東尋坊
~名勝庭園と世界三大奇勝めぐり~
あわら温泉~東尋坊(50分)~瀧谷寺(30分)~あわら温泉2時間8,200円
EC吉崎御坊と東尋坊
~蓮如上人ゆかりの地と世界三大奇勝~
あわら温泉~吉崎御坊又は北潟湖畔(25分)~東尋坊(30分)~あわら温泉2時間8,200円
EJゆっくり一乗谷朝倉氏遺跡と永平寺
~時間をかけて味わう福井の歴史~
あわら温泉~大本山永平寺(70分)~一乗谷朝倉氏遺跡博物館(55分)~一乗谷朝倉氏遺跡(55分)~福井市内4時間30分17,400円
EM1日まるごと越前
~太古から中世の歴史を体感~
あわら温泉~東尋坊(60分)~丸岡城(60分)~大本山永平寺(120分)~一乗谷朝倉氏遺跡博物館(60分)~一乗谷朝倉氏遺跡(60分)~福井市内8時間30,600円
EO大本山永平寺と恐竜博物館・東尋坊あわら温泉~東尋坊(35分)~恐竜博物館(60分)~大本山永平寺(60分)~福井市内5時間21,200円


敦賀発

コース記号
コース名コース所要時間運賃
WA気比の松原と西福寺
~敦賀の美しき名勝~
敦賀市内~氣比神宮(25分)~気比の松原(20分)~西福寺(30分)~日本海さかな街(30分)~敦賀市内2時間30分10,800円
WB
敦賀ムゼウムと金崎宮・氣比神宮
~敦賀歴史探訪~
敦賀市内~気比の松原(20分)~敦賀ムゼウム・赤レンガ倉庫・旧敦賀港駅舎(60分)~金崎宮(30分)~松原神社(15分)~氣比神宮(20分)~敦賀市内3時間13,500円
WCレインボーラインと熊川宿
~神秘の湖と古の宿場町~
敦賀市内~三方五湖レインボーライン(70分)~熊川宿(40分)~小浜市内4時間17,500円
WD明通寺・神宮寺・妙楽寺と熊川宿
~小浜・国宝お寺めぐりと鯖街道の宿場町~
敦賀市内~熊川宿(30分)~瓜割の滝(35分)~明通寺(40分)~神宮寺(30分)~妙楽寺(30分)~小浜市内4時間20,000円
WE三方五湖レインボーラインとBRIDAL LAND WAKASA・年縞博物館
~奇跡の湖とブライダルの聖地~
敦賀市内~三方五湖レインボーライン(70分)~年縞博物館(30分)~BRIDAL LAND WAKASA(30分)~敦賀市内4時間17,500円
WF敦賀 天狗党ゆかりの地
~天狗党の乱の足跡をたどる~
敦賀市内~新保陣屋(15分)~来迎寺(15分)~松原神社(30分)~氣比神宮(30分)~敦賀市内2時間30分10,800円



金沢発

コース記号コース名コース所要時間運賃
KA大本山永平寺と東尋坊
~福井の二大観光地めぐり~
金沢駅~大本山永平寺(70分)~東尋坊(45分)~あわら温泉4時間30分26,500円
KB大本山永平寺と一乗谷朝倉氏遺跡
~禅の心の修行道場と戦国時代の歴史ロマン~
金沢駅~大本山永平寺(60分)~一乗谷朝倉氏遺跡博物館(40分)~一乗谷朝倉氏遺跡(40分)~あわら温泉5時間29,500円
KC一乗谷朝倉氏遺跡と東尋坊
~戦国歴史ロマンと世界三大奇勝めぐり~
金沢駅~一乗谷朝倉氏遺跡博物館(50分)~一乗谷朝倉氏遺跡(50分)~東尋坊(50分)~あわら温泉5時間30分32,500円

■お申込み先

・越前周遊観光コース(EAコース~EMコース)…「福井交通㈱ 0776-23-0108」

・金沢駅発のコース(KAコース~KCコース)…「福井交通㈱ 0776-23-0108」

・大河ドラマゆかりの地観光コース(MB・MCコース)…「福井交通㈱ 0776-23-0108」

・大河ドラマゆかりの地観光コース(WFコース)…「敦賀海陸運輸㈱ 0770-22-3123」

・若狭周遊観光コース(WAコース~WEコース)…「敦賀海陸運輸㈱ 0770-22-3123」